スペシャルセッションは,学会員によって提案され,提案者が責任を持って実施するセッションであり,セッション内容は焦点が絞られ明確であることが必要です.日本雪氷学会または日本雪工学会の学会員が著者に含まれていれば,会員以外も研究発表を行うことができます.スペシャルセッションでは会員以外の招待講演も可能です.ただし,発表者(招待講演者を含む),聴講者ともに,大会参加登録が必要です(参加費用がかかります).
雪氷研究大会(2025・津)では,近年の研究大会と同様に,研究発表を従来より実施してきた研究分野ごとの「一般セッション」と学会員の提案により発案される「スペシャルセッション」の二つのタイプで行います.
スペシャルセッションの提案を募集いたします.大会ホームページのスペシャルセッションページより「2025スペシャルセッション提案申込書」をダウンロードし,必要事項を記入し,電子メールの添付ファイルでプログラム委員会へ申し込んでください.
・募集期間:2025年3月10日(月)から4月22日(火)
・応募できる方:(公社)日本雪氷学会および日本雪工学会の会員
・送付先:雪氷研究大会プログラム委員会
・Eメールアドレス:jcsir2025_program@seppyo.org
・Eメールのタイトル:「2025スペシャルセッション申込」としてください.
・提案申請書のファイル名:混乱を避けるため,ファイル名を「2025SS提案申込書(申請者のお名前)」にしてください.
例:2025SS提案申込書(雪氷ゆきお).docx
・問い合わせ先:雪氷研究大会プログラム委員会(jcsir2025_program@seppyo.org)
・スペシャルセッションの提案申し込み
3月10日(月)〜4月22日(火)
・実施されるスペシャルセッションの決定
5月上旬
・研究発表募集案内
5月中旬
・研究発表登録
6月9日(月)正午〜6月23日(月)正午
雪氷研究大会(2025・津)プログラム委員会
・雪氷研究大会2025スペシャルセッション提案募集
(2025SSコンビーナーガイドライン.pdf)
・雪氷研究大会2025スペシャルセッション提案申込書
(2025SS提案申込書(申請者のお名前).docx)
※ ダウンロードは,リンクをクリック後,左上の「ファイル」をクリックし,「ダウンロード」を選択してください.