日本地図空間

日本地図空間はアンドロイドアプリです。

機能

上空の選択

上空には気象庁の防災情報を利用しています。「上空の選択(気象庁防災情報)」で選択します。また気象庁の「地上天気図」、「気象衛星」、「台風」を同時に重ねることができます。本家には無い地形図の切り替えや、水位情報、積雪情報と重ねて表示することができます。

気象庁防災情報

選択肢

現在選択可能な情報は以下です。

1.なし ・・・なにも重ねません。

2.雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)

3.今後の雨(降水短時間予報)

凡例

「雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)」か「今後の雨(降水短時間予報)」を選択した場合、凡例が表示されます。

透過率

凡例の下には、透過率選択コンボボックスが表示されます。

選択項目は以下の3種類です。

  • 透過率50% ・・・薄く、凡例と見比べるのは困難です。

  • 透過率75%・・・妥当な薄さと思われます。

  • 透過しない・・・凡例通りに表示するにはこれを選択します。

再生の速度

さらに再生の速度選択コンボボックスが表示されます。

選択項目は以下の3種類です。

  • 再生 速 ・・・次の表示間隔の基本値です。

  • 再生 中・・・速 の2倍待ち時間が長くなります。

  • 再生 遅・・・速 の3倍待ち時間が長くなります。

日時調整コントローラー

地図の上部に日時を変更するためのコントローラーが表示されます。

ボタンは画面上段の左から「前日時表示」、「次日時表示」、「最新更新」、「再生」と下段が「日時スライダーバー」です。

再生

「再生」をタップした場合は、自動的に次の時刻へ進め内容を更新します。最大予測時刻に達した場合は、「日時スライダーバー」の最初に戻り延々とループします。新しい発表があれば自動的に最新の発表内容に切り替わります。再生中に「日時スライダーバー」を操作すると再生は停止されます。

再生中は「再生」ボタンから「停止」ボタンに切り替わると共に、横にカウントダウン番号を表示します。再生速度の調整方法は前項「再生の速度」をご覧ください。

最新更新

「最新更新」をタップした場合は、最新の発表日時が表示されます。

再生中の場合は、引き続き再生します。

天気図

天気図

気象庁が発表する地上天気図「日本周辺域」を同時に重ねることができます。

なお、描画範囲は本家の図から東経110~160°、北緯20~60°のみ切り出しています。

注:背景図は地理院タイル
日時一覧

日時の変更

地図上の画面左上に観測日時または予想日時を切り替えることができます。

・初期日時

気象庁で発表された最新観測日時になっています。

・予想日時の選択肢

日時一覧の最上部が48時間後の9時または21時の予想、その下行が24時間後の9時または21時の予想です。

以下気象庁サイトの説明

「9時観測の24時間、48時間後予想図はそれぞれ15時頃、17時頃に、21時観測の24時間、48時間予想図は、それぞれ翌朝4時頃、6時頃に発表します。 」

・観測日時の選択肢

2つの予想日時に続いて観測日時が続きます。気象庁発表日時は観測から130分後に発表され0時を除く、3時間おき3、6、9、12、15、18、21時となっています。過去72時間前まで選択できます。


なお、天気図画像は一層しかないため、地図を拡大しても天気図の文字やコンタ線は奇麗にはなりません。

気象衛星

気象衛星

気象庁が発表する気象衛星を同時に重ねることができます。


透過率

透過率選択コンボボックスが表示されます。

選択項目は以下の3種類です。

  • 透過率50%

  • 透過率75%

  • 透過しない


衛星写真の種類

衛星写真の種類選択コンボボックスが表示されます。

選択項目は以下の3種類です。

  • 赤外

  • 可視 ・・・・日本域が夜間の時間帯は真っ黒となります。

  • 水蒸気

描画範囲は気象庁「日本域」と「全球」のカラー版から東経110~160°、北緯0~50°のみ切り出しています。

日時調整コントローラー

地図の上部に日時を変更するためのコントローラーが表示されます。

ボタンは画面上段の左から「前日時表示」、「発表日時変更リスト」、「次日時表示」、「最新更新」、「再生」です。

再生

「再生」をタップした場合は、自動的に次の時刻へ進め内容を更新します。最大予測時刻に達した場合は、「発表日時変更リスト」の最後(過去)に戻り延々とループします。新しい発表があれば自動的に最新の発表内容に切り替わります。

最新更新

「最新更新」をタップした場合は、最新の発表日時が表示されます。

再生中の場合は、引き続き再生します。

発表日時変更リスト

発表は10分間隔で、観測日時から8分後に発表されます。選択肢は過去24時間前まで可能です。