2月9日
Jason Twamley 氏
(OIST)
Controlling quantum machines using magnetic forces
2月2日
山﨑 眞尋
卒研発表:Paleodetectorによるニュートリノ測定とfluxの修正
福澄 諒太郎
卒研発表:原始重力波のパラメータに対する観測的制限
畠山 広聖
卒研発表:二時刻レゲットガーグ不等式の破れ 調和振動子への応用
廣谷 知也
卒研発表:Leggett-Gerg inequalities with coherent-state projectors for a harmonic oscillator and chiral scalar field
12月22日
樽家 篤史 氏
(京大 基礎物理学研究所)
宇宙の構造形成とダークマター:ダークマターハローの普遍性
12月15日
山崎 優樹
重力波が干渉計に与えるノイズの相関関数の計算
11月24日
西田 到生
宇宙論的粒子生成
11月10日
谷口 彰
Rydberg原子を用いた量子センシングによる高周波重力波の探索
10月27日
谷 将樹
連続変数に対する擬確率関数の定式化
10月13日
柏木 海翔
The theory of Markovian quantum master equation with Poincaré symmetry
10月6日
ギャロック 芳村 建佑
Relativistic Quantum Information
7月14日
鉾之原 恒平
Klein-Gordon equation and rotating black holes(review)
7月7日
中里 健一郎
超新星爆発とニュートリノ、背景ニュートリノ
6月30日
大宮 英俊 氏
(神戸大学)
回転するブラックホール周りにおける自己相互作用するアクシオンの進化
6月23日
西村 郁哉
光格子時計を用いた重力ポテンシャル推定の原理的限界
6月16日
杉山 祐紀
アノマリーによる粒子生成
6月9日
三木 大輔
オプトメカを用いた巨視的物体の量子制御と重力による量子もつれ生成
6月2日
菅野 優美
リュードベリ原子による高周波重力波探索
5月26日
沼澤 宙朗 氏
(東京大学 物性研究所)
Sachdev-Ye-Kitaev(SYK)模型と量子開放系のダイナミクス
5月19日
倉持 結
非有界な保存量に対するWigner−Araki−Yanaseの定理
4月28日
松村 央
ポアンカレ不変な力学的写像の理論
4月21日
山本 一博
重力の量子性と巨視的量子現象ーレゲット・ガーグ不等式のアプローチ