│ ストリーミング応援の鍵!チャートに強い「STATIONHEAD」を活用しよう
STATIONHEAD(ステーションヘッド│略:ステヘ)は、Spotify や Apple Music と提携している無料のストリーミングサービスです。
STATIONHEADでの再生数は、各音楽サービスへ反映されます。
SpotifyやApple Musicは、日本・韓国・アメリカなどのチャートに影響を与えるため、再生数を伸ばすことは、特にカムバックやアワードの応援において非常に重要です。
STATIONHEADは、効果的かつ効率的に応援につなげることができるので、可能な方はぜひご利用ください。
※ 利用には、Spotify Premium または Apple Music の有料登録が必要です。
※ 利用時は、必ず各音楽サービスとの連携を完了させてください。
▼ STATIONHEADガイド
アカウント登録
STATIONHEADは、メールアドレス(email)または Appleアカウントとの連携で登録できます。
登録画面で「電話番号での登録」が出ますが、日本の電話番号は対応されていません。
● STATIONHEADアプリをダウンロード
音楽サービスとの連携
STATIONHEADでは、Spotify Premium または Apple Music のアカウントとの連携が必要です。
連携する際に、音楽サービス側の確認画面が表示されることがありますので、その場合は承認を行ってください。
● 音楽サービスに連携されていない場合
STATIONHEADでストリーミングしても、再生回数としてカウントされません。
正しく応援するためにも、必ず連携を完了させてください。
連携されているかの確認
アカウント設定画面の「Streaming Service」から確認できます。
例)Spotifyに連携されている場合
➡「Disconnect Spotify Account」と表示されます。
ENGENEチャンネルに参加
STATIONHEADでは、24時間 複数の「ENGENEのチャンネル(アカウント)」がオンエア しており、自由にステーション(ストリーミングパーティ)に参加することができます。
アプリのホーム画面を下にスクロールし ENGENEチャンネルに参加すると、その時オンエア中のステーションに自動で接続されます。
1つのステーションのオンエアが終了しても、別ステーションへ自動で切り替わるため、一度参加すれば途切れることなく長時間ストリーミングが可能です!
参加中は、コメントや絵文字ボタンで他の参加者とコミュニケーションを楽しめます。
スミン前にチェック !
✅ ステーション参加後 : 必ず「音楽が流れているか」を確認してください。
✅ ミュートはNG(再生カウントされません)。音が流せない場合は、イヤホンを使って対策可能です。
アカウントをフォローする
STATIONHEADで「ENHYPEN」と検索して、公式アカウントやファンベースのアカウントをフォローしましょう。
オレンジ色のマークが付いているアカウントは、ENGENEとして認証されたアカウントです。
フォローしておくと、オンエア開始時に通知を受け取れます。
また、ENGENEチャンネル経由ではなく、個別アカウントのステーションに直接参加することも可能です。
ただし、その場合、そのステーションのオンエアが終了するとストリーミングも終了します(自動で別のステーションへは接続されません)。
過去にはENHYPENの公式ストリーミングパーティも開催され、メンバーがトークしながらオンエアしてくれたこともありました。
今後の公式イベントも見逃さないよう、SNSなどで最新情報をチェックしておきましょう!
複数の端末をお持ちの方に、ぜひ実施していただきたい効果的なストリーミング方法です。
● おすすめの組み合わせ例
✅ 1台目の端末 : Spotify または Apple Music でスミン
✅ 2台目の端末 : STATIONHEADでスミン
➡ Spotify / Apple Music のアカウントは1つでも、2端末分のストリーミングがどちらも再生回数として反映されます!
おすすめの利用方法を参考に、ぜひご自身に合ったストリーミング方法を見つけてみてください。
無理なく再生回数に貢献していきましょう。