photo:Choku KIMURA
photo:Choku KIMURA
2枚の偏光板を光が通過する際、それらの偏光板の偏光方向の間の角度によって光量が変化します。偏光板を立体的に組み上げることにより、見る投影面によって黒く現れる部分が変化していき、さらに立体内部に「あるはずのない面」が現れて見えるような錯覚が体験できます。
When light passes through two polarizing filters, the amount of transmitted light depends on the angle between their polarization directions. By assembling polarizers in three dimensions, the regions that appear black shift depending on the viewing angle. This creates an optical illusion in which seemingly impossible surfaces appear to exist inside the volume.
野老朝雄のひし形パズルを偏光板を用いて制作しました。タイルを光が通り抜けるとき、光の波の振動がひし形の対角線に向きにそろいます。もう一枚の偏光板を通してみると、そのタイルの方向に応じて明るくなったり暗くなったりして、新たな紋様があらわれます。
Mr. Tokoro's rhombus puzzle is created using polarizers. When light passes through each tile, its wave is polarized according to the tile's diagonal line. When this is observed through another polarizer, the tiles appear in varying darkness depending on polarization, creating new patterns.