デジポリス
デジポリス
📞 最新のアポ電情報
👮♂️ 最新の事件情報
👮♂️9月25日(木)
<子供に対する声掛け・身体接触事案>浅草警察署
午後3時40分ごろ
台東区浅草4丁目47番2号富士公園内にて
遊んでいた小学生児童4名に対し、
「最近引っ越してきたばかりだ。鬼ごっこをしよう。自分は変な人ではない。」
などと声を掛け、小学生児童の頭や胸の辺りを触ったもの。
🔻
■不審者の特徴
男・年齢23歳くらい、身長165センチメートルくらい、
茶色でモジャモジャの髪、あごひげを生やしている。
不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、
大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
👮♂️9月23日(火)
<声掛け等>上野警察署
午前11時30分ごろ
台東区上野6丁目の路上で、女性が通行中、男に声をかけられました。
🔻
■不審者の特徴
・年齢30歳代、身長180センチメートルくらい、
体格ガッチリ、黒色短髪、灰色Tシャツ、
黒色リュックサック所持
不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、
大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️9月11日(木)
アポ電入電中<> 上野警警察署
<区内>に 兵庫県警本部 をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「あなた名義のキャッシュカードが犯罪に使われています。」
・「今から兵庫県警本部に来てください。」
🔻
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座
にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の
電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へ
ご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。
警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、
氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで
確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️9月6日(土)
ひったくり>蔵前警察署
午前10時50分ごろ
台東区松が谷2丁目付近で、自転車利用のひったくり事件が発生しました。
🔻
■犯の特徴
・年齢20~30歳代、身長175センチメートルくらい、
青色帽子、黒緑眼鏡、黒色Tシャツ、
白黒模様のハーフパンツ着用、サンダル履き、
リュックサックを背負った男
■使用車両(自転車)
色不明の自転車
・手提げカバンは建物側に、ショルダーバッグはたすき掛けにしましょう。
・自転車の前カゴなどには、ひったくり防止カバーや防犯ネットを装着しましょう。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️8月21日(木)
アポ電入電中<> 蔵前警警察署
<浅草橋>に 警視庁捜査一課・宮城県警 をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている。」
🔻
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座
にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の
電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へ
ご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。
警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、
氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで
確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️7月25日(金)
子供<公然猥褻>浅草警察署
午前10時00分ごろ
台東区今戸2丁目4番先路上から今戸2丁目11番先路上までの間の路上で、
男が、下半身を露出した事案が発生しました。
🔻
■犯の特徴
・男、年齢30代くらい、
黒色短髪(天然パーマ気味)、
白色Tシャツ、黒色半ズボン、黒色サンダル、
自転車利用(銀色軽快車)
■使用車両(自転車)
・シルバー色っぽいシティサイクル
・お子様には、不審な人を見かけたら、
近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
👮♂️7月15日(火)
<交通死亡事故>浅草警察署
午後6時20分ごろ
台東区清川2丁目15番先路上において、
直進の準中型貨物自動車が路上を歩いていた歩行者に後方から衝突し、
歩行者の方がお亡くなりになるという悲しい交通死亡事故が発生しました。
🔻
〇ドライバーの皆さんには交通ルールを遵守し
走行する際は歩行者や自転車等も含めた車両に十分注意を払い、
危険を予測した慎重な運転を心掛けてください。
〇歩行者の皆さんへ道路を歩く時は、歩道を歩くことはもちろんの事、
やむをえず車道に出る際は
車両の動きに注意を払いながらできるだけ左側端を歩くようにしましょう。
特に夜間に外出する際は、目立つように明るい服装や反射材等を活用し
交通事故防止に努めてください
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️7月11日(金)
アポ電入電中<> 上野警警察署
<台東>に 千葉県捜査ニ課 をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「マネーリンダリング事件であなたのキャッシュカードが見つかりました。」
・「個人情報が洩れるような事をした覚えがありますか。」
🔻
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座
にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の
電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へ
ご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。
警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、
氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで
確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️7月2日(水)
子供<付きまとい>蔵前警察署
午後6時20分ごろ
台東区日本堤1丁目の路上で、
小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。
🔻
■声かけ等の内容
・「かわいいね。」
・「俺の家に来なよ。」
・「一緒にお菓子食べよう。」
(写真を撮られたり、自宅までつきまといされた。)
■不審者の特徴
・年齢50歳くらい、体格小太り、坊主頭、
白色タンクトップ、黒色ハーフパンツ、青色サンダル
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、
大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、
すぐに逃げるよう指導してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
👮♂️6月30日(月)
子<公然わいせつ>蔵前警察署
午後5時30分ごろ
台東区浅草橋1丁目14の店舗内で、
男下半身を露出した事案が発生しました。
🔻
■犯人の特徴
・男、年齢30代から40代、身長170センチメートルくらい、
体格普通、髪黒色少し長め、白ワイシャツ、黒色ズボン、黒色手提げバッグ
・お子様には、不審な人を見かけたら、
子供近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️6月26日(木)
アポ電入電中<> 上野警警察署
<台東>に 捜査ニ課 をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「警視庁捜査二課です。」
・「詐欺グループの被疑者の疑いがあります。」
・「警視庁に来てください。」
🔻
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座
にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の
電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へ
ご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。
警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、
氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで
確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️6月25日(水)
アポ電入電中<> 上野察署
<台東>に 岩手県警警 をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「岩手県警です。」
・「あなたに調査しなければならないことがあります。」
・「岩手県に出頭していただけますか。」
🔻
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座
にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の
電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へ
ご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。
警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、
氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで
確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️6月10日(火)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 下谷警察署
<竜泉>に NTT をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「NTTのものです。
・「電話料金の未払いがあります。」
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入
で知らない電話には出ないことが効果的です。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる
詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で
止めることができます。
最寄りの警察署または
国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364へご連絡ください。
★通話内容に不審点があれば一旦電話を切り、家族や知人、
最寄りの警察署に相談しましょう。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️6月6日(金)
<児童への声掛け等>蔵前警察署
午後4時30分ごろ
台東区浅草橋1丁目14番先路上において、
下校途中の児童(男の子)が
座り込んでいる男から声を掛けられる事案が発生しました。
🔻
■声掛けの内容
「おかえり」
「お父さんお母さんは携帯電話持ってる?」など
🔻
■不審者の特徴
年齢60~70歳代で白髪混じりの男、
青色マスク、長袖水色シャツ、紺色ズボン、黒色リュックサック
お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、
防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️5月27日(火)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<区内>に区役所職員をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「医療費の還付があります」
・「封筒は届いていませんか」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが
ATMで還付金は受け取れません。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月22日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<区内>に大阪府警生活安全課をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「あなたの名義の口座が
マネーロンダリングの事件で使用されています」
・「現住所が分かる物を見せてください」
・「使用している口座等を教えてください」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月15日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<橋場>に通信事業者をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「料金が未納です。本日中に電話が利用停止になります。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月15日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<橋場>に通信事業者をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「料金が未納です。本日中に電話が利用停止になります。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月13日(火)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<千束>にNTT職員をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「未納料金があります。電話が止められるかもしれません。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月12日(月)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 蔵前警察署
<鳥越>に通信会社・大阪府警察をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「電話料金が未納になっています。
このまま警察に繋げます。」
・「あなたの電話番号が犯罪に使われています。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️5月9日(金)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 蔵前警察署
<元浅草・寿>に通信会社・滋賀県警察をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「あなたの電話番号は使えなくなります。
詳細を知りたい方は9番を押してください。」
・「詐欺の犯人を逮捕したところ、
犯人があなた名義のカードを持っていました。」
■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️5月3日(土)
<子供声掛け等>上野警察署
午後4時30分ごろ
台東区上野公園の公園内で
小学生(女の子)が遊んでいたところ、
男に声をかけられました。
🔻
■不審者の内容>
「こうやって話しかけたら捕まっちゃうね」
・「どっかいこうよ」
・「おれとエッチしない?」
🔻
■不審者の特徴>
年齢60代、身長170センチメートルくらい、
小太り、薄緑色キャップ帽、薄緑色ベスト、灰色シャツ、灰色長ズボン
お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、
防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
【問合せ先】上野警察署 03-3847-0110 (内線2652)
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️5月1日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<区内>に捜査ニ課をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「大阪府警からの協力要請があり電話しています。」
「あなたのクレジットカードが使用されています。」
■この後、犯人はお金を求めたり、
キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、
家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを
操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、
おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月30日(水)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<日本堤>に捜査ニ課をかたる者から
ウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「あなたが事件の犯人として浮上している」
・「ビデオ通話で取調べします」
■■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
ビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、
「あなたに逮捕状が出ている」
「あなた名義の口座が悪用されている」
などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」
などと理由をつけ、
ATMやネットバンキングで指定の口座に
お金を振り込むよう要求してきます。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」と
要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる
詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
警察は国際電話番号を使うことはありません。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、
注意喚起をお願いします。
ストップ!海外からの詐欺電話
特殊詐欺犯人は「+1」 や 「+44」などから始まる国際電話番号から電話をかけてきます。
海外からの電話を止める申込は 簡単・無料です。
国際電話不取扱受付センター
0120-210-364
※固定電話・ひかり電話が対象です
👮♂️4月25日(金)
<不審者について>蔵前警察署
午前9時30分ごろ
台東区上野7丁目付近歩道上において、
学生(女性)が不審者に
手を触られる被害が発生しました
🔻
■不審者の内容>
不審者は荷物等を落とし、拾った人の手を触る等の行為をしています
🔻
■不審者の特徴>
年齢40から50代、身長170センチメートルくらい、体格小太り、
黒色トレーナー、茶色ズボン、フチなし眼鏡、黒色短髪
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、
すぐに警察へ通報してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
犯人は、未だ逃走中であり、凶器を所持している可能性があります。
貴重品を搬送する際は、複数人で対応し、周囲を警戒しながら被害防止に努めてください。
【問合せ先】蔵前警察署 03-3864-0110 (内線2612)
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️4月24日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<区内>に捜査ニ課をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「個人情報が漏れています。」
「警視庁捜査二課まで来てください。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月21日(月)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<浅草>に総務省電波局をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「2時間後に電話が使えなくなる。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月18日(金)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<浅草>に通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「あなたの携帯電話が北海道で使われている。」
・「お金を請求されます。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<台東>に埼玉県警察をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「埼玉県警です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月17日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<区内>に当庁職員をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「愛知県で起きた事件の捜査線上に上がっている。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月16日(水)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<西浅草>に NTT をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「未納料金があります。電話が止められる可能性がある。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月15日(火)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 蔵前警察署
<寿>に通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「電話料金の支払いの確認ができません」
・「手続きをしないと今月中に契約が切れます」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️4月12日(土)
<声かけ等>蔵前警察署
午後11時50分ごろ
台東区寿3丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。
🔻
■不審者の特徴>
・年齢50歳くらい、身長175センチメートルくらい、やせ型、
ベージュ色上衣、ベージュ色ズボン
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、
すぐに警察へ通報してください。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
犯人は、未だ逃走中であり、凶器を所持している可能性があります。
貴重品を搬送する際は、複数人で対応し、周囲を警戒しながら被害防止に努めてください。
【問合せ先】蔵前警察署 03-3864-0110 (内線2612)
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️4月11日(金)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 下谷警察署
<根岸・下谷・竜泉>に電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「料金が「電話の未納料金があります」」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️4月10日(木)
<強盗事件>上野警察署
午前10時30分ごろ
<台東区浅草5丁目付近で>
🔻
犯人は、被害者に対し、催涙スプレーようのものを吹きかけ、
貴金属類在中のバッグを奪おうとしました。
■犯人の特徴>
男2名
甲 紺色作業着ようの服上下
乙 黒色ヘルメット、黒色ジャケット、黒っぽいズボン
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
犯人は、未だ逃走中であり、凶器を所持している可能性があります。
貴重品を搬送する際は、複数人で対応し、周囲を警戒しながら被害防止に努めてください。
【問合せ先】上野警察署 03-3847-0110 (内線2612)
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️4月8日(火)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<浅草>に NTT をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
「料金が未払いです。電話が止まります。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👮♂️4月6日(日)
<子供に等>蔵前警察署
午後10時40分ごろ
<台東区浅草橋2丁目の路上で>
台東区浅草橋2丁目の路上で、女性が通行中、男に体を触られました。
■不審者の特徴>
・男性、20歳代くらい、身長170センチメートルくらい、
体格中肉、グレー色パーカー着用
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、
大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】蔵前警察署 03-3864-0110
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
☎️4月3日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<浅草>に NTT をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「電話料金が未納です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<池之端>に 通信業社 をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「料金が未納です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月3日(木)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 浅草警察署
<浅草>に NTT をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「電話料金が未納です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<池之端>に 通信業社 をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「料金が未納です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
☎️4月2日(水)
アポ電入電中<カード預かり詐欺> 上野警察署
<台東区内>に 区役所職員 をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容
🔻
・「医療保険の還付金があります。」
・「高額医療費の還付があります。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
🔵 🔵 🔵 🔵 🔵
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆-
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で
知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、
被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも
不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
👤 ご注意ください
🗣️最近、修理業者を名乗り
・近くで工事していたところ、お宅の屋根が壊れていたので確認させてほしい
・今すぐに修理しないと危険です等と言って訪問してくることがあります。
相手の言うことを信じて対応してしまうと、法外な料金を請求されたり、強盗や窃盗被害に繋がるおそれもあります。
👥見知らぬ人が訪ねてきたら
・不用意にドアを開けず、インターホンやドアチェーン越しで対応する
・屋根修理やリフォーム等の業者が訪問してきたときは、すぐに契約せず必ず身近な人に相談する
・家族の状況や在宅時間、不在時間、資産状況等は教えない等の対策を取りましょう。
断っても帰らない等、悪質な業者が来た際は、すぐに110番通報してください。
👮♂️【問合せ先】
上野警察署 03-3847-0110 (内線2613)最近、修理業者を名乗り
・近くで工事していたところ、お宅の屋根が壊れていたので確認させてほしい
・今すぐに修理しないと危険です等と言って訪問してくることがあります。
相手の言うことを信じて対応してしまうと、法外な料金を請求されたり、強盗や窃盗被害に繋がるおそれもあります。
**#9110**
★留守宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレーの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話を片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。