OpenEX memorandum

Coreチェーンにおいて#1 DEXの地位はTestnet時代よりShadowSwapのものでした。しかし近況ではそうとばかりも言えない状況です。IcecreamSwapやArcherSwap、LFGswapなどに加え、CoreDAOのオフィシャルパートナーシップアプリであるSatoshiAPPにおいて初のオンチェーントークンAirdropとなったOEXを発行するOpenEXがいよいよその胎動を大きくしてきました。

2024.2.12に独自のテストネット、LONG TestnetをLaunchしたOpenEXについての備忘録を新たに単ページで項を設けて、判明した情報を逐次追記していきます。

2024.05.16 OpenEXスマートコントラクトのCodeがCertiKのAuditを通りました

2024.06.05 公式サイトRenewal / 関連pj $COMEのBOAT ChainをOEXAppに統合

OpenEXとは

CoreチェーンのOfficial Partnership APPであるSatoshi APP上のCore公式Airdropプロジェクトにおいて最初のプロジェクトとしてその独自トークンOEXをエアドロップしているOpenEXは、DEXでありながらCEXライクな板取引を実装する新しいDeFiプロジェクト。

このFigureを見る限り、UniSwapやSushiSwapのようなクロスチェーンDEX、または1 Inchのようなaggregatorのように見えます。

Core Chain最初のOrbitチェーンとして進化

AGI(powered by Agiex)を活用したコーディングで当初のDEX構想にとどまらず、Web3 WalletとCoreのサイドチェーンをローンチする大型プロジェクトに進化。更にMEMEコインプロジェクトのBOAT Chainも統合することが判明していてCoreecosystem内に更にOEXecosystemを構築する勢い。

公式アプリ OEXApp

OpenEX独自のTestnetを体験するためのアプリがOEXAppです。最初のリリースではOEX Walletというハッシュタグが付いていたので、開発ラインとしてはMainnet後の専用Walletアプリとして動いているものでしょう。CoreチェーンはEVM完全対応であり、Longもそうであろうことから、MetaMaskでも十分使えるのですが、Coreチェーンの反省として専用WalletアプリをTestnetリリース時にローンチできなかった点があり、その改善策がこのアプリだと思われます。

現在は画像のようにLong TestnetだけでなくCore Mainnetでの接続も可能です。(現段階ではあくまで試用版としてのおまけ機能です。)一番上でダークアウトしているOEX Mailnetが選べるようになるのはいつ頃かまだ確定していません。

2024.06.16 BOATチェーン接続が可能になり、追加のFaucet(BOATチェーンガストークンの$BOATを0.200)と新規Airdropとして$FAIRを最大500枚獲得できます

アプリ上では$OEXのAirdropも実施されており、SatoshiAPPからのAirdrop獲得量を転送する先のアドレスとしてもベストだと思います。

OEXAppは標準で$CORE換算表示になっているので、Core ecosystemが成長中であっても将来的な$COREの価格評価を判断しなくても単純に$COREベースでの利益計算をし易いので、MEMEトークンなどの取引プラットフォームに向いていると思われる。BOATチェーンの統合などで既にその方向の構築が始まっていると想定できます。

OEXAppをダウンロード

Referral Program

アプリ内【Hub】→【Team】と進むと各user固有のリファラルリンクが表示されます。タップでコピー可能。ローンチ前のチェーン公式APPを紹介することはそのecosystemでの様々な恩恵を受けられることに繋がります。

不具合

Android バージョン 12 および 13 の OEX アプリでibhwui.soに関連した軽微な競合の問題が発生し、時折クラッシュが発生することがあります。→OEXApp ver.0.1.7以降は対策済み

マイナーアップデートでv0.4.12がリリースされました。

更にメジャーアップデートでv1.0.7がリリースされました。

MetaMaskのネットワーク設定

ネットワーク名: OpenEX's Long Testnet(ココは表示名なのでお好きな名称を入力)

新しいRPC URL: https://long.rpc.openex.network/

チェーンID: 7798

通貨記号: USDT

ブロックエクスプローラーのURL: https://scan.long.openex.network/

関連リンク

関連リンク:

テストネットRPC サービスは、MetaMaskなどの主流のWeb3ウォレットを通じてネットワークを追加した後に使用できます。

RPC サービス: https://long.rpc.openex.network

エクスプローラー URL: https://scan.long.openex.network

スワップインターフェースURL:  https://long.swap.openex.network

Faucet URL: https://agiex.org/long/faucet


Official Telegram Group

http://t.me/oex_global

http://t.me/oex_en

http://t.me/oex_cn

http://t.me/oex_channel

http://t.me/agiex_bot

*現在、Group定員上限の200,000 memberでJoin不能

BOAT Chain

MEMEプロジェクトの$COMEが開発を進めるBOAT Chain。

$COME / $YACHT / $BOATの各MEMEコインをペグしあう謎のプロジェクト。

$YACHTを10,000保有するとステーキングかそれに類するものでRewardが追加付与される模様。

その他のMEMEコインプロジェクト

$PUMP / $WEN / $COKE / $FUBAOが既にOEXAppでトレード可能です。