越後平野の多様な主体との連携・協働のもと、健全な生態系のシンボルとしての大型水鳥類などの生き物を指標とした広域の生態系ネットワークを形成し、健全な生態系が維持されていることでもたらされる様々な自然の恵みを活かした魅力向上の取組を通じて、越後平野の地域振興を図ります。
越後平野の多様な主体との連携・協働のもと、健全な生態系のシンボルとしての大型水鳥類などの生き物を指標とした広域の生態系ネットワークを形成し、健全な生態系が維持されていることでもたらされる様々な自然の恵みを活かした魅力向上の取組を通じて、越後平野の地域振興を図ります。
2025/03/03 みずとつちの芸術祭-福島潟-2025・冬 「潟に出て、潟を知ろう」ワークショップを行います
※2025/03/09(日)10:00~11:30に、福島潟にて開催。
散策をしながら、各自スマホ等で撮影していただいた写真について解説します。
詳細はこちら⇒みずとつちの芸術祭‐福島潟-2025・冬
Instagram:みずとつちの芸術祭
2024/10/23 にいがた環境フェスティバル2024へ「えちごエコネット」が出展します。
※2024/11/17(日)に、JR新潟駅( Cocolo新潟1F吹き抜け広場「ガタリウム」・南口中央広場)で開催。
詳細はこちら⇒にいがた環境フェスティバル2024(新潟県ホームページ)
2024/10/3 【ご案内】福島潟シンポジウム「ほんとにすごいね福島潟物語」が開催されます。
開催日:2024年10月20日(日) 参加費無料・定員100名(要申込)
主催:水の駅「ビュー福島潟」 詳細はこちら⇒ビュー福島潟ホームページ
2024/10/1 にいがたオーガニックフェスタ(阿賀野会場)へ「えちごエコネット」が出展します。
※2024/10/6(日)に、道の駅あがので開催。
詳細はこちら⇒にいがたオーガニックフェスタ阿賀野会場Instagram
2024/2/7 潟フェス2024へ「えちごエコネット」が出展します。
※2024/2/12(月・祝)に新潟日報メディアシップで開催。詳細はこちら。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/oshirase/katafes2024_kaisai.html
2023/11/23 福島潟の見どころマップ(初冬版)を公開しました。
2023/11/8 にいがたオーガニックフェスタ(長岡会場)へ「えちごエコネット」も出展します。
※今週末の日曜日(2023/11/12)にアオーレ長岡で開催。詳細はこちら。
https://niigata-organic-festa.com/
2023/11/8 「越後平野のお薦めスポット」マップを作成中です!
(越後平野の自然や景色、生きもの豊かな田んぼ、オーガニックなお店などを少しずつ紹介していきます⇒皆さんも是非、情報をお寄せください♪)
2023/9/19 福島潟モデルPJ 実証実験 「福島潟オープンカフェ」を実施中です。
2023/9/7 福島潟の見どころマップ(秋版)を公開しました。
2023/7/27 「ざっくり分かるエコネット」を公開しました。
2023/7/13 福島潟の見どころマップ(夏版)を公開しました。
2023/3/30 えちごエコネットのウェブサイトを公開しました。