-オンライン開催プレフォーラム-

を結ぶ広場

プレフォーラムの開催について


2020年10月、北の絶滅危惧種シマフクロウと南の絶滅危惧種ムツゴロウの出会いが生まれました。早速、両種は「森里海のつながりを再生させること」で意気投合し、「本当に絶滅の危機を迎えているのはヒトであること、実際に森や川や海で遊ぶ子供たちはすでに深刻な絶滅危惧状態にあることを考える場を持とう、それが野生の自分たちの存続の道でもある」との相談が成立しました。


 北と南の間、長野・東京・岐阜・京都などの同じ思いを繋ぎ、半年間の準備を重ね、

2021年10月1日(金)~3日(日)に、長崎県諌早市において、“いのち育む時代”へのキックオフ「第1回森里海を結ぶフォーラム」を開催することになりました。

 このフォーラムをさらに多くの全国の皆さんにお知らせし、協賛の環を広げることを願い、5月から9月(基本的には、第1金曜日19時~20分)に5回のオンライン プレフォーラム「森里海を結ぶ広場」(意見交換会)を開催しました。


 またこのフォーラムに融資・ボランティアで携わっている実行委員の想いを伝えるべく、「実行委員の部屋」を開催しております。実行委員の声も聴いていただき、森里海フォーラムへの更なるご支援を宜しくお願い致します。

<協賛金ご協力のお願い>

本フォーラムの運営は、皆様からの協賛金で賄っています。

ご賛同頂ける方は以下の申し込みフォームより協賛金のご協力をお願い致します。

プレフォーラム

フォーラム当日発表いただけなかった飯島博様の
事前打ち合わせの様子や活動について報告しております。

第1回 - ムツゴロウ目線の有明海再生論」

  「諫早湾泥干潟の生物多様性

【開催終了 - 112名の方にご参加頂きました!】

 

◆日時  :2021年5月7日(金) 19:00~20:30

◆講演者 :田中 克

     (森里海を結ぶフォーラム実行委員長)

      佐藤 正典 様

     (元鹿児島大学教授)

◆記録  :「ムツゴロウ目線の有明海再生論

      「諫早湾泥干潟の生物多様性


回 - ニゴロブナを育むゆりかご水田」と

     「コウノトリと自然再生・地域創生」

【開催終了 - 90名の方にご参加頂きました!】

 

◆日時  :2021年64日(金) 19:00~21:00

◆講演者 :藤岡 康弘 様

     琵琶湖博物館特別研究員

      柴折 史昭 様

     (NPOとくしまコウノトリ基金理事・事務局長

◆記録  :「ニゴロブナを育むゆりかご水田

      「コウノトリと自然創生・地域再生


回 - チョウセンハマグリの資源管理と環境教育」

     「アカウミガメと砂浜の保全」

【開催終了 - 92名の方にご参加頂きました!】

 

◆日時  :2021年72日(金) 19:00~21:00

◆講演者 :佐々木 隆志 様

     アンダンテ21理事長

      松沢 慶将 様

     (日本ウミガメ協議会会長、四国水族館館長

◆記録  :「チョウセンハマグリの資源管理と環境教育

      「アカウミガメと砂浜の保全


回 - 二ホンウナギと柳川堀割で遊ぶ子供たち」

     二ホンウナギと森里海 - 飯江川での遊び

     「カワガキの復活と長良川地域創生」

【開催終了 - 約100名の方にご参加頂きました!】

 

◆日時  :2021年86日(金) 19:00~21:00

◆講演者 :亀井 裕介 様、宮崎 優作 様

     やながわ有明水族館

      伝習館高校自然学部 様

      下田 知幸 様

      (一社長良川カンパニー)

◆記録  :「二ホンウナギと柳川堀割で遊ぶ子供たち

      「二ホンウナギと森里海 - 飯江川での遊び

      「カワガキの復活と長良川地域創生


   回 - ツシマヤマネコ共に生きる対馬の自然共生型島社会への挑戦

        シマフクロウも人も喜ぶ森里海のつながり再生」

【開催終了 - 約130名の方にご参加頂きました!】

 

◆日時  :2021年93日(金) 19:00~21:00

◆講演者 :吉野 元 様

     一般社団法人MIT

      菅野 正巳 様、菅野 直子 様

      (NPO法人シマフクロウ・エイド)

◆記録  :「ツシマヤマネコと共に生きる自然共生型島社会への挑戦

      「シマフクロウも人も喜ぶ森里海のつながり再生


実行委員の部屋

vol.1 - 「森里海」を結ぶとはどういうことなんだろう?

西山史一 x 横林和徳

「森里海」という漢字3文字のシンプルな言葉ですが、

この3文字のなかにはあらゆる事象や思考があります。

一つの切り口では表現できないことを、今回は実行委員の視点から話をしたいと思います。

先行して8/29にvol.1の週録を行いましたのでご覧ください。


vol.1 - 「森里海」を結ぶとはどういうことなんだろう?

https://www.youtube.com/watch?v=u_maw7AHcZ8

森里海を結ぶフォーラムをどのような思いで参加し、活動をしていくのか、

「森里海を結ぶフォーラム及びプレフォーラム」でも伝えきれなかった実行委員たちの思いそして、

そのアクションを知っていただければよりフォーラムにも深みがでるかもしれません。


スピーカー

横林和徳 & 西山史一

進行

川合沙代子



vol.2 - 僕らと「森里海」とのつながりについて

鈴木弘章 x 下田知幸

7歳の息子と週末は森で遊び続ける鈴木。

普段はラフティングガイドを行い、自然に触れる下田。

この2名の自然との触れあいにおける原点から

森里海フォーラムとのつながりについて語り合いました。


vol.2 - 僕らと「自然」とのつながり

https://youtu.be/rc5YYcIf8Mo

開始55分頃から森里海フォーラムへの想いについて

語り合っています。


スピーカー

鈴木弘章 & 下田知幸

進行

川合沙代子

vol.3 - 「森里海を結ぶフォーラム」はじまりとこれから

田中克 x 菅野直子

第3回は、このフォーラムの中心を担っている

田中先生とシマフクロウエイド菅野直子さんの対談です。

偶然に出会った南のムツゴロウと北のシマフクロウ、

この偶然の出会いが「第1回森里海を結ぶフォーラム」開催につながり、

これから先に続く道の出発点になっています。


vol.3 - 「森里海を結ぶフォーラム」はじまりとこれから

https://youtu.be/nw2mGqyqPrE


スピーカー

田中克 & 菅野直子

進行

川合沙代子


vol.4 - 海から考える森里海のつながり

平方宜清 x 川合沙代子

【森里海を結ぶフォーラム 実行委員の部屋vol.4】

YouTubeで実行委員それぞれの森里海の思いを伝えるという


プレフォーラムスピンオフ企画を実行しています。


第4回は、有明海の漁師である平方さんと


森里海フォーラムのIT担当の川合さんとの対談。


vol.4 - 海から考える森里海のつながり

https://youtu.be/-iZTZzRqPEw


スピーカー

平方宜清 & 川合沙代子

進行

菅野直子