当事業所では、社内倫理規定において厚生省指導要綱に基づいた「個人情報保護規定」個人情報の利用目的の特定を次のように定めて実施します。
個人データの安定管理・個人データの第三者提供・保有個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止、組織及び体制をそれぞれ明確化し、個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われ、当事業所が保有する個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより、当サービス事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ個人の権利利益を保護することを目的として励行され、併せて「守秘義務・プライバシーの保護」を遵守し、より安心安全のサービスを心がけます。
利用者様およびご家族様の個人情報については、次に記載するところにより、必要最小限の範囲内で使用致します。
1 利用する目的
【利用者様へのサービス提供に必要な利用目的】
〔事業所内部での利用〕
・介護・医療保険事務
・利用者様に係わる事業所などの管理運営業務のうち、
‐入退所等の管理
‐事故等の報告
‐介護サービスの向上を図るため
〔他の事業所等への情報提供〕
・利用者様へ円滑にサービスを提供するために実施されるサービス担当者会議、照会への
回答、介護支援専門員と各事業者及び公的機関との連絡調整などにおいて必要な場合。
・その他の業務委託
・ご家族様の心身の状況等の報告
・運動療法(リハビリテーション)サービスを用いる際、主治医の意見を求める場合。
・利用者様のご希望により、介護保険施設などへの入所または入院に際して、主治医より
回答を求められる場合、または求める場合。
・介護保険事務のうち、
‐保険事務の委託
‐審査支払機関へのレセプトの提出
‐審査支払機関又は保険者からの照会への回答
・損害賠償保険などに係わる保険会社等への相談又は届出等
【上記以外の利用目的】
〔居宅介護関係事業者の内部での利用〕
・居宅介護関係事業者の管理運営業務のうち、
‐居宅介護サービスや業務の維持および改善のための基礎資料
‐介護保険施設等において行われる学生の実習への協力
2 利用する事業所の範囲
利用者様が通所介護計画上で利用する全ての事業者及び関係公的機関や医療機関
3 利用する期間
当施設との契約の期間
4 使用の条件
・個人情報の提供は必要最小限とし、提供にあたっては関係者以外の者に絶対に漏らさないこ
と。
・取り扱いには細心の注意を払い、個人情報を使用した会議・相手方・内容などの経過を記録
すること。