参加者は チームA・B・C の3チームに分かれて戦います。各陣営から 3名の代表選手 を選出してください。
(追記: 配信者・リスナー問わず3名が参加可能です)
陣営数は15のため、各チームに5陣営ずつが振り分けられ、15人 vs 15人 vs 15人 の対戦形式となります。
チーム振り分けの段取りについては、セントラル(Nasia)配信でご案内します。(https://twitch.tv/NasiaPvP)
教会入口横の柱の内部から 水流エレベーター を使って上階へ上がります。
バルコニーから教会内部に入り、転移ゲート に入るとイベント会場へ移動します。
会場からホームワールドへ戻る際は、スタート地点の後方ゲート を利用してください。
イベントワールドでの所持品は、ホームワールド・資源ワールドとは別扱い になります。
そのため、イベントワールドに転移した直後は 手持ちが空の状態 となります。
会場転移後、選手専用通路の階段 を上ってください。
階段を上がった先の 支給品ボックス(個人報酬箱) から装備を受け取ります。支給品ボックスは 15分ごとにリセット され、再度受け取れます。
リスポーン後にも再利用できます。
全選手の入室を確認後、入口の扉を閉鎖します。
運営の実況アナウンスとともに ピストンドアが開き、一斉スタート となります。
スタート後は、マインクラフトで可能なあらゆる手段を用いて 採掘を進めてください。
32×32ブロック(4チャンク)の採掘エリア 内で、縦方向(高さ)も含めて破壊可能なすべてのブロックを破壊するとミッション完了です。(設置した梯子や水流なども含む)
最下層は岩盤で、外周はガラス壁に囲まれています。
全ブロック破壊の達成時間が早いチーム から順位を決定します。
選手以外のプレイヤーは 「見学者」 としてイベントに参加できます。
ガラス張りの採掘エリアを観覧できます。
チェストショップ から支給物資をクレジット購入し、
指定の水流通路へ流すことで、選手に物資を届けられます。
支給物資を戦略的に投入することで、応援チームを有利に導くことが可能 です。(支援物資の種類と価格は、バランス調整のため、イベントの最中に予告なく変更される場合があります。)
各チームはグループVC (オープン)を作成して使ってください。
グループVCは選手のみ使用してください。
見学者は観戦エリアから声が届く範囲で選手とコミュケーションが可能です。
イベントワールドのリスポーン地点は転移ゲート前になっています。
イベントスタート後はリスポーンする選手がスムーズに復帰できるように、ゲートを開放します。
見学者も仕様上入れてしまいますが、選手エリアには入らないようお願い申し上げます。
支援物資の種類と価格は、バランス調整のため、イベントの最中に予告なく変更される場合があります。