AI Gastoronomy

JSAI2019 企画セッション『食とAI -AIで切り開く未来社会-』

概要

食・食システム分野へのAI活用が広がっています。調理・提供現場におけるロボット導入や,対話型接客,需要予測など適用範囲は多岐に渡ります.新たな食の組み合わせ,価値創造へのAI活用も進んでおり,従来の食ビジネス・サービスの発展だけでなく,ヘルスケアや地域活性など食を通じた課題解決にも期待が高まっています。本セッションでは,産学で活躍されるパネラー4名を迎えパネルディスカッションを行います。

日時

2019年6月5日(水) 9:00〜10:40

会場

I会場 (新潟県新潟市(朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター))

人工知能学会第33回全国大会 (JSAI2019) の企画セッションとして開催します。

登壇者(敬称略)

講演1「Kitcken Hacker's Guide to the Food Galaxy(キッチンハッカーの食銀河ガイド)」

山寺 純

株式会社Eyes, JAPAN代表取締役/チーフ・カオス・オフィサー

1968年、福島県会津若松市生まれ。1993年、会津大学の事務局で通訳翻訳員として働き、インターネットに出会う。1995年に大学生と会津大学発のベンチャー企業として「あいづ・ジャパン」を創業。以来、ウェブサイトの構築のみならず、デジタルアーカイブ、CG、モーションキャプチャー、VR/AR、医療xIT、セキュリティ、シェアリングエコノミー、ロボット、人工知能など、先進的なプロジェクトを多数手掛けた。2013年には、アメリカ・シリコンバレーで行われた「Health 2.0」の第7回ハッカソンに日本代表として参加し優勝。2015年TEDxKobeスピーカー。

講演2「歴史学研究からみた歴史資料の活用の可能性 –食研究の新しい展開」

鎌谷 かおる

立命館大学食マネジメント学部/EdoMirai Food System Design Lab 准教授

神戸女子大学大学院文学研究科修了後、神戸女子大学、甲南大学、関西学院大学等非常勤講師、総合地球環境学研究所特任助教を経て、現職。博士(日本史学)

専門分野:歴史学(日本史) 。日本の山野河海の生業史研究や気候変動と農業生産力分析などを取り組んでいる。

講演3「過去・現在の料理レシピデータ分析からみる調理の発展性・変異性への寄与」

野中 朋美

立命館大学食マネジメント学部/EdoMirai Food System Design Lab 准教授

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、企業勤務ののち慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)に入学。神戸大学大学院システム情報学研究科特命助教、青山学院大学理工学部助教などを経て、現職。博士(システムエンジニアリング学)

専門分野:生産システム工学、サービス工学。従業員満足や生産性などの人の情報を起点とした生産システム設計の研究に従事。現在、食サービスを対象に持続可能なサービスシステムデザイン研究に取り組んでいる。

講演4「朝日新聞社メディアラボの人工知能研究の取り組み」

田森 秀明

株式会社朝日新聞社メディアラボ

メディアラボ 主査、博士(情報科学)

2003年朝日新聞社入社。製作本部東京発送部、同工程管理セクション、システムセクションなどを経て現職。2015年7月~2016年6月スタンフォード大学アジア太平洋研究所客員研究員。

モデレーター

藤井 信忠

神戸大学大学院システム情報学研究科・准教授

クロスメディアイベント「078」実行委員長。アーバンデザインセンター神戸(UDC078)センター長。学術振興会特別研究員(DC1),神戸大学工学部助手,東京大学人工物工学研究センター助手,同客員助教授,神戸大学大学院工学研究科准教授を経て,2010年4月より現職。博士(工学)(東京大学)。

自律分散型生産システム,サービス工学,オープンイノベーションなどに関する研究に従事。神戸を起点としたあたらしい都市生活のデザイン手法の構築に取り組んでいる。

アジェンダ

    • イントロ・登壇者紹介(5分)
    • パネリスト話題提供(各12分)
        • 講演1 「Kitcken Hacker's Guide to the Food Galaxy(キッチンハッカーの食銀河ガイド) 」

山寺 純(株式会社Eyes, Japan 代表取締役)

        • 講演2 「歴史学研究からみた歴史資料の活用の可能性 –食研究の新しい展開」

鎌谷 かおる(立命館大学食マネジメント学部/EdoMirai Food System Design Lab 准教授)

        • 講演3「過去・現在の料理レシピデータ分析からみる調理の発展性・変異性への寄与」

野中 朋美(立命館大学食マネジメント学部/EdoMirai Food System Design Lab 准教授)

        • 講演4 「朝日新聞社メディアラボの人工知能研究の取り組み」

田森 秀明(株式会社朝日新聞社メディアラボ)


    • パネルディスカッション(40分)
    • まとめ(5分)

モデレータ:藤井 信忠(神戸大学大学院システム情報学研究科 准教授)

オーガナイザー

野中 朋美(立命館大学)

藤井 信忠(神戸大学)