第32号
第32号
『日蔵夢記』の経典受容~冥界巡歴譚としての比較研究 菊地真
『釈経三十六人歌仙図』の編纂について―栄海における和歌と国家― 佐藤愛弓
子を食らう餓鬼―西行の和歌と唱導― 田村正彦
上野学園日本音楽史研究所蔵『鎮守講式』の成立と神道伝授―近世根来寺と岩出惣杜をめぐって― 田中幸江
『観音冥応集』と報恩大師信仰 中川真弓
実方説話と寺社縁起―更雀寺を例として― 鬼頭尚義
多度神社の祭神について 狩野一三
東アジアの孝子説話にみる自己犠牲の〈孝〉―忍辱太子譚を中心に― 金英順
『蜘蛛の糸』原資料Karma出版の事情―オ-プン・コート社寄贈南イリノイ大学モリス図書館資料から― 長尾佳代子
宮澤賢治編『攝折御文・僧俗御判』について(一)―『摂折御文』の位相― 今成元昭
「旅を栖とす」道の奥点描 佐々木邦世