ベンチマークを先生が意識すればするほど、児童生徒への影響は高まり、教育効果が上がることを想定しています。
例えば、1年目は、当初予定のカリキュラムを実施し、年度末にベンチマークのアンケートに回答していただき、ベンチマークとの差異を測定します。
2年目は、先生の判断で結構ですので、ベンチマークの内容をカリキュラムに組み込んでいただき、授業を実施していただきます。年度末にアセスメントを行い、再度、ベンチマークとの差異を測定します。
差異が少なければ少ないほど、児童生徒への影響が高まることをアンケートで測定します。
①当ベンチマークをご覧いただき、学校における当初予定のカリキュラムを実施していただきます。
②年度末に先生と対象となる児童生徒にアンケートにお答えいただきます。
③2年目、先生の判断でベンチマークの内容を組み込んだカリキュラムを実施していただきます。
④年度末に先生と対象となる児童生徒にアンケートにお答えいただきます。
・2025年1月~3月:モデル校への依頼・説明
・2025年3月:モデル校及び関係者向けキックオフ(実施未定)
・2025年4月~2026年3月:第1期モデル実施期間
・2026年6月~検証にかかる専門家委員会
・2026年4月~2027年3月:第2期モデル実施期間
・2026年4月~:検証にかかる専門家委員会
・2027年4月:ベンチマーク正式リリース
【問合せはこちらまで】
NPO法人アスクネット
〒456-0006愛知県名古屋市熱田区沢下町8-5 愛知私学会館東館3階
TEL:052-881-4349 FAX:052-881-5567 E-mail:info@asknet.org