防衛装備庁の軍事研究制度、応募しない―滋賀県立大学が学長談話発表(滋賀民報、2017年4月2日)
県立大「軍事研究しない」 防衛装備庁制度「応募できぬ」 /滋賀(毎日新聞、2017年3月24日)
「軍事技術研究」に応募しない 滋賀県立大が学長談話(京都新聞、2017年3月22日)
滋賀県立大が軍事技術研究へ応募検討 見送りも基準作り(京都新聞、2016年12月4日)
広がる「軍学共同」、背景に研究費削減 滋賀のケースに警鐘も(京都新聞、2016年12月4日)
軍事研究に関する日本学術会議の2017年声明の意義と今後の課題(軍学共同反対連絡会、2017年4月1日)
滋賀県立大学の研究に関する方針の公表を受けての見解(「平和安全法制」(戦争法)に反対する滋賀県立大学有志の会、2017年3月31日)
軍事研究に関する日本学術会議の新声明案についての見解(軍学共同反対連絡会、2017年3月15日)
来年度予算閣議決定を受けての軍学共同反対連絡会声明(軍学共同反対連絡会、2016年12月28日)
「軍事目的のための研究を大学に行わせる政策に反対し、すべての大学・大学人が学問の自由を擁護する立場から議論し行動することを呼びかける」(全大教中央執行委員会声明、2016年12月26日)
「大学での軍事研究に反対し、安全保障技術研究推進制度の撤廃を求める決議」(京滋私大教連第 63 回定期大会特別決議、2016年12月8日)
「滋賀県立大学の研究者の研究活動における基本理念」について(2017年1月19日)