◆NEWS
協賛金のページを更新しました~子どもと一緒に参加する方への使途指定協賛金を募集します
Facebookイベントを立ち上げました
チラシはこちらからご自由にダウンロードください
会場までのアクセス情報を掲載しました
子ども家庭庁ができ こども基本法ができ 「こどもまんなか社会」が謳われ ようやく社会が動き始めた
時代は追い風! でも、現実は?
望む社会へ再構築するため すでに行動・活躍している方も
理想と現実のギャップに なんだかモヤモヤしている方も
こどもたちの元気な声がきかれる現実に暮らしていくために
一度集まって、互いの話を聴き合い、対話ができたら どんなことが始められるでしょうか。
それぞれでやれることはもう精一杯やっている
ともに未来を思い描き 話し合い 力を出し合い 力を与え合い 力を合わせて
賢く仕組みに働きかけて 現実を作っていくことができたら
私たちはみんなで どんな次のステージへ進めるでしょうか。
3泊4日で森に集まって
一緒に話そう!考えよう!力を合わせよう!
いよいよ、福岡開催です!
子どもたちの元気な声がきかれる現実に暮らしていくために
今私たちは本気で、何をしていこうか?
Art of Hostingトレーニングは、「大切な話をしたい!しようよ!」という
誰かの呼びかけから始まります。
「やろう!」と呼びかけに集まった人がチームになって、
みなさんをお招きするために用意を進めています。
呼びかけの問いにピンと来た方、参加型リーダーシップを学びたい方、
以下の開催要項をご覧になり、奮ってご参加ください。
日程:2024年9月13日(金)〜16日(月祝)
9月13日(金) 15:00開始予定
9月16日(月祝)15:00終了予定
3泊4日の宿泊滞在型でのトレーニングです。
会場:源じいの森 ほたる館
福岡県田川郡赤村赤6933-1
参加費・滞在費 ※すべて税込表記です
参加費 58,000円
各種割引【締め切りました】
▼早期割引 5,000円引き
▼同志割引 5,000円引き(お一人様につき)
同じ地域やコミュニティからのご参加で、学びを持ち帰って一緒に実践しようとしているお二人以上が対象です。トレーニング終了後に、実践のご様子を教えていただきます。
・割引はいずれも、6月28日(金)までにお申込・お振込を完了してくださる方が対象です。
・割引の併用可。
・企業宛領収書が必要な方は10,000円割増
・参加の意思がある方で、経済的な障壁があり相談したい方は、申込フォーム「実行委員会への連絡事項」欄にてお知らせください。
滞在費
3泊の宿泊、温泉利用、1日目夕食〜4日目昼食までの食事、お茶・おやつが含まれています。
個 室 37,600円
締め切りました 洋室ベッドルーム。トイレ、風呂は共用です。
相部屋 26,600円(和室 または ロッジ)
35名程度 本館和室またはロッジ。3~5人程度を想定しています。
エコノミー 21,000円(バンガロー または テント)
6名程度 バンガロー(ロッジより簡易な建物です)。または、テントサイト(テント持参)。
・定員数は、申込状況によって変更する可能性があります。
・部屋割りについては、お申込後に、別途希望調査をしますのでご協力ください。
・申込み時点でご希望・ご相談がある方は記述欄でお知らせください。
集まる人々
対象
地域づくり、教育、福祉、NPOや市民活動など、子どもや暮らしに関わるあらゆる分野の実践者・支援者。これらの分野に関わる事業や政策立案に携わっている自治体職員、大学や研究機関関係者など。望む変化のために、力を発揮し・協力する必要があると感じている方。
定員 40名程度
コアメンバー
グロス梯愛依子(福岡|呼びかけ人)
小柳明子(山口|オーガナイジングチーム)
牧原ゆりえ(北海道|世話人・プロセスホスティングチーム)
主催
Art of Hosting 山口・福岡 実行委員会
お問合せ先
artofhosting.yamaguchi.fukuoka★gmail.com
(★→@に変えてください)
Art of Hosting山口・福岡2024 in 赤村の参加申込は、8月9日(金)をもちまして締め切りました。
参加についてご相談・お問合せがある方は、以下のお問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せフォーム
https://bit.ly/aoh2024akamura_inquiry
申込みフォームhttps://bit.ly/aoh2024akamura
申込締切:2024年8月9日(金)
※定員に達し次第締め切る場合があります
キャンセルポリシー
以下に加え、払戻し手続料1,000円申し受けます。
8/19(月)~8/31(土)までのキャンセル:参加費の50%・滞在費の25%
9/1(日)~9/10(火)までのキャンセル:参加費の75%・滞在費の50%
9/11(水)以降のキャンセル(連絡なし含む):参加費の100%・滞在費100%
参加費につきましては、以下の可能性もご検討くださいますよう、お願いいたします。
▼参加費は返金せず、参加枠をお仲間やお知り合いへギフトしていただけます。
▼参加費の全額または一部を、会の運営を支えるための協賛金としてご寄付いただけます。