「図書館マルシェ」募集開始! イベント詳細発表! オンライン選書イベント&セミナー(2020/7/17、7/23)
◆司書座談会「コロナ禍の学校図書館、どうしましたか?」コロナ禍によって、学校や社会が大きな影響を受け続けています。その中で、学校図書館ができたこと、できるはずだったことはなんだったのでしょうか。長期化が予測されているウィズコロナ期に何ができるのかを考えるために、第一線の学校司書・司書教諭に具体的なお話を伺います。
7/17(17:00~18:00)中村典子さん(長野県伊那市立伊那東小学校 学校司書)/木下通子さん(埼玉県立浦和第一女子高等学校 担当部長兼主任司書)/庭井史絵さん(青山学院大学)
7/23(15:30~16:30)青木いず美さん(群馬県甘楽町立福島小学校 司書教諭)/千田つばささん(東京都立町田総合高等学校 司書)/小嶋智美さん(Independent Librarian)
「汐文社ウェブ展示会」のご案内(2020/05/19)
新型コロナウィルスの影響で、図書の現物を見て選書ができる「図書展示会」が、前期は全国で中止になっています。また、NCLや十社の会といった児童書版元が行っている、学校の図書巡回も中止や延期になっております。
そこで汐文社では、GW明けより、全国各地の司書のみなさまに直接、今年の新刊シリーズをご覧いただき、例年通りに現物をみて選書をする活動にお役立ていただけるよう、はじめての試みではありますが、「ウェブ展示会」を行うことにいたしました。
職場や在宅勤務でも、パソコンやタブレット、スマホを使って、感染のリスクなく、展示会のように汐文社の新刊の中身(本文)を、ご覧いただくことができます。
ウェブ展示会はネットギャリー(https://www.netgalley.jp/)というサイトのサービスを利用し、提供しており、無料の会員登録が必要となります。5/11~8/10までの予定ではありますが、司書のみなさまに広くご利用していただければ幸いです。
「株式会社カーリル、学校向け蔵書検索サービスの無償提供を発表」カレントアウェアネス・ポータル(2020/04/28)
「津高図書館の本の検索ができるようになりました」(2020/05/01)※株式会社カーリル「COVID-19 学校図書館支援プログラム」の活用
「カーリル発 COVID-19 学校図書館支援プログラム」サービスの紹介とインタビュー(2020/05/11)
「三重県立津高等学校図書館、株式会社カーリルの「COVID-19 学校図書館支援プログラム」を活用して同校生徒向けに資料の検索・予約サービスの提供を開始」(2020/05/13)
「株式会社メディアドゥ、学校・学校図書館向けに電子図書館緊急導入支援キャンペーンを実施」カレントアウェアネス・ポータル(2020/05/12)
「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」開始のお知らせ」(2020/05/07)
休校状態が続く児童、生徒、学校を応援するため初期導入費用を無料化:株式会社メディアドゥホールディングス(東証第一部 3678、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 藤田 恭嗣)の子会社、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役 新名 新、以下「メディアドゥ」)は2020年5月7日(木)、米国OverDrive社が提供する学校向け電子図書館サービスの初期費・初年度月額運用費を無料とする「電子図書館緊急導入支援キャンペーン」を開始いたします。
蔵書検索システムLib Finderを年度内【LibFinder Cloud Light】利用時間制限ナシで利用可に。 (2020/05/14)