2025年1月18日 学芸員勉強会
この度、AVAで「学芸員」についての勉強会を開催します。
現役学芸員である井波吉太郎さんをメンターとしてお招きし、
「美術館の現状」や、学芸員として実際にどのような仕事をしているのかについて、お話しいただきます。
これから学芸員を目指している方や興味をお持ちの方にとって、
学芸員の仕事について深く考えるきっかけになるはずです。
どなたでもお気軽にご参加ください!
【対象】
●学芸員を目指している方
●美術館や博物館でのキャリアに関心のある方
●業界の未来について話をしてみたい方
▼申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCnUwwgcLeAYA5nyLLiVArtZvRO2WVXPclRSYu7RygiLH9Vw/viewform
詳細🔗
https://x.com/space_ava_ars/status/1866075322795585849?s=46&t=ECq0gQzNiEkOseRI1SuMcQ
▼詳細
日時/2025年1月18日(土)15:00開場(16:00開始)
会場/AVA (〒110-0008 東京都台東区池之端2丁目6−12 )
參加費/500円(閉会後の懇親会飲食物代を含む。飲み物や軽食が出ます)
メンター/井波吉太郎(学芸員)
2024年5月 読書会
AVAにて読書会を開催いたします。
どなたでもご参加ください。
読書会 第一回
「Art Theory: A Very Short Introduction 」
を読んで
「現代美術」を考える。
▼募集締切:5月5日
▼募集人数:10人(先着順)
▼参加方法:以下のGoogleフォームへ
お申し込みはこちらから
※全日(5月11日ー6月1日)で募集人数10人、参加費3,000円です(1日あたり750円)。
読書会で読む本は事前にご購入をお願いいたします。(テキストのコピーを配布する場合もあります。)
AVAにある本棚の蔵書はご自由にご覧いただけます。
読書会参加者へのお願い
1. 事前準備
- 指定された本を事前に目を通しておくといいでしょう。疑問点や感想をメモしておくことをお勧めします。
- 英語のテキストですので、わからない単語や文章等は事前に把握し、予習をしてきて頂けるとスムーズに参加して頂けると思います。内容については、その場でみなさんと理解を深めていきますのでご安心ください。
2. 討論への参加
- 互いの意見を尊重し、建設的な批評を心がけましょう。個人攻撃や中傷は慎みましょう。
3. マナー
- 会話中は携帯電話をマナーモードに設定し、通話や操作は控えめにしましょう。
- 飲食は軽食のみとし、においの強いものや騒音を伴うものは避けましょう。
4. その他
- 読書会の運営に関する質問や要望がある場合は、主催者にご相談ください。
- 会場の設備や備品を大切に扱い、後片付けにもご協力ください。
読書会参加への注意点
1. 備品の扱い
- AVAの備品を無断で外部に持ち出さないでください。
- AVAの蔵書は3階の会場でのみ閲覧可能です。外部への持ち出しは禁止です。
2. 時間厳守
- 遅刻した場合でも、読書会は予定通り開始します。遅れて参加していただくようお願いします。
3. キャンセル・返金
- 読書会の参加費は、キャンセルの場合でも返金できませんのでご了承ください。
4. 企画の性質
- この読書会は有志による自主的な企画です。出版社や著作者とは一切関係がありません。
読書会が有意義な時間となりますよう、ご協力をお願いいたします。