よくある質問
・半日走行権の使い方を教えてください。
浅間台の受け付けで半日走行権を使う旨を申し出てください。その際免許証にて番号の確認をしますので免許証を提示してください。別途入場料が必要です。またその他サービスとの併用はできません。
・ラップタイマーとかロガーとかって何?
ラップタイマーは通称「ボッチタイマー」と呼ばれていて、浅間台では持ってる人が多いです。スタートとゴールに発信機を付けて車には受信機を取り付けます。タイムが表示されます。アマゾン で購入可能ですが、発信機は1個しかついてませんので、一人の時は2個買わないとだめです。まずは一つ買って、パイロンに発信機を誰かがつけることを祈りましょう。タイム第一主義の方はまず2個持ってます。発信機の電池は新品のアルカリでまる2日持ちませんので注意しましょう。
GPSロガー:管理人が使っているものはDG-PRO1S (アマゾンリンク)です。このほかに小電流対応のモバイルバッテリーとアンドロイド端末、レースクロノというソフトが必要です。もう便利で止められません。GPSが拾えればどこでも使えるので超おすすめです。
・クラスをタイム順にするのはなぜ?
クラスを分ける際、同じクラスの車であれば同じくらいのタイムになります。簡単に言いますが、4駆が10台、2駆が20台いれば4駆がトップ10,残りは2駆になると思えばタイム順で区切って良いと思います。トップクラスに2駆が入ったとすればその人は速すぎでドボンって事です!まあ、そんな感じで軽くとらえてください。
・副賞なんで3位の人なの?
世の中には意味不明なインチキをしてしまう残念な方もおられます。3位なら狙って取るのは結構難しいでしょう。1本目でクラス分けなので、下位クラスで1位狙う人もいるでしょうが、それも3位なら狙うのはかなり困難かなと。1位と2位の人には名誉が送られますので、3位の人にお渡しするのがベストと管理人は考えました。
・インカムは何で賞典外なの?
動画見てもスタートラインゴールラインさらにはペナルティがわからないからです!あと、正直言うと管理人がインカム動画には興味が無いからです!やっぱ外撮り動画見る方が楽しいです!
・イベント参加料無料で大丈夫なの?
台数が増えればイベント管理人に負担が…。とにかく浅間台で楽しんでもらいたい、イベント未参加者の方々の実イベント参加のきっかけになってもらいたいというのが一番の趣旨なのでご理解ご協力お願いします。1位と2位の方々に副賞をというスポンサー様がもしいらっしゃいましたらお声掛けいただきますと盛り上がるかもしれません。
・イベント管理人は誰なの?
ジムカーナ病で浅間台に通院している1ドライバーです。浅間台の関係者とかではありません。このイベントも浅間台の協力のもとイベント管理人の山口が行うものです。浅間台に問い合わせても困られるだけですので、ご意見、質問等は山口(mbl@mbls.biz)までお願いします。あ、自分もこのイベントに参加します!