【Special Feature】How to Participate in a Tournament
【1】大会一覧ページ(こちら)から、参加したい大会を選択します。
継続開催された大会のうち、独自のタイトル称号があるものをいくつか示します。ご参考までにお願いします。
道場公式大会(序列順)
八一王戦 A級、B級、C級の総当たり戦に分かれて行う道場最高峰の順位戦
宇宙王戦 棋力別の予選と2敗敗退の決勝の2ラウンド制の大会
永聖戦 持ち時間30分秒読み60秒のレート戦で行うトーナメント戦
新星戦 級位者対象の総当たり戦
流星戦 10秒将棋で行う総当たり戦
冥将戦 目隠し将棋で行う総当たり戦
連座戦 パラマス式で行うトーナメント戦
森羅万象 日本以外のユーザー対象の総当たり戦
ユーザー運営大会の例(最新大会順)
朱雀盃
初段を目指す会限定大会
カジキ盃
希桜戦
闘手戦
英傑戦
三傑戦
隼盃
聖人戦
雷龍戦
鱏王戦
水龍戦
紅龍帝戦
名手選手権大会
【2】大会ページに移ります。大会形式や大会詳細を十分に確認した上で 申し込みを送信 を押して大会に申し込みます。大会によっては参加料としてDマイルが必要な場合があります。その場合、宛先をアカウント名を確認した上で"マイレージ譲渡申請"のページから支払います。
81道場の大会には4つの形式があります。
総当たり
勝ち抜きトーナメント
2敗失格トーナメント
パラマス式トーナメント
道場公式大会で用いられる日時表記は世界標準時となります。例えば日本時間と比較すると-9時間差となります。日程交渉などの際には十分にご注意ください。
概要、開催期間、参加資格、対局のルール、大会の形式などが記載されています。
【3】参加申込が承認されるとメール通知が送られ、大会ページに"あなたは本大会の参加者です"と表示されます。対戦表の自分のアカウント名の部分を押して"この大会へのメッセージ"を入力しておきましょう。
大会主催者に連絡を取るには"大会主催者"の表示の左の橙色(●)のメールアイコンのボタンを押します。プライベートメールという機能が使えます。
プレーヤーリストでは ①同じ大会に参加 していて ②未対局 のプレーヤーに赤色(●)の照準マークがついています。なお、既に対局済みの相手とも再び対局できる仕様のため、対局前に自分の対局履歴を十分に確認しましょう。対戦表に反映されるのは1局目の結果のみです。ただし、主催者の判断で結果を更新する場合を除きます。
【1】 対局待 ボタンを押すと、対局待ルール設定ウィンドウが開きます。
【2】まず「特別対局室」のラジオボタンを選択して、次にリストを開き、消化したい対局の大会を選択します。
【3】 OK ボタンを押して大会対局待となります。
【4】これで対局待リストに自分が表示されているのを確認できます。このまま挑戦されるのを待ちます。
【5】挑戦された場合、小窓の 承諾 ボタンを押して大会対局を始めます。結果は自動で対戦表に反映されます。
再び対局待ルール設定ウィンドウを開いて、次に「対局待を解除」のラジオボタンを選択し、 OK ボタンを押して対局待をやめます。
【1】先ほど逆、つまり自分から大会対局待をしているプレーヤーに挑戦することもできます。
【2】左下の対局待リストには大会対局待で挑戦を待っているプレーヤーがいる場合があります。ルールの欄に茶色(●)で大会名が表示されているので ①自分が参加している大会であること、②そのプレーヤーと未対局であること を確認します。
【3】アカウント名の部分をダブルクリック/ロングタップして小窓を開き、 挑戦 を押して対局を申し込みます。
【4】承諾された場合、大会対局が始まります。結果は自動で対戦表に反映されます。
【1】対局相手と連絡をとったり、対局の日程を交渉する機能があります。必要に応じて活用します。システム経由での対局相手からの連絡は登録したメールアドレスに通知されます。
【2】総当たり形式では対戦表のセル(自分の行と相手の列が交わるマス目)を、トーナメント形式では、自分と相手のマス目を押します。
総当たり形式では勝ち点方式となります。それぞれのマークの意味は次の通りです。
対局で勝利:3点(○)
対局で敗北:1点(●)
対局で引分:2点(△)
不戦勝:3点(□)
不戦敗:0点(■)
不戦引分:1点(▲)
無効試合:0点(◆)
-:未対局 ただし、連絡履歴はあり
/:未対局 ただし、対局予定日時は確定
!:未対局 ただし、確定した対局予定日時を超過
【3】自分と相手の対局の詳細情報ページに移ります。日時を提案する場合、"メニュー"から対局相手に提案したい対局予定日時を設定して、 提案のみ を押します。ここで一方的に 決定更新 としても無効です。必ず対局相手とコンタクトをとってください。さらに何かメッセージを送りたい場合、"メッセージの投稿"に入力して 投稿 を押して送信します。ただし、この投稿は公開されるため内容にはご注意ください。
【4】対局相手が 決定更新 を押すと対局予定日時は確定となり、この時点で約束が成立します。対局相手が別の日時を提案してきた場合、その提案を受け入れるなら 決定更新 を押します。確定した対局予定日時は公開されます。
【5】予定日時の少し前には81道場にログインしておきましょう。自分が大会対局待となって相手の挑戦を待つか、相手が大会対局待となっている場合は自分が挑戦します。
大会によってルールは異なりますが、概ね15分ほど待てば不戦勝となります。主催者に連絡して判断を仰いでください。
【1】Select the tournament you wish to participate in from the tournament list page (click here).
Some of the tournaments that have been held on an ongoing basis, where the title title is awarded to the winner, are listed below. Please refer to them for your reference.
81Dojo Official
81Ou(八一王) 81Dojo's highest ranked tournament, divided into round-robin tournaments for A, B and C class
CosmOu(宇宙王) A two-round tournament consisting of a round-robin preliminary round and a double elimination final
AeonSaint(永聖) Single elimination tournament played at a 30-minute basic time with a 60-second countdown
SuperNova(新星) Round-robin tournament for under 1-Dan
ShootingStar(流星) Round-robin tournament played with "10-sec shogi"
DarkMatter(冥将) Round-robin tournament played with "Blindfolded shogi"
RENZA(連座) Stepladder format tournament
Universe(森羅万象) Round-robin tournament for non-Japanese users
【2】You will be redirected to the tournament page. After thoroughly reviewing the event format and details, click "Send application" to register for the event. Some events may require D-miles as an entry fee. In this case, confirm the account name of the recipient and pay the fee from the "Mileage transfer" page.
Round-robin
Single elimination
Double elimination
Stepladder
The time and date used for official dojo tournaments are in Universal Standard Time (UTC). Please be careful when negotiating dates.
It includes an overview, duration, eligibility requirements, rules of the game, and format of the tournament.
【3】When your application for participation is approved, a notification email will be sent to you. Additionally, your status as a participant will be displayed on the competition page as "You are a participant of this tournament" Please click on your account name in the match schedule and enter a message for this tournament.
Click on the orange (●) mail icon button to the left of the "Tournament organizer" label. You can use the private message feature.
In the player list, players who ① participated in the same tournament and ② have not yet played are marked with red(●) sights. Note that the app allows the same players to play a second game in the tournament. However, only the result of the first game is taken. It is recommended that you check your game history carefully before starting a game with someone in the league, so as not to play any second game with the same opponent by mistake.
【1】When you press the "Wait for Game" button, a "Waiting Rule Setting Window" will open.
【2】Select the "Tournament Room" radio button, and then open the list and select a tournament that you have already entered and would like to play in.
【3】Press the "OK" button to wait for the tournament game.
【4】You can confirm that you are displayed on the waiting list. Wait for someone to challenge you.
【5】If challenged, press the "Accept" button in the pop-up window to start the tournament game. The result will be automatically reflected in the match table.
To stop wait for a game, open the "Waiting Rule Setting Window" again, select the "Stop Waiting" radio button, and click the "OK" button to stop waiting for a game.
【1】You can also challenge players who are waiting for tournament games. Which means you can challenge players who have already initiated the "Wait for Game" feature.
【2】There may be players on the waiting list in the lower left corner waiting for a challenge to play a game in the tournament. Check the following two conditions: ① the tournament name displayed in brown(●) in the "Rule" column is the tournament you are participating in, and ② you have not played against that player yet.
【3】Double-click/long tap on the player's account name to open a pop-up window, then press "Challenge" to apply for a game.
【4】If the challenge is accepted, the tournament game will begin and the result will be automatically reflected in the match table.
【1】The function to contact your opponent and negotiate the game schedule is available. Let's make use of it as necessary. The updates in the game page will be notified to the opponent via e-mail.
【2】Clicking each cell will open the detail page for each game. You can send message to the opponent and set the game schedule with the system provided in the game page.
In the round-robin format, the winning point system is used. The meaning of each symbol is as follows
Win:3 points(○)
Loss:1 point(●)
Draw:2 points(△)
Win-by-default :3 points(□)
Loss-by-default:0 point(■)
Draw-by-default:1 point(▲)
No game:0 point(◆)
-:Not played yet (With a communication history)
/:Not played yet (Schedule is already fixed)
!:Not played yet (The schedule agreed has already passed)
【3】Move to the detail page for your game with your opponent. If you want to propose a date and time, go to the "Menu" and set the preferred date and time for the game, and then press "Propose only" . However, keep in mind that press "Decide& update" (deciding unilaterally and updating the date and time) without contacting your opponent is invalid. Be sure to contact your opponent. If you want to send a message, enter it in "Post message" and press "Post message" to send it. However, note that this post will be made public, so be mindful of the content.
【4】Once your opponent presses "Decide& update" , the proposed date and time will be confirmed, and the agreement will be established at that point. If your opponent proposes a different date and time, press "Update" to accept the proposal. The confirmed date and time for the game will be made public.
【5】Be sure to log in to 81Dojo a little before the scheduled date and time.
Rules vary from tournament to tournament, but in general, if you wait 15 minutes, the game will be declared unplayable(Win-by-default). Please contact the organizer for a decision.