アメリカの
お勧め
ボーディングスクール
お勧め
ボーディングスクール
アメリカ国内には数百校のボーディングスクールがあります。その中から、トフルゼミナールがお勧めする、留学生へのケアが手厚く安心して留学生活を過ごせる学校をご紹介します。
創立:1946年
学生数:100人(G9-G12)
留学生割合:40%
詳細はここをクリック
トーパトッパマウンテンズの麓に校舎を構え、オーハイバレーの景観を望む学校です。学生が管理するハーブガーデンやオーガニックファームも広がります。サンタバーバラの街から40分、ロサンゼルスからも90分の場所に位置します。学生の「生涯を通して学ぶ力」を伸ばすことをモットーとしています。体験を重視した実践的なカリキュラムを提供することで、大学進学に必要な学習スキルを養成します。学習サポートも充実しており、授業に遅れを感じている学生も積極的にサポートします。音楽やアートのプログラムにも力を入れており、パフォーミングアーツやデジタルビジュアルアートを学ぶことも可能です。留学生用のESLも充実しており、学生のレベルに合わせて3つのクラスが提供されています。キャンパス内には6つの寮があり、ほとんどが2人部屋となっています。週末には、サンタバーバラやロサンゼルス観光、ビーチにも遊びに行きます。
学校のビデオはこちら
創立:2022年
学生数:690人(G9-G12)
留学生割合:70%
詳細はここをクリック
南カリフォルニアの美しい海岸線とロサンゼルス郡の山岳地帯の交差点に位置し、平和で活気にあふれたパサデナのコミュニティに位置します。静かな環境の中にありながら、市街地へのアクセスも便利で、広大な敷地は自然と調和し、学生たちが探究心を育み、成長する場所として理想的な環境です。キャンパスはロサンゼルスまで車でわずか30分の距離で、60以上の国から留学生が集まります。学生は多様な文化を体験し、国際的な友人と交流する機会が豊富です。アットホームな雰囲気も魅力です。理系のSTEAM教育に力を入れ、米国高校卒業資格やアドバンスプレースメントプログラムなどのカリキュラムを提供し、さらにInnovation and Impactプログラムなどの先進的な教育も受けることができます。
学校のビデオはこちら
創立:1978年
学生数:100人(G9-G12)
留学生割合:60%
詳細はここをクリック
シエラネバダ山脈の盆地にある都市スコーバレーに位置します。カリフォルニア州にありながらスキーが盛んな地域で、スキーシーズンは学校が14時に終わった後、学業成績の良い学生は毎日スキーを楽しむことができます。
学校のビデオはこちら
創立:1946年
学生数:300人(G9-PG)
留学生割合:50%
詳細はここをクリック
世界中から、将来アート系の大学進学を目指している学生が集まる専門性の高い学校です。学生は自分の専攻を選び、専門性を磨いていきます。クラシック音楽、ジャズ、作曲、ビジュアルアーツ、演劇、ダンス、ミュージカル、デザイン、ファッション、フィルムなど、プログラムは多岐に渡ります。学内にはリハーサルスタジオ、パフォーマンスシアターなどの設備が整っています。週末は発表会が実施されたり、ロサンゼルスまで観光に行くことも可能です。
学校のビデオはこちら
創立:1949年
学生数:200人(G9-G12)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
モンテレー湾にプライベートビーチを有する学校です。カリキュラムは、カリフォルニア州立大学へ進学することを想定したものとなっており、地域性を活かした海洋生物学や木工学なども提供されています。留学生用のESLクラスも、幅広いレベルで提供されています。クリスチャン(セブンスデーアドベンチスト派)の学校で、学内に2つある寮の食事はベジタリアンですが、学生は自由にお肉も購入し、料理をして食しています。サーフィンやボディボードなどのウォータースポーツも盛んです。
学校のビデオはこちら
創立:1924年
学生数:270人(G9-G12)
留学生割合:25%
詳細はここをクリック
カリフォルニア州の数あるボーディングスクールで、唯一国際バカロレア(IB)プログラムを実施しており、ハイレベル教育で知られる学校です。選択科目も豊富で、グラフィックデザイン、シアター、写真、ビジュアルアートなどユニークなコースが提供されています。クラブ活動も種類が多く、サーフィンも選択できます。リーダーシップスキルを養成することに力を入れているほか、ボランティア活動も必須です。
学校のビデオはこちら
創立:1794年
学生数:380人(G9-PG)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
ニューヨークとボストンの中間に位置する学校です。
国際バカロレア(IB)プログラムが提供されているほか、将来芸術系の大学に進学したい学生を対象に、ハイレベルなアートプログラムも提供されています。該当の学生には個別のスタジオスペースが与えられ、集中して興味のある分野を学ぶことができます。キャンパスには5つの寮があり、2~3名の学生でルームシェアをし、教師やスタッフも一緒に生活を送っています。外国語は、フランス語、中国語、スペイン語の授業も展開しています。
学校のビデオはこちら
創立:1926年
学生数:400人(G9-PG)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
ボストンから車で1時間、清閑なトンプソンという街にあるカトリックスクールです。校内には大きな礼拝堂があり、静かに自分の時間を過ごしたい学生がここを訪れることもあります。授業はハイレベルで、APコースも多く設置されています。各学生には担当のアドバイザーがつき、学習状況のみならず生活面でも学生を細かくケアし、また母国の両親への報告も定期的に実施されます。アートやダンス、シアターなどの課外活動も盛んです。LEAPプログラムという課外活動が義務付けられ、学生は様々なアクティビティから希望する活動を選んで1週間単位で参加します。フロリダでいるかと泳いだり、衣装のデザインをしたり、ロボットを製作したりと、20種類ものプロジェクトから選択できます。キャンパス内には6つの学生寮があり、2~4名の学生でルームシェアをします。寮で競い合う大会があり、ドッジボールや料理、カラオケなどで対決します。勝ったチームはジーンズやスニーカーで登校することができる特権が与えられるなど、楽しい取り組みもされています。
学校のビデオはこちら
創立:1930年
学生数:250人(G9-G12)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
州都デンバーから車で1時間半に位置する学校です。一般の授業だけではなく、リサーチを主体としたプロジェクト形式の授業も展開されており、Global scholor ディプロマを取得することができるプログラムもあります(*取得には3年間を要す)。学内の寮では、2~3名の学生が部屋を共有して滞在しています。土地柄を活かしたアウトドアアクティビティが盛んで、本校舎だけではなく、ブエナビスタの山の中にも、もう一つのキャンパスを持ち、学生がレクリエーション活動で使用できるようになっています。乗馬にも力を入れています。
学校のビデオはこちら
創立:1965年
学生数:400人(G9〜G12)
留学生割合:15%
詳細はここをクリック
州内最大の都市チャールストンから2時間のヒルトンヘッド島に位置する学校で、キャンパスから2ブロック歩けば大西洋が広がっています。土地柄を活かしたアウトドアアクティビティが盛んです。学生は学校から15分ほどに位置する寮に滞在します。ESLは3つのレベルに分かれており、英語力に不安のある学生でも安心して学習を開始できます。
学校のビデオはこちら
創立:1966年
学生数:1800人(G7-G12)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
留学生は80か国から集まり、伝統的なカリキュラムを提供しながらも、生徒のレベルに適した学習ができるようにスタッフが対応しています。試験結果によって、レベルの高い学生にはさらにレベルアップできるプログラムを組み、学力を伸ばせるようになっています。読解力と計算力の基礎力に力を入れるだけでなく、理系のSTEAM教育に力を入れており、充実したコンピュータラボやサイエンスのプログラムでも現代のニーズに合わせた学習環境が整っています。マサチューセッツ工科大学との連携プログラムもあり、毎年ケンブリッジ科学フェスティバルに参加しています。学生一人ひとりのケアにも熱心です。クラブ活動では、合唱、オーケストラ、演劇に実績があり、演技やパフォーマンスを行うことで学生に自信をつける絶好の機会として重要視されています。
学校のビデオはこちら
創立:2008年
学生数:650人(G9-G12)
留学生割合:90%
詳細はここをクリック
国際的に高く評価される高校で、多様性を尊重し生徒たちの国際的な視野を拡げ、世界での成功に向けて準備をさせます。美しいキャンパスはニューヨークのトムウッドに位置し、充実した教育環境を提供しています。この学校では、米国高校卒業資格、国際バカロレア、アドバンス・プレイスメントのカリキュラムを受講することができ、生徒たちは卓越した教師陣の指導を受けながら、学問的なスキルや国際的な視野を磨くことができます。さらに、60以上の国から生徒が集まる国際的なコミュニティで学び、異なる文化と交流する機会が豊富に用意されており、異文化理解を深め、国際的なネットワークを築くことができます。また、各生徒に合わせた進学先を見据え、大学進学専門のスタッフが個別のアドバイスを行い、その結果、進学率は99%に達しています。
学校のビデオはこちら
創立:1867年
学生数:195人(G8-PG)
留学生割合:20%
詳細はここをクリック
大都会マンハッタンから車で1時間という距離にありながら、大自然に囲まれた閑静で少人数のアットホームな学校です。ほとんどの教師が敷地内または近隣に住んでおり、教師と学生の距離が近いのが魅力です。大学進学準備に重点を置く名門校で、アートにも力を入れています。そのため大学でファッションや美術を専攻するために学んでいる学生も多くいます。
その美味しさに定評のある学内の食事は、シェフが毎日工夫を凝らして準備しています。
学校のビデオはこちら
創立:1970年
学生数:1300人(Pre-G12)
留学生割合:6%
詳細はここをクリック
教育の質が高い学校に贈られるブルーリボン賞を獲得している学校です。大学並みの施設が揃い、プログラムもビジネスやSTEAM(理系)、法律、芸術、航空学、スポーツ医学など大学レベルのコースが提供されています。アメリカの名門大学群アイビーリーグにも多くの進学者を輩出しています。
留学生には、現地学生のバディが付き、アメリカでの学生生活をサポートしてくれます。
滞在は、キャンパス外の学生寮またはホームステイです。学生寮はキャンパスに近い一軒家を使用しており、プール付き。特に男子寮はテニスコートも完備しています。マイアミビーチやディズニーワールドも近く、週末のアクティビティに困ることもありません。
学校のビデオはこちら
創立:1912年
学生数:1350人(Pre-G12)
留学生割合:45%
詳細はここをクリック
ディズニーワールドリゾートで有名なオーランドにある学校です。大学進学プログラムに加え、SACプログラムというユニークな6つのクラスを実施しています。STEAM(理系)、へエルスサイエンス、ビジネスイノベーションと起業論、国際的視野、コミュニケーション学、パフォーミングアーツと、その分野は多岐に渡ります。ハイレベルなAPクラスも多く開講されていますが、留学生用のESLプログラムが充実しているので、英語力に不安がある学生でも留学生活をスムーズに始めることができます。スポーツに力を入れており、多くのプロ選手も輩出しています。
学校のビデオはこちら
創立:1957年
学生数:1650人(Pre-G12)
留学生割合:25%
詳細はここをクリック
年間を通して温暖なフォートローダデールに位置し、広々とした美しいキャンパスで小学生から高校生までが学生生活を送っています。ボーディングスクールのなかでは大規模な学校ですが、クラスは少人数で一人ひとりへのケアが行き届いています。近年注目されている国際バカロレア(IB)プログラムも開講されています。アメリカの名門マサチューセッツ工科大学とコラボレーションした理系授業や、ジュリアード音楽院とのミュージックレッスンも展開されているほか、ハイレベルのAPコースも多数開講されており、質の高い教育が実施されています。また、アートやスポーツ関連の施設も充実しています。新しい寮がキャンパス内に完成し、2〜4名の学生でルームシェアします。
学校のビデオはこちら
創立:2000年
学生数:1600人(G7〜G12)
留学生割合:15%
詳細はここをクリック
ディズニーワールドリゾートのそばに位置する学校です。2000年に設立された新しい学校で、最新の施設が整っています。広大なキャンパスでありながら、フレンドリーな教師陣のもと、アットホームな雰囲気が漂います。国際バカロレア(IB)プログラムを始め、マサチューセッツ工科大学やジュリアード音楽院とのコラボレーション授業が展開されるなど、質の高い教育が提供されています。寮はキャンパス外で、学校のスタッフが来るまで送迎します。セキュリティ対策が施された敷地内に戸建てが並んでおり、6人ほどの学生とスタッフで1つの家で共同生活を送ります。寮内には先生がいるため、先生と学生の距離が近く、学校外でも先生に質問することができるなど、寮生活を通して学業のサポートを受けることができます。寮のスタッフが必要に応じてショッピングのために車を出してくれるので生活も便利です。
学校のビデオはこちら
創立:1793年
学生数:420人(G9-G12)
留学生割合:12%
詳細はここをクリック
ボストン・ローガン空港から車で40分という好立地に位置する歴史ある名門校です。各学生に担当のアドバイザーが付き、毎日学生の学習面と生活面の様子を確認します。教師と学生の比率が1:5で、少人数教育が徹底されています。
学校のビデオはこちら
創立:1958年
学生数:500人(G6-G12)
留学生割合:25%
詳細はここをクリック
アメリカで清潔な都市第2位に選ばれたツインシティとして知られるミネアポリス・セントポールにあるキリスト教系の学校です。
セントポールの街まで徒歩5分、ミネソタ州最大の都市ミネアポリスまでも車で15分という便利な立地で、アメリカ第一の規模を誇るショッピングモールを始め、50以上のショップやレストランに徒歩でアクセスできます。ミシシッピ川まで散歩も可能です。
教育は、学生のリーダーシップスキルを育てるため、生徒会を始め学生が運営する学内イベントが多く開催されています。寮の閉まる時期が少なく、留学生も帰国の回数を抑えることができ、アメリカでの生活を長く送ることができます。
学校のビデオはこちら
創立:1792年
学生数:650人(G9-G12)
留学生割合:20%
詳細はここをクリック
学生に多様な経験を積ませたいという思いから150以上のクラスが提供されています。クリエイティビティ、コミュニケーション能力、クリティカルシンキングを伸ばすことに力を入れており、May Termというユニークなプログラムでは、学生一人ひとりの興味に応じて3週間のプロジェクトに従事します。留学生用のESLクラスが充実しており、ケアも抜群です。
学校のビデオはこちら
創立:1804年
学生数:270人(G6〜G12)
留学生割合:35%
詳細はここをクリック
ボストンから2時間半に位置する小規模校。学生主体の授業が実施されており、学生が自由に選択できる科目が多く提供されています。留学生用のESLクラスも充実。在籍する学生の100%、また教師やスタッフも寮に暮らしている学校でアットホームな雰囲気です。アート、スポーツ、理系教育にも力を入れています。
学校のビデオはこちら
創立:1801年
学生数:580人(G9-G12)
留学生割合:10%
詳細はここをクリック
理系教育に力を入れており、学内にSTEMセンターで40以上の理系科目が提供されています。アートも有名で、パフォーミングアーツからビジュアルアーツまで30以上のクラスが開講されています。寮のスタッフの家族もキャンパス内に暮らしているアットホームさも魅力です。
学校のビデオはこちら
ニューイングランドの伝統的なレンガ造りのボーディングスクールです。校内の施設は最新鋭の科学センターや図書館、音楽設備が充実しています。バレーアカデミーがあり、世界的に有名なバレリーナからクラシックバレエを学ぶ機会を提供するなど、プロのバレエダンサーを志す学生のためのプログラムも提供されています。演劇やビジュアルアートなど、芸術面に力を入れている学校です。近くには学校が所有するゴルフ場もあり、ハイキングやスキーなどの野外アクティビティも盛んです。TOEFLやSAT対策のクラスも開講されているので、英語力に不安がある学生でもアメリカの大学進学を見据えた学習が可能です。
学校のビデオはこちら
ボストン・ローガン空港から1時間半、学校の近くにもレストランやショップがある便利な立地です。
大規模で学生数が多いため、提供されているプログラムの種類も豊富なのが魅力です。理系のSTEAMプログラムやマスコミュニケーションを学べるニューメディアプログラムも人気です。
TOEFLやSAT対策のクラスも開講されているので、英語力に不安のある学生でもアメリカの大学進学を見据えた学習が可能です。
学校のビデオはこちら
創立:1961年
学生数:620人(G9-G12)
留学生割合:10%
詳細はここをクリック
ワシントンD.C.から車で40分。クエーカー教徒の学校です。留学生用のESLが充実しています。寮の部屋は広く、2名の学生でシェアします。
学校のビデオはこちら
創立:1966年
学生数:850人(G9-G12)
留学生割合:10%
詳細はここをクリック
全米屈指の教育レベルを誇る学校です。シアトル・タコマ空港近くの治安の良い住宅外に位置します。
通常のクラスに加え、ハイレベルなクラスの他、ワシントン大学やシアトル大学の授業も受講することができます。高校在籍中に大学レベルの授業を受けることで、卒業後は4年制大学の3年次編入も実現可能です。一方、英語力に不安のある学生でもESLサポートが充実しているので安心です。
日本人スタッフがいるため、将来日本の大学に進学を希望している学生も進学相談をすることができます。
男子学生は寮滞在、女子学生はホームステイ滞在です。
学校のビデオはこちら
創立:1995年
学生数:120人(G7-G12)
留学生割合:5%
詳細はここをクリック
シアトルの北西、サンファン島に位置する学校です。静かでのんびりとした小さな港街フライデーハーバーの近くにあります。可愛らしい街並みで、海岸ではシャチやクジラの群れを眺めることができます。留学生用のESLクラスは幅広いレベルで提供されており、年に2回、学生一人ひとりの英語力を見ながらクラスに配置されます。小さな学校なので、地域の他の学校との交流も深く、一緒にスポーツなどを実施することもあります。
学校のビデオはこちら
創立:1875年
学生数:350人(G8〜G12、PG)
留学生割合:35%
詳細はここをクリック
ワサッチ山脈の西斜面に面した国立史跡にある学校です。学校専用のスキー場があり、冬には毎日スノーボードやスキーを楽しむことができます。年間通して利用可能な屋内プール、ロッククライミングで有名なメイプルキャニオンも学校の近くにあります。また、学校所有の乗馬場があり、40頭の馬を飼育しています。自然に囲まれた立地条件を活かしたアウトドア教育プログラムが充実しています。
留学生には担当のアドバイザーがつき、定期的に行われるミーティングを通じて、各学生の学習における強みや弱みの評価表をもとに的確な指導を行っています。また、同じアドバイザーについた学生同士の交流も盛んで、お互いをサポートしながら学習に取り組んでいます。留学生にはESLサポートのほか、個別チューター、大学進学のためのTOEFL対策も開講されています。
学校のビデオはこちら
創立:1949年
学生数:600人(うち400人はGrade9〜12およびPost Graduate)
留学生割合:45%
詳細はここをクリック
ハワイプレップアカデミーは、ハワイ島ワイメアに位置する学校です。マウナケアとコハラ山脈に囲まれた高原地帯で、アメリカ最大の広大な牧草地が広がります。青い空と深い緑の山々のコントラストが美しい景観に恵まれる一方、高原ならではの急な天候の変化や一年中風が強いため、木々が斜めになっているユニークな景色も。内陸部に位置しながらも、海まで15分というロケーションも魅力です。ワイメアはハワイ島で第3の都市として知られており、ショッピングセンターを始め、レストランやショップなどが豊富で生活に困ることはありません。
キャンパス内には図書館、パフォーミング・ビジュアルアーツ施設、サイエンスラボを始め数々の設備が立ち並び、太陽熱温水プール、テニスコート、陸上競技場、フットボールフィールド、フィットネスセンターなどスポーツ施設も充実しています。
留学生は、キャンパス内の寮に滞在で、ほとんどの部屋は2名〜3名で共有します。寮にはスタッフが24時間滞在していて安心です。週末には様々なアクティビティが開催されます。
ハワイならではの、ユニークなプログラムもたくさん提供されています。エナジーラボでは、NASAや多数の天文学的発見をした実績のあるケック天文台とのコラボレーションプログラムがある他、世界的にも有名なウミガメの研究プログラムも!
学校のビデオはこちら
創立:1908年
学生数:1400人(G7-G12)
留学生割合:10%
詳細はここをクリック
ワイキキから車で15分。国際バカロレア(IB)プログラムも実施しているハワイの進学校です。ハワイ大学マノア校に隣接しており、広大なキャンパスには充実した施設が完備されています。アートやテクノロジーにも力を入れており、スポーツのクラブ活動も盛んです。積極的に留学生を受け入れており、留学生用のESLが充実しているので、英語力に不安がある学生さんも安心して留学を開始できます。寮はなく、滞在はホームステイのみで、現地のファミリーと一緒に生活をします。
進学校でありながら、ハワイならではのアクティビティや生活を体験できる学校です。
学校のビデオはこちら
創立:2007年
学生数:150人(G5-G12)
留学生割合:30%
詳細はここをクリック
ホノルルから車で1時間ほどのハウウラという小さな街にある学校です。徹底した少人数教育の学校で、生徒一人ひとりの個性を見ながら手厚いケアが提供されています。そのため大学進学率は100%で、アメリカの名門アイビーリーグを始めとした名だたる大学へと進学者を輩出しています。プロジェクトベースの学習に力を入れており、フィールドトリップやインターンシップ、コミュニティサービスなども多く取り入れています。新設の学校で、テクノロジー環境や設備も新しく充実しています。ハワイならではの、フラダンスやサーフィンなどアクティビティが多彩です。
学校のビデオはこちら