かもみぃるの活動目的や、大切にしていることについて説明するページです。

2018年2月27日に発足。

現在はボランティアのサポーター含め約4名のスタッフで運営しています。

【事務局】

下茉莉(しもまり)もっぷ

― 精神保健福祉士・社会福祉士 ―

ソーシャルワーカーであり、発達障害・発達性トラウマ障害当事者

ASD強めのADHDという混合タイプです。

2010年から、就労支援分野で仕事をしています


▶好きな言葉:「七転び八起き」

▶大切にしていること:「素直さ」「あきらめない」「モヤモヤを抱える

小谷野和樹(こやのかずき)けーやん


会計事務所勤務。活動をする原動力は思いだけです!

「やってみる!」「チャレンジしてみる!」をキーワードに常に活動する1児のパパ。

一生で大切なものは数学。

サポーター

こばやし:

発達障害者(アスペルガー・ADHD)の家族です。私自身は膠原病(強皮症)です。そしてADHD要素あり(苦笑)

発達障害の家族と自分の病気…ちょっと厄介ですが、日々工夫して付き合いながら生活しております。

「BT(ベンチタイム)新宿」など、ゆるく参加・お手伝いしています。


コアメンバー:

主に、働いている発達障害当事者

「負担のない範囲」で企画運営や公式LINE、Instagramの更新など、サポートしてくれいています。


かずき(しもの夫):

どこにでもいるようなフツーのサラリーマン。いつの間にやら、運営スタッフになっていました

【大切にしている視点】

こころの発達 五重塔モデル/長崎大学・今村明氏