第14回ワンデイフリークフェスティバル(以下WFF)が埼玉・秋ヶ瀬公園(希望の国グラウンド)で開催されました。
2024年最後の大運動会、WFF in 秋ヶ瀬が12月28日に開催されました。事前エントリーの段階でなんと合計チーム数が100チームオーバーと非常に多くのご参加をいただき、大いに盛り上がりました!
WFFに始めてご参加いただいた方もチラホラいらっしゃいましたね。
今回は年末大感謝祭ということで毎度スポンサードいただいているモルトフェリーチェさまやhusse japan東彩さまにもご協力いただき、大抽選会なども行なってきました。
合計景品数はなんと約50個と皆さんが思っていた以上に豪華だったんではないでしょうか?(笑)
今のところ、WFFの次回の開催はまだ未定ですが2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回の50m走の参加チームは小型犬の部が8チーム、中型・大型犬の部が23チームと多くのエントリーをいただいておりました。秋ヶ瀬公園での50m走は「ガチ勢」が多くて燃えますね(笑)さて今回の入賞チームはどうなったでしょうか?
■50m走(小型)
1位 長野憲治&ELUA (決勝:6秒27)
2位 中森和代&福 (決勝:6秒33)
3位 長野佳代子&EKOLU (決勝:6秒78)
■50m走(中・大型)
1位 森秀樹&杏子 (決勝:4秒89)
2位 加茂可寿美&ハルカ (決勝:4秒92)
3位 毛馬内琢真&ルイ (決勝:5秒06)
今大会の最速スプリンターたちの記録は以下の通り。
■50m走(小型)
長野憲治&ELUA (5秒54)
■50m走(中・大型)
加茂可寿美&ハルカ (4秒62)
オープンクラスA(上級者)&B(初級〜中級者)
特に多くのエントリーをいただいたのがオープンクラスB。
合計で22チームと年末に相応しいエントリー数になりましたね!後ほどきちんとした形でお知らせいたしますが、次回の大会からオープンクラスAを中級〜上級、オープンクラスBを初級のクラスに変更いたします。
■オープンクラスA(上級)
1位 松本夏央&ABBEY (2R合計:36P)
2位 毛馬内琢真&シャルル (2R合計:29P)
3位 堀江信幸&みいな (2R合計:28P)
■オープンクラスB(初級〜中級)
1位 毛馬内琢真&ルイ (2R合計:52P)
2位 森秀樹&杏子 (2R合計:34P)
3位 松本真琴&ABBEY (2R合計:33P)
ベテランズクラス
寒い中、シニアのワンちゃんたちもよく頑張ってくれていましたね〜。楽しんでもらえたかな?
1位 大久保泰子&SPIKE! (2R合計:33P)
2位 岩瀬久美子&誉 (2R合計:21P)
3位 庄司久子&リン (2R合計:20P)
ストラックアウト
今回は特別ルールを追加してストラックアウトのボードを1列抜いた(ビンゴした)場合、+2Pの加算がある一発逆転ルールを採用しました。福原さんが唯一ビンゴを達成しました!菅さんもストラックアウトお上手ですよね〜。プレッシャーをかけていたはずなんですが・・・(笑)
1位 福原和敏(6P)
2位 菅慎直(4P)
3位T 奥原康英(3P)
3位T 長野憲治(3P)
おもちゃもってこ〜い
こちらの競技も盛り上がりましたね〜。飛ばないボールでムキになって投げてみたり(笑)、ドーベルマンの3ヶ月のワンちゃんが参加していたりと、おもちゃもってこ〜いは人もワンコも様々な方が参加されるので見ていて飽きないですよね。
森本さんは優勝おめでとうございました!
1位 森本貴之&よる
2位 菅野忠&桜翔
3位 庄司久子&ラル
ドギーズクラス
入賞はできませんでしたが、村瀬廣祐さんとまるものチームがいい味出してました!ちょっと脱走癖?があるけど何回かコートに立って慣れればきっと大丈夫!次回のご参加お待ちしております。
1位 石川潤&Nana(2R合計:29P)
2位T 岩瀬久美子&煉(2R合計:28P)
2位T 長野憲治&ELUA(2R合計:28P)
キッズクラス
寂しいエントリー数ではありましたが1チームご参加いただきました。最近では父を凌ぐ?スローをみせているえいちゃんこと石川瑛一朗くんとHutchのチーム!今回も鋭いスローをシュバっと投げておりました。
1位 石川瑛一朗&Hutch(2R合計:17P)
ウエイト
今回は11チームのエントリーをいただきましたウエイト。
今回の優秀ワンちゃんは1チーム。横山さんと夏実でした。
ウエイトは勝敗を競うものではなく、きちんと自分の愛犬がウエイト(待て)をできるかどうかの確認の場であります。
今回動いちゃったワンちゃんは次回は頑張りましょう!
優秀ワンちゃん
横山幸子&夏実