実践発表PTAへの質問
実践発表PTAへの質問がある場合、このフォームにてお問い合わせください。
なお、質問へ回答されるかどうかは、各PTAの判断になります。
また、質問及び回答は、第70回岐阜県PTA研究大会by西濃のホームページにて公開いたします。
また、不適切な表現が含まれる場合、運営側の判断で文言の修正を行う場合があることをご了承願います。
これらにご了承いただける方のみ質問してください。
※小見出しの番号は、委嘱校、一般応募校の区分毎での受付順の番号です。実践発表原稿の番号(PDFのファイル名)は、委嘱校、一般応募校の区別無く、通しの受付順の番号です。そのため、小見出しの番号と原稿の番号が一致していません。
〇委嘱校
※岐阜県PTA連合会から委嘱しているため、奨励金3万円支給しています。
1 郡上市立八幡西中学校ブロックPTA
2 土岐市立肥田小学校PTA
3 垂井町立不破中学校PTA
4 瑞穂市PTA連合会
5 白川町立白川中学校PTA
〇一般応募校
1 大垣市立中川小学校PTA
2 養老町立養北小学校PTA
3 大垣市立江東小学校PTA
4 大垣市PTA連合会
5 大垣市立赤坂中学校PTA
6 大垣市立荒崎小学校PTA
7 安八町立名森小学校PTA
8 大垣市立星和中学校PTA
9 多治見市立昭和小学校PTA
10 大垣市立宇留生小学校PTA
11 池田町立池田中学校PTA
12 中津川市立西小学校PTA
13 大垣市立西小学校PTA
14 多治見市立小泉小学校PTA
15 大垣市立墨俣小学校PTA
16 養老郡PTA連合会
17 大垣市立北中学校PTA
18 海津市PTA連合会
19 各務原市PTA連合会
20 各務原市立蘇原第二小学校PTA
21 多治見市立北栄小学校PTA
22 海津市立海津小学校PTA