おもちゃの病院
おもちゃの病院
おもちゃの病院とは?
こわれたおもちゃの治療(修理)を目的に開設しますが、ただ修理するだけではなく、お持ちになったお子様たちの目の前でおもちゃを分解修理することも心がけています。
ふだん何気なく遊んでいるおもちゃは、こわれれば捨てられてしまいますが、修理すればまだまだ遊べるおもちゃがたくさんあります。
おもちゃには、親から子へ兄弟同士と引き継がれたものや、今とても大事に遊んでいるものなど、いろいろな思いがあります。
このおもちゃを修理することによって、ものを大切にする心、いたわりの心を学び、感じていただきたいと思います。また、おもちゃを修理する方々は、皆さんボランティアの方で、おもちゃの専門家ではありませんが、こわれたおもちゃを修理してお子様たちの喜ぶ姿を見られるように頑張っております。
もし、お宅にもこわれたおもちゃ、調子の悪いおもちゃがありましたら、お気軽に当病院(エコ・ハウスたかねざわ)にお持ちになってください。
修理の受付 エコ・ハウスたかねざわの開館日
修理する場所 エコ・ハウスたかねざわ
< きまり>
★修理するものは、おもちゃに限ります。また、火気を使う等の危険なおもちゃなどは、お断りする場合があります。
★費用は特別な場合を除いて無料ですが、高価な部品などは代金をいただく場合があります。(代金が発生する場合は、確認をしてから修理しますので、ご安心ください)
★来院当日になおらない場合、いったんお預かり(入院)します。その場合、後日治療が終了しだい、電話でお知らせしますので、取りにお越しください。
★故障内容等によっては、修理不可能な場合がありますので、あらかじめご了承ください。