◆バ美ロックでの音源利用規則

・Youtube動画利用規約的にOKでも、著作権法的にアウトな、CDリッピング音源や、Inst音源や、ボーカル除去音源は使用禁止です。

・完全オリジナル楽曲は使用可能です。

 (自分自身が作詞作曲演奏の権利者や、オリジナル曲制作依頼した楽曲)


・カラオケ動画配信チャンネルの利用は各チャンネルの利用規約に従ってください。

 チャンネル概要やガイドラインや利用規約で、配信や歌ってみたへの利用を許可している場合は使用可です。(許可していないチャンネルもあるので要注意)、また個別に連絡などが必要な場合については事前に許可を得てください。

当日の配信予約を立てる時に、概要欄などへ使用楽曲等に関わる必要な表示を各自で確実に行ってください。

・ゲーム音楽などの楽曲や音源の使用については要確認・許諾報告義務

 【絶対に】二次創作使用ガイドラインや利用許諾を確認し、

使用許可が出ている場合にも、利用するカラオケ音源だけでなく、

その使用許可が確認できるURLを必ず報告してください(報告義務とします)
使用許可が確認できない楽曲や音源については使用禁止とさせていただきます。

ゲーム音楽などの場合、権利者が不明な場合やガイドラインが無い、もしくはガイドラインが見つからないケースが多いです。それらの許諾確認が出来ない楽曲の場合は使用できません。個別に権利者へ許可を得られた場合は得られた内容の報告をしてください。(これは個別に得た許可につき、他の配信の時や場所、他の人も使ってもOKということにはなりませんので要注意です)

・JOYSOUNDについて
JOYSOUND for STREMER(Steam)音源の使用はOKですが、必ずJOYSOUND for STREMERの規約を遵守してください。 

・各チャンネルの利用規約の再確認のお願い
去年まで使用出来ていたカラオケ音源でも、利用規約を改めて確認しておいてください。有料になっているチャンネル等あります(Edkaraさん等)

・その他の音源について権利関係の確認してください。

いずれかの著作権管理団体の(J-WIDNextone等)のデータベース検索の管理ステータスで、

歌唱する人:【配信】ステータスがになっている場合に限り、

演奏する人:【録音】ステータスになっている場合に限り、自分で弾いた音源や、自作打ち込み音源、カラオケ音源の使用は構いません。


上記の場合であっても、ボーカル除去音源はAI使用であっても無くても絶対にダメです(著作隣接権・同一性保持権違反となります)


・【相談可】ボーカル除去音源かどうかの判断に迷ったら運営に相談してください。

 相談してダメな音源だったからといって、いきなり出禁にしたりはしませんので実行委員に気軽に相談してくださいね。怪しい音源を黙ってそのまま使うのは避けてください。ダメな音源のやつは、聞く人が聞いたら分かってしまいますので。



更新履歴

更新:2025/05/28 Edkaraさん有料プラン化に伴う追記

作成:2025/02/03 斎宮クオン