「きんぎょそう」
金魚草(キンギョソウ)は、金魚の様に花が重なり咲いている様に見えるので、 その花姿が花名に由来すると言われています。
ドラゴンの口にも見えることから別名ではスナップドラゴンとも呼ばれています。
「ぱんだまめ」
果実の模様がシャチや、パンダに似ていることから、 Orca Bean(オルカ・ビーン)、シャチ豆、パンダ豆、Ying-Yang Bean(インヤン・ビーン) と呼ばれています。
「ムクロジ」
ムクロジは非常に使い道の多い木です。
例えば、果実の皮には「サポニン」という成分が含まれていて、水の中で揉むとあわだち、洗浄効果や殺菌効果を示します。
黒く硬い種は、磨いて繋げて数珠として使われたりもします。