新型コロナウイルスの感染拡大により,オンラインによる開催とさせていただきます。
今回の研究会は,学生の皆さんに研究成果を発表していただくセッションを設けて開催いたします。ぜひご参加くださいますよう,ご案内申し上げます。
テーマ: データの分析手法とその応用
共 催: 岡山統計研究会(第177回)
日 時: 2022年 3月 6日(日) 13:00~17:20
オンライン開催(Zoom)
参加無料
【参加申込方法】参加には事前申し込みが必要です。開催前日までに、以下のフォームからお申込ください。
参加申込いただいた方々に、オンライン参加 (Zoom) の情報をお送りします。
参加申込フォームの URL:
https://forms.gle/zowHyiEMNSg1YEsV8
卒業論文あるいは修士論文の成果,博士研究の経過報告, 学会発表予定の内容など,ふるって発表してください。
学生セッションの発表の中から,
【優秀賞1件,プレゼン賞1件】
を選び,表彰いたします。
ご参加いただける先生方には,審査員を務めていただけますよう,お願いいたします。※詳細は別途ご連絡いたします。
終了後、簡単なオンライン懇親会を開催し、その中で表彰式を行います。
発表申し込み方法:2月18日(金)までに, 以下のフォームからお申込ください。
発表申込フォームの URL:
13:00 開会挨拶および進行説明 坂本 亘(岡山大学)
【学生セッション1】 座長:坂本 亘(岡山大学)
13:05 谷島光紀(岡山大学大学院環境生命科学研究科)
粒子フィルタを用いたSEIRモデルの感染症データへの適用
13:25 花井 翔(岡山大学大学院環境生命科学研究科)
SVRと外生変数を含むGARCHモデル等の時系列モデルとの流量予測精度比較
13:45 塩飽大基(岡山大学環境理工学部環境数理学科)
因果推論における因果効果識別方法の比較検討
14:05 稲田 愛(岡山理科大学大学院マネジメント研究科)
アニメ映画のレビューの分析
14:20 休 憩
【学生セッション2】 座長:栁原宏和(広島大学)
14:30 西山ちとせ(岡山理科大学大学院総合情報研究科)
部分的最小二乗法における質的データの扱い
14:50 入山海渡(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
マンションの賃料の予測の為の回帰モデルの比較
15:10 鬼塚貴広(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
Bayesian Quantile Trend Filtering on Graphs
15:30 小野真彦(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
歪正規分布に基づく重回帰モデルのスパース推定
15:50 休憩
【学生セッション3】 座長:山本由和(徳島文理大学)
16:00 竹林和真(徳島文理大学大学院工学研究科)
移動経路情報の収集と分析
16:20 中本和宏(徳島文理大学大学院工学研究科)
テキストアナリティクスによる調査データの分析
16:40 橋本芽依(福岡女子大学国際文理学部)
GISを用いた福岡市バス路線の公共性・需要に関する指標の算出とその評価
17:00 渡辺彩文(福岡女子大学国際文理学部)
画像の色情報とNDVIを用いた異なるトレイル間の景観認識分析
17:20 終了
17:30 懇親会・表彰式