要旨作成要領
見本ファイルを参考に、A4 サイズ1ページに収まるよう要旨を編集してください。
参考書式
最初の行に日本語演題を記入し(ゴシック系14p)、次の行に英文演題を記入する(Times系太字12p)。
演題の後、1 行空けて発表者名(所属名)を記入する(ゴシック系12p)。発表者が複数の場合は、演者名の左側に"○"を付け、発表者間に「・」を入れる。
次行に英文著者名(Times系10.5p)、次々行に英文所属(Times系10p)を記入する。所属が複数の場合には、上付き数字で区別して示す。発表者が複数の場合は、発表者間に「,」を入れる。
英文所属名の後に1 行空けて本文(明朝系・Times系10~12p)を記入する。
ページの余白は上下左右すべて2.5 cm とする。
図表の挿入は可能。
行間の設定は自由。
演題・発表者名の行は中央揃え、本文は両端揃えとする。
Abstract preparation
The file name of the abstract should be "Abstract by name".
Write the title on the first line (Times New Roman bold, 12p).
After the title, leave one line blank and write the name of the presenter (Times 12p). If there is more than one affiliation, use superscript numbers to distinguish them. If there is more than one presenter, put a "○" to the left of the presenter's name and insert a "," between them.
The text (Times 10-12p) should be written on a single line after the English affiliation name.
Page margins should be 2.5 cm at the top, bottom, left and right.
Figures and tables may be inserted.
Line spacing can be set freely.
要旨提出(口頭発表・ポスター発表を行う方)
提出締め切り:2025年10月3日(金)
メールに添付して以下のメールアドレスにお送りください。
・ファイル名:ファイル名は「発表の種類_演者の氏名」としてください。
例:口頭発表_高知太郎
・メールの件名:メールの件名は「講演要旨の提出」としてください。
・メールアドレス:以下のアドレスに、[at]を@にして宛先としてください。
csj63kochi[at].gmail.com
Abstract Submission (for Oral and Poster Presenters)
Submission deadline: October 3, 2025
Please attach your abstract to an email and send it to the address below.
File name: Please name the file as “PresentationType_PresenterName”.
Example: OralPresentation_TaroKochi
Email subject line: Please use “Abstract Submission” as the subject line.
Email address: Please replace “[at]” with “@” when entering the address. csj63kochi[at].gmail.com