キャラクター制作の歩み

私が「Vroid studio」でキャラクターを初めて作ってから、今までの歴史をご紹介します。

(最初に)VRoid Studioを知ったきっかけ

まず最初に、私がどのようにして「VRoid Studio」の存在を知ったのかをお話ししようと思います。

私が「VRoid Studio」の存在を知ったのは、2022年の2月でした。正式版のリリースから大体3ヶ月半くらいのときでした。

あまり詳しいことは書けませんが、2022年2月の中旬ごろに、とある方の発表を聴きました。その方の発表内容が「VRoid studio」だったのです。

発表では「VRoid studioは無料で使える」「3Dモデリングの知識は必要ない」などと聴き、私は「面白そう」と感じました。

発表で見たキャラクターも、とても可愛かったのです。「これが簡単に作れるのはすごい」と魅力を感じました。

その発表を聴き終えたあと、ネットでVRoid Studioについて調べてみました。

公式サイトには、誰でも簡単に3Dのアバターが作れると書いてあり「これなら自分でも出来そうだ」と思いました。

VRoid Studio公式サイト:https://vroid.com/studio

当時はWindowsのパソコンを持っていなかったのですが、VRoid Studioは「Windows」「Macbook」の両方に対応していたので、「Macbookでアバター制作に挑戦してみよう」と思い、ダウンロードしました。

Steam版もあり、既に他のゲームをするためにSteamのアカウントを持っていたので、Steam版をダウンロードしました。

このようにして、キャラクター制作が始まりました。

キャラクター制作のはじまり

2022年2月19日、ついにキャラクター制作が始まりました。

最初は、私の好きな色である、黄色の髪の女の子を作ろうと思い、「VRoid studio」で用意されていた髪型や、衣装などを使って、1人の女の子が完成しました。

一番最初に撮ったキャラクターの写真。

このキャラクターの見た目を更に変更し、1人目のキャラクターである、ゆいが完成しました。

そして、キャラクター制作が始まった初日には、3人のキャラクターが登場しました。

なおこの初期の姿(2022年2月19日撮影)

初期の頃は猫耳を付けてたり、制服が今と異なっています。

環(たまき)の初期の姿(2022年2月19日撮影)

初期の頃は、女子高生をイメージした姿でした。

キャラクター制作のその後...

あおいの初期の姿(2022年2月20日撮影)

制作開始の翌日には、4人目のキャラクターの「あおい」が登場しました。

その後は5月まで、新しいキャラクターは登場しませんでした。

ゆいの髪型変更後の姿(2022年2月23日撮影)

髪型をロングヘアーからツインテールに変更し、今と同じ姿になりました。

この時は、一応女子高生という設定でした。

実は、一瞬だけ髪色をピンク色に変えたことがあります。

キャラクター数が5人を突破。

そらみの初期の姿(2022年5月3日撮影)

5月の始まりには、新しいキャラクターが2人登場しました。

honeyの初期の姿(2022年5月3日撮影)

「honey」は、当時の私は結構気に入ったキャラクターです。

個人的に、当時は見た目が一番可愛かったと思います。

制服やメイド服を着せて、写真撮影をしたり、普段も「Vroid studio」で見た目を変えて楽しんでいました。

2022年10月末には、「honey」が登場するノベルゲームの制作が始まりました。

なお、現在は制作を完全に放置しております...

一般人をイメージしたキャラクターも作り始めた。

12月には、一般女性をイメージしたキャラクターが登場しました。

かなこの初期の姿(2022年11月29日撮影)

これは私服姿です。

かなこ制服姿(2022年11月29日撮影)

これは制服姿です。服装は今とほとんど変わりませんが、スカートの色が違ったり、靴が変わったりしています。

「電車の運転士をやっている」という設定で制作しました。この設定は、今も変わっていません。

2023年

キャラクター制作の開始から1年が経過。

1周年記念の撮影。

キャラクター制作の開始から、無事に1年が経過しました。

記念として、「Vroid studio」のアップデートで追加された衣装を着せて、記念撮影をしました。

キャラクターの数がどんどん増えていった。

2023年の夏頃からは、キャラクターの数がどんどん増えていきました。

キャラクターを作る理由は、「ただ単に作りたくなった」「ゲームなどの作品に登場させるため」などです。

この頃から、キャラクターには、1人1人名前を付けるようになりました。

初期の頃に作った名前を決めていなかったキャラクターにも、名前を付けました。

キャラクターを紹介するサイトを制作(現在)

2023年12月。ついにこのサイトの制作が始まりました。

サイトを作ろうと思ったきっかけは、スライドより見やすいと思ったからです。

サイトには、今まで制作したキャラクターを全員掲載しています。もちろん、これから新しく登場するキャラクターも、このサイトに掲載されます。

サイトのキャラクターのプロフィールページ

サイト制作開始時点で一番新しいキャラクター「えれな」のプロフィールページです。


プロフィールページに記載される内容は、写真、名前、年齢、誕生日、登場した年月、趣味、好きな食べ物、解説の9つです。

12/9(土曜)ついに当サイトの公式キャラクターが登場しました。

左側の髪と制服が紫色の女の子が「美穂ちゃん」で、右側の髪と制服が青緑(?)色の女の子が、「沙耶香ちゃん」です。

色の由来は、Googleサイトのロゴが紫色だったのと、このサイトのボタンの色が青緑色っぽかったからです。

2人のプロフィールページはこちら。

キャラクター数が40人になった。

12/25制作したキャラクターの数が40人になりました。

10、20、30人目のキャラクターが登場したのはいつか忘れました...

40人目のキャラクターは、写真右側の「ゆな」ちゃんです。量産型女子をイメージして作りました。

ちなみに、39人目のキャラクターは、「なるる」ちゃんです。こちらは、地雷系をイメージしました。

イメージしたとは言ってるけど、出来てない可能性が高い

2人はとても仲が良いです。

これから先も、キャラクターをたくさん登場させて、現在は100人登場させることを目標にしています。

もちろん、100人を突破しても、キャラクターの制作は飽きるか、アイデアが無くなるまでやり続けます。

一体、最終的に何人になるのでしょうか...?

2024年

キャラクター数50人達成!(全部合わせて)

2024/1/4

新年あけましておめでとうございます!1/4に、制作したキャラクターが50人になりました!

ただ、私のプロフィールや、ドアステッカーのやつも含めた人数なので、「Vroid studio」で作ったものだけに絞ると、まだ48人です。

50人記念には、私を女性化してみました。まあ、細かいところまで再現しているわけではありませんが...


女性化したキャラクター「真里ちゃん

キャラクター数50人達成!(Vroid studioのみ)

その3日後、Vroid studioで作った中で50人目のキャラクターが誕生しました。

Vroid studioで制作した50人目のキャラクターは、女子高生を再現したキャラクターです。

これで半分です。あと50人作れば、目標の100人に到達します。

Vroid studioで作った50人目のキャラクター「有紗ちゃん

FAQページなどのサイト紹介ページを作成。

初めてこのサイトにアクセスする人向けに、FAQページなどの紹介ページを作成しました。

何か分からないことや、疑問点があれば、まずはここをご覧ください。

サイト紹介ページ

FAQページ

公式キャラクターを追加。

公式キャラクターを12人追加することにしました!

実は、このサイトには架空の「事務所」があり、公式キャラクターはそこで働いています。

事務所の受付を担当したり、窓口を担当したり、建物内の清掃を担当するキャラクターを追加します!

お楽しみに!

彩菜ちゃん(左)と、李子ちゃん(右)です。

彩菜ちゃんは、受付の担当で、李子ちゃんは、窓口の担当です。

担当する場所によって、制服は異なります。

ちなみに、李子ちゃんが60人目のキャラクターになりました。

アイドルキャラクターを作成

キャラクター数が70人を突破しました。

アイドルキャラクターの制作が始まりました。

アイドルグループは合計3つで、2人でペアを組んで形成されます。

なので、合計6人作る予定となっています。

第1弾

Nene & Rimi

(未来系アイドル)

第1弾は、未来のアイドルをイメージしました。

衣装は「Vroid studio」にデフォルトで用意されているものを使いました。「かっこいい」と「かわいい」を両方感じられますね。

2

Rieka & Momo

本格派アイドル)

2弾は、本格派アイドルをイメージしました。

衣装は「Vroid studio」にデフォルトで用意されているものを使いました。この衣装はおしゃれでかっこいいですね。

3

Ichigo & Kokoa

(お菓子系アイドル)

3弾は、お菓子系アイドルをイメージしました。

「お菓子系アイドル」って何だ...?それは、甘いお菓子が大好きな2人のグループです。楽曲も、スイーツをコンセプトにしています。

衣装は「Vroid studio」にデフォルトで用意されているものを使いました。とってもかわいい衣装です。

衣装のクオリティがとても高く、この2人を見ているだけで、頭の中で甘い味を感じられます。

バレンタインのキャラクターが登場。

バレンタインということで、女子高生のキャラクターを制作しました。

チョコレート作りが得意な2人です。

玲奈ちゃん(左)と、このはちゃん(右)です。

2人とも高校は違いますが、クラス全員の男子に渡していたり...?

ちなみに、管理人は一度も女の子からチョコレートを貰ったことはありません...(毎年母親に貰って終了)

いつかはこんな感じの可愛い女の子にチョコを貰いたい...

キャラクター制作2周年達成!

おかげさまで、キャラクター制作から2年が経過しました。

記念として、キャラクターが2人登場しました。去年は、既存のキャラクターに特別な衣装を着せて記念撮影をするというものでしたが、今年からは新しくキャラクターを作ります。

キャラクターについての詳細は、2周年記念ページか、2人のプロフィールページをご覧ください。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

きららちゃん

にこちゃん

2周年記念ページへ

キャラクター数90人達成&新ジャンル追加。

100人まであと10人というところまで来ました。

そして、新しく「中学生」のジャンルを追加しました。

この時期は、受験のシーズンだと思うので、受験生をイメージしたキャラクターを8人作りました。

学校は2校あり、それぞれ4人ずつ作りました。

全員作り終われば、人数は95人になり、100人まであと5人となります!

受験生の皆様も、受験を頑張ってください!応援しています!

学校その1

制服はセーラー服です。

中学校の制服は、自分の中ではなんとなくセーラー服が多いイメージがありますね。

この服は、Vroid studioにデフォルトで用意されている夏用のセーラー服を、色を塗り替えたりして冬用の見た目に変えました。

学校その2

制服はベストです。また、ハイソックスの色が白や黒ではなく「濃い緑」になっています。中々珍しい色ではないでしょうか。

偏差値が高めの学校をイメージしたつもりです。

特に、左から2番目の「姫乃」ちゃんは、難関高校を目指しているので、勉強がめちゃくちゃ得意です。成績はクラスの中で1位のようですね。

キャラクターの制作過程を紹介するページを作成。

新しく、キャラクターの制作過程を紹介するページを追加しました。

ここで、私が普段どのようにキャラクターを作っているのかが分かります。

こちらからご覧いただけます。

カレンダー作ってみた。

キャラクターの写真が載っているカレンダーを作ってみました。

例えば、3月はこのように「卒業」をテーマにしています。

100人まであと1人!!

2024年3月3日、ついに100人まであと1人というところまで来ました...

98人目と99人目は、通信制高校に通う「ゆらちゃん」と「乃愛ちゃん」です。

ご覧の通り、2人は一緒に出かけるときはお揃いのワンピースを着ています。それくらい仲良しのようです。(夏場はどうなんだろう)

果たして、100人目のキャラクターはどんな感じになるのか...?

キャラクター100人達成!!

2024年3月5日。ついにキャラクター数が100人になりました!

記念すべき100人目のキャラクターは「真由美」さんです。21歳の会社員です。

キャラクター制作開始から746日(制作開始日を1日目とする)という長い期間を経て、ついにキャラクター数が3桁になりました。

もちろん、100人を突破しても、キャラクター制作は続きます。

200人、300人と、さらに数を増やしていきたいと思っています。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

中学生キャラクターをまた追加。

何気に100人行ってから、初めてこのページを更新します。

また新しい学校のキャラクターを作りました。ここはかなり優秀な子たちが集まる学校です。


最近は、同じ学校に通うキャラクターを4人作るのが習慣になりつつありますね。

(キャラクターが4人いる学校はこれで3校目)

季節のキャラクターを作ってみた。

2024年3月末。今年も桜が咲く時期になりましたね。

それと同時に、管理人は高校3年生になります。

「春」をイメージしたキャラクターを作ってみました。この2人は春に咲く花がテーマになっています。

左が「牡丹」ちゃん、右が「桜子」ちゃんです。2人はとても仲がいい姉妹です。

合計5人作る予定です。残り3人は4月の終わりから5月の初めの間くらいに作ろうと思います。残りの3人は「ゴールデンウィーク」がテーマになりそうです。

牡丹ちゃん

桜子ちゃん

画像カルーセルに対応!(一部キャラクターのみ)

一部のキャラクターは、プロフィールページで画像を切り替えられるようになりました!

対応しているキャラクターは、このように矢印のボタンが付いています。

ボタンを押すと、このように写真が変わります。

柚木ちゃんは、実は制服を着ている姿もありました。

通っている高校は通信制高校ですが、制服はあります。

制服の購入&着用は必須ではないようなので、制服を持っていないキャラクターもいますが、柚木ちゃんは持っているようです。

※通信制高校に通っている女子高生キャラクターは、何人か対応させる予定です。

その後、通信制高校に通っている8人は全員対応しました。

これからも通信制に通っているキャラクターは増えると思いますが、全員対応させていきたいです。

もちろん、それ以外のキャラクターも対応させる予定です。

ついでに、この8人の私服姿も載せておきます。

髪リボン作りに挑戦。

初めて髪にリボンを付けたキャラクターが登場しました。

名前は「あみる」ちゃんです。プロフィールページはこちら

どうやって作ったのか...それは、VRoid Studioの「アクセサリー」です。

今のところは「メガネ」「ケモミミ」「尻尾」の3つがあり「ケモミミ」の中の「ネコミミ」を5つ組み合わせて出来上がりました。

ちなみに、半端ないレベルで難しかったです。アクセサリーには保存機能がないので、キャラクターごとに1から作らないといけないようです。

しかし、その分完成時の達成感は大きいです。

後ろはこんな感じです。

リボンの結び目も再現しました。

結び目を含むと合計5つを重ねることになります。

どうやら、重ねられるアクセサリーは最大5つまでで、それ以上は重ねられないみたいです。

少し上からのアングルです。

こうして見ると、結構良い感じだと思いますね。(自画自賛)

VRoid Hubの新機能である、撮影機能を使いました。

自分が投稿したモデルであれば、このように撮影を楽しめます。


これめっちゃ可愛くないですか!?(自画自賛Part2)

このアバターは「VRoid Hub」で無料で配布しています!

結構自信作なので、自由に使ってくれると嬉しいです...!

配布はこちら!

昔からあったのに気づかなかった機能

ずっと前から存在していた機能を今更発見しました。

何かというと「基本色」です。

この機能を使えば、白い服は楽に色を変えられるということがわかりました。

この2人が上に来ている服は、元は白いものでしたが、基本色をピンクや紫に変えることで、このように服の色を簡単に変えられます。

これは、YoutubeでVRoid studioに関する動画を見ていたときに知りました。

この2人の衣装も基本色を変えています。

上のベストは、元は肌色?のような色ですが、模様が気に入ったので使用しました。

しかし、元が白以外の色だと、基本色を調整しても変えられない色があります。

どうやら、元の色より薄い色にすることはできないようです。(説明が難しい)

下のスカートは、テンプレートを追加して変えたので、色は自由に変えられますが、上のベストと合わせました。

靴下に関しては、そんなに大変ではない&長さを自由に調節したいので最初から自分で塗って作りました。

追記:靴下には、基本色を変える機能がないようです。他にも、上半身インナーや下半身インナーも、基本色を変える機能はありませんでした。

季節のキャラクターを作ってみたその2)

お待たせいたしました。春のキャラクター、第3弾〜第6弾です!

ゴールデンウィークの「みどりの日」をテーマにしました。

当初は3人作る予定でしたが、みどりの日は5月「4」日であるため、4人に変更しました。

この4人は、「森の中のお屋敷で暮らす4姉妹」という設定で作りました。

メイドの日ということで...

本日(5/10)は、メイドの日なので、それっぽいキャラクターを2人作ってみました。

左側のピンクの子が「萌絵」ちゃんで、右側の紫色の子が「ルル」ちゃんです。

2人は、たまにメイドさんに変身します。

萌絵ちゃんは去年からメイドをしているそうですが、ルルちゃんは今年の4月から始めたので、まだ新人メイドです。


2人とも頭にカチューシャを付けていますが、これは他の人が作ったものを使用しております。

(リンクは2人のプロフィールページに記載しています)

プロフィールには書いていませんが、他の人(VRoid Studioのプリセットアイテムを除く)が作ったアイテムを付けたキャラクターは、これが初めてです。

2人は、普段は学校で勉強しています。

通っている学校は通信制の高校です。そういえば、通信制高校のキャラクターって、今何人になったのでしょうか...?暇な時に計算しときます。

ロゴやファビコンを追加した。

サイトの公開から約1ヶ月。ついにロゴやファビコンが設定されました。

ほとんど一緒ですが、左がロゴで、右がファビコンです。キャラクターも新しく作りました。

ロゴ画像

ファビコン画像

ロゴとファビコンに登場するキャラクターはこの2人です。

左が「紫穂ちゃん」で、右が「茉耶ちゃん」です。

実は紫穂ちゃんは「美穂ちゃん」の妹で、茉耶ちゃんは「沙耶香ちゃん」の妹なんです。髪色や見た目が似ているのはこのためです。

最初に公式キャラクターを作ってから6ヶ月ほど経過しましたが、ついに妹が登場しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

これからも、新しいキャラクターの制作や、サイトの更新は、時間の許す限り行っていきます。