2025/10/11 大幅改正
CPM道路交通局(以下「局」と称する)はCPM組織(以下「組織等」と称する)同士の結束を強め、CPM界隈の活性化を目的とした組織である。
上記1を実施するため局は必要な措置を講じるほか、局への加盟について審査・承認を行うものとする。
局に加盟した各組織はこの規約に従わなければならず、規約に違反した組織に一定の処分を受ける責任を有するものとする。
局は規約に違反した加盟組織を注意または警告することができるものとする。
この規約は2025年10月11日から効力を有する。
-1 局に加盟を希望する組織はこの規約に了承したうえで、その旨を局のXアカウント宛にDMもしくはリプライにより通知しなければならない。
-2 局は加盟を希望する組織から上記のとおり通知された場合、承認または拒否を宣告するための審査を行わなければならない。
-3-イ廃止
-3-ロ廃止
-4 局は審査が終了した場合速やかに承認または拒否の旨を伝達しなければならない。
-1 加盟時に実施する審査について承認及び加盟資格の維持に次の各号に定める条件が必要なものとする。
イ 廃止
ロ 組織及びその関係者のアカウントにおいて過激ととらえられるテキスト・メディア等のポストがないこと
ハ 審査開始時までに重大な不適切行為を行っていないこと、または所定の反省文等を提出すること
ニ イ号と同じ内容である組織名・ロゴ・Xアカウントを所有していること
ホ 局への加盟を希望し、他組織との積極的な関わりを持とうとしていること
ヘ 加盟に際して本規約の順守を約束すること。
-2 局は以上の審査を行って不備または不明点がある場合、質問状を送付したうえで回答により承認・拒否を通知する。
-3 審査を実施できる期間は審査開始の通知を行ったのち、当日を含む7日後までとする。
-4 局が必要と判断した際にここまでの規程によらず仮承認を行い試用期間を設けることができる。なお、この期間は定めない。
-1 局は加盟する組織の脱退を希望する旨を受けた場合、これを受理しなければならない。
-2 廃止
-3 廃止
-4 脱退を承認された組織は速やかに加盟する各組織に脱退を通知し完了後すぐに局内ネットワークから退出しなければならない。
-5 局は脱退を承認された組織の局内ネットワークへのアクセスを切断しなければならない。
廃止
-1 局の指定する違反行為を以下の通りとする。
イ 攻撃的発言
ロ 侮辱・誹謗中傷行為
ハ 荒らし・チート・迷惑行為全般
ニ 規約違反・不正行為(局,CPM及びX)
ホ 廃止
ヘ 廃止
ト 差別と捉えられるような絵文字の羅列、発言(ヘイトスピーチ等)
イ その他局が不適切と判断し、処分が適当と判断される行為
-2 局は以上の違反行為を処分する際に該当組織に通知する。
-3 処分を保留できる期間は処分該当行為が実行された当日を含む7日後までとする。
-1 加盟する組織が局内外を問わず違反行為を行った場合その重大性を鑑みたうえで、注意、警告の2分類から処分する。
-2 注意を受けた組織は1週間、警告を受けた組織は2週間の資格停止とする。
-1 加盟する組織が局内ネットワークを利用する際は、第3章に定める違反行為に抵触しないよう注意すること。
-2 局内ネットワークで利用できる行為を以下の通りとする。
イ 利用者同士の雑談、アイデア共有、宣伝
ロ 企業間取引
ハ 資金等の提供、クラウドファンディング
ニ 限定品配布等
ホ 局が利用適当と判断する行為
-1 廃止
-2 ロ号に定める企業間取引について、機密情報が含まれる場合は個人DMを利用すること。
-3 ハ号に定める資金等の提供、クラウドファンディングについて以下の通り定める。
イ 資金・物品提供及びクラウドファンディングへの協力を求める場合、目的を明らかにしたうえで実施する
ロ クラウドファンディングを実施する場合「ALL or NOTHING型」か「ALL-IN型」を事前に共有し、実施期間、リターンなどを細かく指定する
-4 ニ号に定める配布物についてゲームの禁止行為等に抵触しないよう注意すること。
-1 加盟員は社名,XID及び局が届け出るよう指定した登録情報を変更する場合、変更前に局へ通知しなければならない。
-21項に定める局への通知を怠り加盟員管理業務上の不備を生じさせた場合は注意の処分とする。
局は局長が必要と認めた場合に局内ネットワークの利用を制限したり、本規約を変更できるものとし加盟員はこれに従わなければならない。
廃止
廃止
2025年10月11日より有効
局は以下に定める特典を加盟員が必要とした際に提供するものとする。
イ 警備事業提供
ロ 起業支援金
ハ 加盟員支援金
二 その他、局が認めるもの