ファシリテーター
大佐
参加者
渡辺愛子(代表)
仁紫清近
宇都宮奈々
小田一葉
小野佑真
フラウト
松田龍之介
循環型社会における循環装置の例として、コンポストを活用した様々な取り組みや、現在私が運営に参加しているコミュニティコンポストについて紹介致しました。紹介後にJambordにてフードロス削減方法、循環装置について考える意見交換を行いました。
コンポストを活用した様々な取り組みについて共有することが出来たと共に、意見交換ではキノコ葬や堆肥熱発電等、循環装置のさらなる知見を深めることが出来ました。 (大佐)
コンポストというものは、知っていましたがコミュニティコンポストは知りませんでした。
1人で行うより、大人数で行う方が、みなさんのやる気も上がると思うので、とても良い取り組みだと思いました。
また、サトウキビストローに心惹かれました。
意見交換では、フードロスを削減するには?と循環装置を考えようでディスカッションをしました。
特に、循環装置を考えようで出てきた「キノコ葬」「ミミズコンポスト」という新たな視点を取り入れた発表にとても感銘を受けました。(丸フラ)
記事作成者 松田龍之介