関節リウマチのリハビリテーション医療のこれから
大阪医科薬科大学 リハビリテーション医学教室 教授 佐浦 隆一 先生
運動療法の再考関節リウマチの運動療法再考 ―寛解達成時代にそった運動療法と運動指導の再定義―
島原範芳先生(道後温泉病院)
運動療法の再考演者 佐藤信先生(道後温泉病院)
作業療法・スプリントの再考 田口真哉先生(丸の内病院)
高齢の関節リウマチ患者の日常生活活動支援としてのリハビリテーション医療とマネジメントを考える
土井博文先生(大阪医科薬科大学大学院)
ランチョンセミナ ー(11:50~12:35)
株式会社 ORPHE 伊藤大佑 様
総会. (12:45-)
教育講演1 (13:30-14:30)
生活期の効果的で持続可能な支援の標準化に向けた取り組み
広島大学病院 リハビリテーション科 教授 三上 幸夫 先生
教育講演2 (14:40-15-40)
骨はダイナミックに躍動している-関節リウマチにおける骨破壊に関与する破骨細胞とは?-
松本歯科大学 歯学部歯学科生化学講座 教授 宇田川 信之 先生
一般演題 (15:50-16:30)