2024年より入会手続きがWEBになりました。忘備録です。スタッフよりの内容となっておりますがご了承ください。
(お客様)ヒューマンアカデミーLynx(リンクス)に登録し、体験をお申込み
※ご入会後にもLynxを使用します。Lynxに登録した情報が教室に紐づけられます。
①(お客様)ご入会意思(会場・曜日・時間)を教室robot@aoigakki.jpへご連絡
指定がない場合は標準となります。
(教室)教室がお客様の入会を登録(会場・曜日・時間・バッグの色、割引を事前に確認)
※ベネフィットステーション(福利厚生として利用されている会社がある)が対象のお客様はそちらで教材を購入頂く。教室としては教材請求をベネフィットステーション(支払済み)で登録を行う。
⑤(お客様)Lynxより
Lynx入力手順(登録)申請完了(送信)まで
(メールが届かなかった?場合)
(お客様)Lynxへ ご自身でログイン。
https://edu-lynx.athuman.com/online_apply/list (←ここからログイン)
※体験申込時(Lynx登録)に使用したメールアドレス・パスワードを使用しログインします。
保護者様のトップ画面に 入会申込(WEB) お手続き可能な入会申込があり、そこから入会手続きを進める。
教室約款についてはHPに掲載しております。( 約款 )
(教室)お客様が入会手続きを完了すると、ヒューマンアカデミーLynxではお客様の表示が「手続きまち」から「最終確認」に代わる。「最終確認」をボタンをおすと「認証番号」が表示されるので、その番号をお客様にご連絡
(教室注意)お客様が「認証番号」を入力する前に再度「最終確認」ボタンをおすと「認証番号」が更新されてしまうので、「登録完了」になるまで「最終確認」は押さないにする。
③(お客様)ヒューマンアカデミーから届いたメール、もしくは下記リンクからLynxへアクセスし、教室から教えられた「認証番号」を入力
(教室注意)お客様が「認証番号」を入力すると「登録完了」になる。その後スタートアップの日程調整にうつる。
(お客様)Lynxへ ログイン。
(プロフィールのところから手続き)
※著名をする際に端末によりサインができずに「-(線)」しか記入できない場合があるようです。※※その場合でもサインしたと認識され次のステップにすすめることができるようです。
【下記事項を確認したかをチェックする箇所がございますので先に下記をご確認ください】
(ヒューマンアカデミーの約款はLynx内を参照)
(ヒューマンアカデミーの個人情報取り扱いはLynx内を参照)
Lynx入力手順(情報入力)
(教室)お客様とスタートアップの日程調整のご連絡
(教室)スタートアップ1回目
口座振替用紙、緊急連絡時等の用紙をお渡し
②(お客様)教室から日程調整の連絡がくるので、日程調整後、実施
(お客様)スタートアップ2回目に口座振替用紙、緊急連絡用紙を提出
※2回目が月末等の場合は事前に郵送をお願いする、もしくは直接金融機関へお手続きをお願いすることもあります。
(お客様)スタートアップ時の月謝、通常授業の月謝、教材費がまとめて振替となるのでご注意ください。
翌月からは通常の月謝の振替となります。(月謝・費用一覧参照)