原始揺らぎの量子性は観測できるか?
菅野 優美(招待講演)
12月22-24日、第34回 理論懇シンポジウム、東京大学宇宙線研究所(オンライン)
Numerical Investigation of Quasi-normal Mode in Kerr-AdS_5 Black Hole
Kazushige Ueda
12月6-10日、JGRG30、早稲田大学(オンライン)
The effect of dynamical electromagnetic fields on entanglement
Yuuki Sugiyama
12月6-10日、JGRG30(ポスター)、早稲田大学(オンライン)
Neutron Star Cooling in Scalar-Tensor Theories
Akira Dohi
12月6-10日、JGRG30(ポスター)、早稲田大学(オンライン)
Non-Gaussian entanglement in gravitating masses
Daisuke Miki
12月6-10日、JGRG30 、早稲田大学(オンライン)
Entanglement-free witness for non-classical gravity
Akira Matsumura
12月6-10日、JGRG30、早稲田大学(オンライン)
光学機械振動子系のビーム模型に基づいた定式化
七條 友哉
12月4日、日本物理学会九州支部例会、オンライン
パイオン生成過程が及ぼす降着中性子星の光度の影響
土肥 明
12月4日、日本物理学会九州支部例会、オンライン
Large-scale structure with superhorizon isocurvature dark energy
山下 晃毅
12月4日、日本物理学会九州支部例会、オンライン
Rindler 領域と Kasner 領域における Dirac 場の量子真空の解析
上田 和茂
12月4日、日本物理学会九州支部例会、オンライン
重力の量子性と非ガウス状態の量子もつれ
三木 大輔
11月30日-12月1日、第45回量子情報技術研究会 (QIT45) 、オンライン
測定のpost-processing順序の次元について
倉持 結
11月30日-12月1日、第45回量子情報技術研究会 (QIT45) (ポスター)、オンライン
Indirect detection of gravitons through quantum entanglement
Sugumi Kanno
11月29日、RCNP Theory Seminar、大阪大学(オンライン)
Recent Progress on Analysis of Quantum Fields in Curved Spacetime
Kazushige Ueda
11月22日、QGセミナー、名古屋大学
Large-scale structure with super-horizon isocurvature dark energy
山下 晃毅
11月11-17日、第10回観測的宇宙論ワークショップ、京都大学基礎物理学研究所(オンライン)
エンタングルメントを使ったグラビトンの間接検出
菅野 優美
10月26日、理論物理学研究室コロキウム、立教大学(オンライン)
重力の量子性の検証について
山本 一博
10月11-14日、巨視的量子現象と量子重力、京都大学基礎物理学研究所(京都)
ダイナミカルな電磁場に起因するエンタングルメント
杉山 祐紀
10月11-14日、巨視的量子現象と量子重力、京都大学基礎物理学研究所(京都)
光学振動子系における非ガウス状態の量子もつれ
三木 大輔
10月11-14日、巨視的量子現象と量子重力、京都大学基礎物理学研究所(京都)
重力による量子もつれ
松村 央
10月11-14日、巨視的量子現象と量子重力、京都大学基礎物理学研究所(京都)
ハンブリー・ブラウンとトゥイス干渉計による原始重力波の量子性検出
菅野 優美
10月11-14日、巨視的量子現象と量子重力、京都大学基礎物理学研究所(京都)
Squeezed quantum states of axions
Sugumi Kanno (招待講演)
9月27-29日、Workshop on Very Light Dark Matter 2021, Kavli-IPMU(オンライン)
ダイナミカルな電磁場に起因するエンタングルメント
杉山 祐紀, 松村 央, 山本 一博
9月27-28日、瀬戸内サマーインスティテュート(SSI)(オンライン)
光学振動子系における重力の量子性の検証
三木 大輔, 松村 央, 山本 一博
9月14-17日、日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
Field-induced entanglement in spatially superposed objects
松村 央
9月14-17日、日本物理学会2021年秋季大会、(オンライン)
初期宇宙とグラビトン探索
菅野 優美 (招待講演)
9月6-10日、素粒子物理学の進展2021、京都大学基礎物理学研究所(オンライン)
Jordan frameとEinstein frameにおける1ループ有効ポテンシャルの差異
杉山 祐紀
8月30-9月1日、KEK理論センター研究会「熱場の量子論とその応用」(オンライン)
大スケール非一様性を持つ宇宙での構造形成について
山下 晃毅
8月23-26日、第51回天文・天体物理若手夏の学校(オンライン)
光学振動子系における非ガウス状態の量子もつれ
三木 大輔
8月23-26日、第51回天文・天体物理若手夏の学校(オンライン)
ひも模型と揺らぎのスペクトル解析
七條 友哉
8月23-26日、第51回天文・天体物理若手夏の学校(オンライン)
Indirect detection of gravitons through quantum entanglement
Sugumi Kanno
7月20日、KEK理論セミナー、KEK(オンライン)
Indirect detection of gravitons through quantum entanglement
Sugumi Kanno
6月22日、セミナー、Chinese Academy of Sciences (CHINA)(オンライン)
Indirect detection of gravitons through quantum entanglement
Sugumi Kanno (招待講演)
6月8日、Copernicus Webinar Series(オンライン)
SS433ジェット先端領域における宇宙線粒子加速の可能性
酒見 はる香、大前 陸人、大村 匠、町田 真美
3月16-19日、日本天文学会2021年春季年会(オンライン)
Noise and decoherence induced by gravitons
Sugumi Kanno (招待講演)
3月4日、Recent progress in theoretical physics based on quantum information theory、京都大学基礎物理学研究所(オンライン)
電波観測に基づくSS433ジェットによる加速宇宙線のエネルギー推定
酒見 はる香、大前 陸人、大村 匠、町田 真美
3月1-2日、ブラックホール降着流ミニ研究報告会(オンライン)
Brownian motion and gravitons
Sugumi Kanno
2月12日、QGセミナー、名古屋大学(オンライン)
Gravity-induced entanglement in optomechanical systems
Akira Matsumura
2月4日、RQI-online(オンライン)
Entanglement and decoherence due to gravity
Daisuke Miki
2月4日、RQI-online(オンライン)