高瀬地区(2010年)

柳屋茶舗

明治12年創立。120年以上続く由緒あるお茶屋さんです。今の店主さんで3代目。美人でとてもおもしろい3姉妹が、高瀬や玉名について、いろいろ教えてくれます。お茶だけではありません。お茶飴、お茶クッキーなど、お茶を使ったたくさんのお菓子がおいてあります。玉名限定のお茶もあり、お店はお茶の匂いで充満していて、とても落ち着ける雰囲気です。

ホームページ http://www.yoka-ocya.com/

住所:熊本県玉名市 高瀬140

位置(GPS): 32.929620, 130.564275

八百菊

高瀬地区の空き店舗を減らそうという試みでつくられた八百菊。高瀬の何でも屋さんです。近くにスーパーがないため、お年寄りが困らないようにと、生鮮食品、お菓子、日用品、お惣菜など品揃えは豊富。さらに、さらに、八百菊の2階はくつろげるようになっていて、ご年配の方はもちろん、たくさんの小学生も遊びにやってきて、地域内の憩いの場、交流の場になっています。

住所:熊本県玉名市高瀬158

位置(GPS):32.929674, 130.564436

矢田部薬局

高瀬に古くからあるお店です。現在3代目店主の矢田部さんはとても優しく、色んなお話をしてくれます。コミュニケーションを大事にしていて、大型スーパーやコンビにが増える中、必ずお客さんと顔を合わせて話す昔ながらの商店の雰囲気が残っているところです。散策で疲れた足のマッサージに矢田部薬局はどうでしょうか。

住所:熊本県玉名市高瀬160

位置(GPS):32.929555, 130.564340

麺料理好きにはたまらない「吉田製麺所」

玉名ではおそらく唯一の製麺所。創業は50~60年前と、伝統のあるお店です。 ラーメンやうどん、日本そば、中華そばなど多くの麺を取り扱っています。麺料理が好きな方は、ぜひお立ち寄りください。お土産にどうでしょうか? 高瀬の見どころなど教えてもらえます。

住所:熊本県玉名市高瀬225

位置(GPS):32.928981,130.563425

牧商店

ここは、高瀬地区の道の駅といえるお店です。牧商店は、高瀬地区で新しく開業した野菜や果物、お惣菜を扱うお店です。このお店の商品はなんといっても安くて新鮮!!ぜひ中を覗いてみましょう。

住所:熊本県玉名市高瀬230−4

位置(GPS):32.929256,130.563814

歴史感じる伝統ある呉服屋さん『柳屋本店』

創業開始はなんと明治!現在(2010年)、創業108年目を迎える歴史ある呉服屋さんです。呉服に限らず、和雑貨や寝具等も販売されています。ネット販売と違い、たくさんの種類の中から手触りや質感を実際に体感してもらい、選ぶことが出来る点が大変魅力的です。

住所:熊本県玉名市高瀬232

位置(GPS):32.929256,130.564165

伝統溢れる商品がたくさんの柳屋本店

ほんとにきれいな和雑貨がたくさんおいてあります。和風布も伝統人形もお洋服もあります。見ているだけで楽しくなりますよ。

明治から続く酒屋(下川酒店)

下川酒店は明治時代から続いている歴史ある酒屋さん。1300種ものお酒を扱っています。お店に入るとびっくりです。吹き抜け3階建ての古い木造建築には驚かされます。

この大変古い木造建築の建物、一体何年に建てられたのでしょう? それは直接ご主人(現在、3代目)にお聞きください。ただし、興味深い話に夢中になり、オシャレなお酒があるのを見逃しなく!歴史ある下川酒店のお酒をお土産にどうぞ。

動画(11秒)

住所:熊本県玉名市高瀬228

位置(GPS):32.929181,130.563723

下川酒店の目印!

お店前と店内にぶら下がっている謎の丸いもの。ご主人の手作りです。

これは「酒林(さかばやし)」と言って、新しいお酒を造り始めた時に、新しい葉っぱを集めて「お酒を造りました」ということを知らせるためのものです。新しいお酒を造る度に新しい酒林を作り、お店の前や店内にぶら下げるそうです。詳しい話はぜひ店内でお尋ねください。お酒にまつわる面白い話が聞けるのはもちろんのこと、街についての話もいろいろと聞けるでしょう。

荒木直平(あらきなおへい)商店

お店を覗けば、立派な大黒柱と大きな梁、大きな古時計、そして時代を感じさせる大きな酢樽が・・・。荒木直平商店の長い歴史を感じます。

柚子やキンカン・イチゴ・カリン・唐辛子など約15種類に及ぶお酢は、作る人の顔がわかる無農薬原料にこだわっているため、安心・安全。カラフルで健康にも良いのでプレゼントにオススメです。お店の方とお話ししながら、おススメのお酢や飲み方を聞いて、自分にあったお酢を探してみるといいでしょう。

映像の中で、明るく気さくな女将さんがお店を紹介されています。

動画(12秒)

住所:熊本県玉名市高瀬234

位置(GPS):32.928819,130.563683

四時代ひな飾りと菖蒲庵

荒木直平(あらきなおへい)商店の奥には、ひな飾りの時期、珍しいひな人形を見ることができます。

なんと、江戸、明治、大正、昭和のひな人形が一緒に飾ってあるのです。桃の節句に、このお店でその時期のお酢をいただきながら、四時代ひな人形のコラボレーションをご覧になってはいかがでしょうか。

またこちらの商店が管理されている菖蒲庵(しょうぶあん)は明治8(1875)年に建てられた歴史的な建物ですが、現在観光用に改装してあります。店の奥にあります。足を運んでみてはどうですか。

富崎米穀店

高瀬といえば高瀬米。ここは高瀬米の本場にあるお米の専門店。表からは見えませんが、お店の裏で、きな粉を作って販売しています。きな粉の良い香りがしてきたら、富崎米穀店が近くにあるはずです。お店の方にお願いすれば、きな粉を作っているところを見学できるかもしれません。

住所:熊本県玉名市高瀬109

位置(GPS):32.93048,130.563827


保田木(ほたき)神社

住宅地の中という意外な場所にありますが、実は歴史のある神社なのです(詳しくは下のサイトにあります)。南北朝時代に菊池武尚(たけなお)が、ここに保田木城(高瀬城ともいう)を築いたそうです。また、境内の中には縄文時代の貝塚の跡もあります。登ると見晴らしも良いところです。場所が少し分かりにくいですが、「理容たくしま」の横の道を進むと見えてくると思います。

保田木神社の由来 http://bit.ly/eeRCLp

住所:熊本県玉名市高瀬1

位置(GPS):32.931219,130.564466


保田木神社内に稲荷大明神があります。たくさんの神様が祀ってあります。

昭和初期、米などの収穫を感謝する祭や町の人たちの相撲など、さまざまなイベントがこの神社で行われていたそうです。

時代の移り変わりとともに、ここを利用される方は少なくなったそうですが、ぜひ、お参りして行きませんか?

神様が喜び、あなたの旅の無事を祈ってくれることでしょう。

西光寺(さいこうじ)

立派な門と人懐っこい柴犬が目印です。西光寺の屋根は、他のお寺の屋根と少し造りが違います。境内に入って実際にご覧になってはどうでしょうか! 屋根以外にも、門や鬼瓦など興味深い発見があるはずです。


住所:熊本県玉名市高瀬368

位置(GPS):32.929886,130.561851

西光寺の鬼瓦

西光寺のなかに飾ってある鬼瓦の裏には、「慶長9年」という文字が書かれています。ここから西光寺は約400年以上も前からあると推測されます。狛犬(こまいぬ)の阿形(あぎょう)・吽形(うんぎょう)のように、鬼瓦も2種類あって口の形がそれぞれ阿(あ)と吽(うん)になっていて阿吽(あうん)の呼吸を表現しているようです。ご覧になりたい方はお寺の方に声をかけてみてください。

西光寺の門

門をよく見てましょう! 門は新しくなっていますが、古い造り物が残され、門に組み込まれています。何の動物に見えますか?

メガネコレクションオヤマ

窓から見える車の模型やオーナメントに誘われて店内に入ると、お洒落な店長さんが迎えてくれます。個人店ならではの良質なメガネ。時計の修理だってお手の物。店長の趣味である合成写真で作ったPOPも見所の一つ。 玉名で一番小さなメガネ屋さんは、玉名で一番お客さんとの距離が近い店でした。


住所:熊本県玉名市高瀬269

位置(GPS):32.92824,130.562508

富永歯科医院のレトロな電話

この電話、古くから開業されている富永歯科医院の中に設置されています。とても趣(おもむき)のあるレトロな電話機で、実際に利用できるのだそうです。使ってみたいですね。

なお、こちらは、なかなか通院ができないお年寄りの方の為に歯の往診も行っている地域密着型の歯医者さんです。

住所:熊本県玉名市高瀬288

位置(GPS):32.928745,130.562283

フラワーショップさかもと

「店や人だけでなく、何気ない風景が高瀬の魅力」だと語るお花屋さん。切り花、スタンド、アレンジ、花束・・・花についての質問ならばなんでもござれ!!電話一本で季節に応じた花束作ります。

住所:熊本県玉名市高瀬286

位置(GPS):32.928713,130.562312

ファッションプラザタマナ衣料

三階建の大きな建物ですぐに目に付くお店です。主に、女性向けの商品を扱っていて、丁寧な接客が目をひきます。遠方からのお客様も多く、たくさんの人に愛されているお店です。

住所:熊本県玉名市高瀬220

位置(GPS):32.928546,130.56305

ちょっと休憩に・・・

これはファッションプラザタマナ衣料の中にある憩いの場です。女性のお客様が多いということで、休憩のためにこんなスペースが用意されています。ここでのおしゃべりも楽しそうです。

美味しいお菓子のあるお茶屋さん

荒木茶舗の店内に入ると和やかな雰囲気に包まれます。写真は、お茶を使ったお菓子(チョコ、クッキー、キャラメルなど)です!!どれも本格的な味で、一度食べたらもうとまらない!もちろん、美味しいお茶も多種取り揃えてありますよ。


住所:熊本県玉名市高瀬221

位置(GPS):32.92879,130.563082

妙法寺(みょうほうじ)

文明16(1484)年建立の寺を加藤清正公が入国の際に復興した、熊本では最も古い本宗寺院。住職の濱﨑英教さんとお会いすることが出来れば、玉名・高瀬地区の昔の様子を聞くことができます。高瀬地区の昔が知りたい方は立ち寄ってみてはどうでしょう。

住所:熊本県玉名市高瀬428

位置(GPS):32.928306,130.560912

地元イベント情報が集まる原楽器

「楽器のことなら何でもお任せ!」の頼れる店長がお待ちしています!店内には、ギターやバイオリン、ウクレレなどとても多くの楽器がそろっていて、値段もお手ごろ♪

地元のイベント情報も多く集まる場所です。ポスターやチケットも取り扱っています。(営業時間はAM10:00~PM7:00、月曜は店休)

ホームページ http://www.hara-gakki.jp/

音声メッセージ(14秒)

位置(GPS):32.928555,130.561253

お酒のことならお任せ!森本酒店

焼酎、ビール、さらにはワイン等の洋酒も販売しているお酒専門店です。本店は玉名温泉街にありますので、そちらもどうぞ。森本酒店は、古くからあり、戦争時は見張り台としても活躍していたのだそうです。店主さんは気さくな方です。是非来店されてお酒についての薀蓄(うんちく)を聞かれてみてはどうでしょうか?店主オススメは熊本では珍しい芋焼酎の茂作(もさく)だそうです!

住所:熊本県玉名市高瀬375

位置(GPS):32.92903,130.561837

吉永商店

吉永商店は、創業85年の味噌、醤油の醸造元。原料の大豆はすべて熊本県産を使用しています。25年前までは木樽で作っていたそうです。看板商品はもちろん味噌。その売り方が特徴的なんです。なんと昔ながらの・・・・。「・・・」のところはご主人が肉声で話されています。味噌クッキーも店内で販売されます。味噌クッキーはここでしか買えません!!!お店からはレンガの煙突がでているのが見えるでしょう。いい味だしています。解体するときは是非欲しいという方がいるとのこと。一見の価値ありです。

音声メッセージ(27秒)

住所:熊本県玉名市永徳寺543

位置(GPS):32.925214,130.560448

大俵ころがし跡地

江戸時代、肥後の米は大阪の米相場の基準となっていました。これはその米俵を大阪に運ぶ船に積み込む際に使った石畳です。2011年に新幹線で直接つながった大阪と熊本ですが、江戸時代は米でつながっていました。大阪に肥後橋という橋があります。「肥後橋」の名は、江戸時代、橋の北詰の中之島に肥後熊本藩の蔵屋敷があったことに由来するものです。

位置(GPS):32.924001,130.561719

馬!!

堤防を散策している、なんと馬がいました(2010年冬のこと)。二頭。乗馬用の馬のようで、少しふっくらした印象を持ちました。繋いであるのでかなり近くまで寄ってみても大丈夫そうです。写真をとっても大人しくしていました。いつもいるとは限りません。幸運の持ち主であれば、この場所で出会えるでしょう。

位置(GPS):32.923271,130.561405

路地(撮影スポット)

高瀬で、ここはなかなか良い感じの撮影スポットです。ここであなたが撮影したとっておきの写真を画像エアタグとしてこの場所に残していきませんか。


位置(GPS):32.929073,130.56456

【高瀬蔵~くらしの文化継承と創造拠点】

高瀬蔵は、猿渡家より寄贈を受けた商家を改修・整備して、ミニコンサートや体験工房など多目的ホールとして使用されています。もと米蔵だったここは、入口の狭さと内部の広さがアンバランスですが、昔、そうすべき合理的な理由があったとのこと。米俵を運んだレールは今でも残っています。昔の建物を生かしたレトロな空間に、インド料理・日本料理・カフェなどの飲食店が入っています。高瀬蔵を一緒に歩いてみましょう。

[詳しい情報]http://www.tamana-cci.or.jp/NPO/indexf.html

動画(15秒)

位置(GPS):32.93005,130.564731

高瀬裏川

江戸時代、菊池川を下って高瀬の御蔵から積み出された米は「高瀬米」と呼ばれ、大阪の米相場の基準になるほどで、当時の高瀬の街は賑わっていました。この場に立てばすぐにわかりますが、ここ高瀬裏川は高瀬商人たちの当時の雰囲気が今も数多く残っています。

当時に思いをはせ、季節に応じた句を詠んでみてはいかがでしょう。そして、あなたのその句を、この場所にコメントとして残していってください。


位置(GPS):32.929609,130.56508

高瀬の繁栄を表す裏川

写真の高瀬裏川は、まだ整備がされる前のものです。その当時は、菖蒲(しょうぶ)の花が、今のように咲いてはいなかったようです。昔は、小崎橋や酢屋橋といった小橋が11本架かっていたそうです。写真と今の風景を見比べてみてください。

この写真は、『ふるさと玉名写真集』に掲載されているものです。

位置(GPS):32.929609,130.56508

昭和初期の高瀬の町並み『柳屋呉服店』

現在は、高瀬の道やお店もきれいに整備されてしまい、昔の高瀬の面影はかなり消えています。この写真は、昭和初期に撮られた写真です。お店は現在も高瀬に残っており、現在『柳屋本店』という名前になっています。この写真には柳屋本店の当時の方が写っているそうです。高瀬の今昔を比較してみたり、またお店の方にお話を聞いてみてください。

この写真は、『ふるさと玉名写真集』に掲載されているものです。

位置(GPS):32.929292,130.564104

高瀬の街のにぎわい

この写真は、昭和初期のものです。高瀬では、1年を通して定期的に祭りがあっていたそうです。繁根木川の河川敷にはサーカスや見世物小屋も建っていました。遊びの少なかった当時の子供たちは、次の祭りを夢見ながら1年を暮していたようです。

この写真は、『ふるさと玉名写真集』に掲載されているものです。

位置(GPS):32.928308,130.562975