ビワマストローリングの方法

~我船では主に2種類の方法でトローリングします。~

1・ダウンリガーシステム


「ダウンリガー」とは ウェイト(オモリ)と一緒に、任意の一定の水深に仕掛けを入れる装置です。

  仕掛けをクリップに挟みルアーを曳きます。ビワマスがHITしたらクリップを外してファイトします。

 (大型のビワマスは自らクリップを外します)


・ 主に船の真下~やや後方の下に潜むビワマスを狙います。


・ 糸を出す長さが短いので、ファイト~取り込みが比較的容易です。


・ 我船には4基のダウンリガーを搭載しており、メインの釣り方になります。


2・レッドコアシステム

レッドコアとは 中心に鉛線が入っているレッドコアラインを使いラインの自重でルアーを沈める釣り方です。


・90~100m以上ラインを出します。よって船の後方100mくらいに位置するビワマスを狙います。


・ルアーの泳ぐ位置が船から遠くなるので、魚に警戒されにくい利点があります。


・但し、魚とのやり取りで 巻き取り距離が長い為、バレやすいです。ルアー交換も一苦労


・我船には2セットのレッドコアを装備しています。(電動リール)