2023/11/2
※11月2日に参加者の皆様にお送りしたメールと同内容です。
11月4日の大会が迫ってまいりました。注意事項が複数ございますので、必ずご確認くださいませ。
・会場、受付、開始時間について
会場は「吹田市立岸部市民センター」(JR岸辺駅 徒歩9分 / 阪急正雀駅 徒歩2分)です。お間違えのないようにお越しください。
当日、開場10時00分開場、10時30分開始となっております。10時30分にはペーパークイズの問題用紙を配布いたしますので、遅刻のないように余裕を持ってのご来場をお願いします。
公共交通機関の遅延など、やむを得ない理由を除き、遅刻受験は認めませんのでご了承ください。
なお、遅刻した場合でも、お昼休みの間にご来場された場合はペーパークイズを0点としての参加を認めますが、いずれにせよ遅刻が分かった時点で来場予定時間を当メールまでご連絡ください。事後連絡がない場合の遅刻来場は参加を認めない場合がございます。
・持参物について
ペーパークイズ、ボードクイズをお席で回答するラウンドがございますが、机の用意はございません。
筆記具とともに、バインダーなどをご持参いただくようにお願いいたします。
・企画書について
すでに昨日ホームページで公開していますが、特殊な形式や正誤判定基準がございますので、事前にご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
ご質問などがございましたら、当日スタッフにご確認くださいませ。
・参加費について
兼任スタッフをお願いしている方、備品を貸与いただいてる方を除き、社会人1500円、学生500円となっております。
小銭の準備はあまりございませんので、できるだけちょうどのご用意をお願いします。
それでは当日、皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
an Episode スタッフ 細見
2023/11/1
企画書を公開しました。
https://drive.google.com/file/d/1Qr2a9BdWtRpBxypWJS6Ql13_0QEAdlxK/view?usp=sharing
事前連絡については、11月2日公開予定です。