令和4年5月8日(日)にJRとコミ研が「さわやかウォーキング」を協働実施しました。富士見高校コミュニティ研究会は、富士駅でお見送り、中央公園と潤井川で写真撮りサービス、そして本町通りで「新茶・ほうじ茶」のサービスを実施しました。当日は1200人ほどの参加(JR談)があり、最近では一番多い人数の参加のさわやかウォーキングになったそうです。当日は富士駅長さんも、駅前本町通りのお茶サービスコーナーに視察に来られました。またJR松田駅(神奈川県)の駅長さんも、この協働事業を視察に来られました。コース名は、「富士見高校生オススメ!身延線廃線跡の緑道を散策」で、異例の実名の高校の名前が入ったものになりました。ありがたいことです。コミ研の3種類5か所でのサービス(お見送り、写真サービス2か所、お茶サービス2か所)は大変な好評でした。
写真集(自動再生)は下に
JR当日配布のコースマップの一部↓