研究発表

 研究発表登録は,6月20日(月)正午~7月4日(月)正午までです.研究発表登録には,あらかじめ参加登録が必要です.

 学術セッションは,一般セッションとスペシャルセッションの2つのセッションで構成されます.一般セッションは,既存の研究分野・細目別の発表を行うセッションです.スペシャルセッションは,学会員の提案により発案され,提案者が責任を持って実施するセッションです.

 研究発表には,口頭発表とポスター発表があります.口頭発表は対面で,ポスター発表はオンラインで実施します.口頭発表は1講演者につき1件とします.またポスター発表では件数は制限しませんが,同一学術セッション(一般セッションないしスペシャルセッション)では1講演者につき1件とします.なお,発表資格は日本雪氷学会または日本雪工学会の学会員(正会員ないし学生会員)を著者に含むこととします.

 6月20日(月)正午~7月4日(月)正午 に、下記、研究発表登録システムより研究発表の登録ができます.

  研究発表登録システム: 登録期間を終了したため、URLを削除しました

  ※アクセスにはパスワードが必要です.パスワードは参加登録システム」での参加登録後に配信される、参加登録完了のメールにてお知らせします.


研究発表要領

口頭発表

 発表会場には液晶プロジェクター(D-Sub 15pin入力端子,HDMI入力端子に対応)を備え付けます.発表に用いるパソコンは発表者が持ち込み,操作は各自で行って下さい.一般セッションは,講演時間12分,討論時間3分の予定ですが,発表件数により変更することもあります.スペシャルセッションは,コンビーナーの裁量において決めることになるため,それぞれの講演時間は不定です.


ポスター発表

 今大会のポスター発表は,専用のポスター掲示システム(オンラインポスター)とZoomのブレイクアウトルーム(ポスターコアタイム)を利用します.昨年度までとシステムが異なりますので,以下の点をご理解のうえ,発表方法(口頭発表かポスター発表)を選択してください.


<オンラインポスターの掲示>

・外注で,業者がポスター掲示サイトを制作します.サイトはID・パスワードで管理し,通常の方法ではファイルのダウンロードや印刷ができないようにします.

・ポスター発表者は,発表内容を1ページにまとめたポスターをPDFファイルで作成し,業者が指定する方法(後日案内します)で9月15日(木)までに送付してください.

・ファイルサイズの上限は10 MBです.ページサイズ,配置の縦横は自由とします.

・業者が透かし加工を行ってポスター掲示サイトにアップロードします.

・大会の数日前から1週間程度,大会参加登録者による閲覧を可能とします.


<ポスターコアタイムの発表>

・10月1日(土)に行います.

・Zoomのブレイクアウトルームを利用します.

・ポスター発表者はポスターコアタイムの時間に指定されたブレイクアウトルームで聴講者への説明と議論を行って下さい.

・説明用の素材は,上記の掲示ポスターを基本として,必要に応じ補足資料を使ってかまいません.


<注意点>

・ポスターコアタイムへの参加(発表,聴講)の際は,最新のZoomアプリを用いてブレイクアウトルームへ入室する必要があります.


<FAQ>

Q. ポスターコアタイムではZoomアプリではなくブラウザで参加できますか?

A. ブレイクアウトルームの動作に不具合が生じるため,最新のZoom専用アプリをご使用ください.


Q. ポスター掲示サイトでのチャットのやりとりはできますか?

A. 昨年の雪氷研究大会とはシステムが異なるため,チャット形式でのやりとりはできません.Zoomのブレイクアウトルームのチャットでは,入室前に発表者や他の参加者が入力したコメントを見ることができないため,掲示板のように使用できないことにご注意ください.


Q. 大会直前までポスターを作って自分でサイトにアップロードしたい.

A. 今大会ではできません.9/15(木)までに業者に送付してください.


Q. 昨年の大会のように複数ページのファイルをポスターとしたいのですが?

A. 今大会では1ページのPDFファイルのみ受け付けますのでご了承ください.従来のA0版ポスターをそのまま,PDFファイルとして印刷するようなイメージです.ほか,複数のスライドのイメージをパワーポイントファイルの1ページに貼り付ける方法や,配布資料のように6枚組,9枚組等の形式で1ページにまとめる方法もございます.


Q. ポスターコアタイムではどのようにブレイクアウトルームを使えばいいのでしょう?

A. ポスター発表システムに掲載されているポスターを,発表者がファイル共有して視聴者と議論することを想定しておりますが,その他追加資料を共有してのやりとりなど,基本的には発表者に委ねられています.

要旨作成と発表登録の手順

 「研究発表登録」から研究発表の申し込み(発表登録と要旨投稿)をして下さい.登録期間は,6月20日(月)正午~7月4日(月)正午までです.7月4日(月)正午以降は一切受け付けません.ご不明な点があれば研究発表担当者へメールにてお問い合わせ下さい.インターネットの利用が難しい場合には,6月27日(月)までに同じく研究発表担当者へご相談下さい


1) 要旨の作成

 要旨はA4用紙1頁で作成して下さい.本大会では,2段組と1段組の2種類の書式を用意しますので,どちらかをお使い下さい.また,各々の書式で著作権表示が日本雪氷学会と日本雪工学会のものを用意しますので,著作権を譲渡したい学会のひな形をお使い下さい.一般セッションとスペシャルセッションのひな形は共通です.MS-Word形式のひな形ファイルは以下からダウンロードできます.

  「雪氷学会(2段組)」 https://va.apollon.nta.co.jp/jcsir2022-2/files/jssi2022_a.docx

  「雪氷学会(1段組)」 https://va.apollon.nta.co.jp/jcsir2022-2/files/jssi2022_b.docx

  「雪工学会(2段組)」 https://va.apollon.nta.co.jp/jcsir2022-2/files/jsse2022_a.docx

  「雪工学会(1段組)」 https://va.apollon.nta.co.jp/jcsir2022-2/files/jsse2022_b.docx

今大会では,要旨および「研究発表登録システム」で入力する発表者・共同演者の所属記載方法について,統一基準を作りました.以下のファイルを参考に作成してください.

  「所属の記載方法について」


2) セッションの研究分野・細目およびテーマ

 一般セッションの研究分野・細目およびスペシャルセッションのテーマは,以下のとおりです.

  「学術セッション一覧」

プログラム編成の参考にするため,発表を希望する学術セッションを第2希望まで選んで下さい.また,発表登録の際に,希望する発表方法(口頭発表,ポスター発表,どちらでも)も選択して下さい.ただし,プログラム編成の都合により,ご希望に添えない場合があります.

なお今大会では,学生優秀発表賞セッション以外の学術セッションで学生優秀発表賞にエントリーすることはできません.エントリーを希望する方は,必ず「学生優秀発表賞セッション」を第1希望としてください.


3) 研究発表登録の手順

① 1)に従って要旨を作成し,PDF形式に変換して下さい.要旨作成方法の詳細は,要旨のひな形ファイルにあります.

登録受付期間中,本HPに「研究発表登録システム」へのリンクが表示されます.登録システムの指示に従い,各自で入力して下さい.なお,あらかじめ参加登録をお済ませ下さい.

③ 登録が完了すると完了画面が表示され,登録者宛にメールで通知されます.


4) 注意事項

「研究発表登録システム」に入力する際には,発表題目や発表者名,演題(副題を含む)などの登録内容が要旨の記載と異なることがないように十分注意し,締め切り(7月4日(月)正午)前に登録内容と要旨を再度ご確認下さい.7月4日(月)正午以降は修正や差し替えも一切できません.