小鹿野高校とzoomで広報・宣伝ワークショップ

都市環境デザイン学科・国際観光学科と共同で2019年度から取り組んでいる小鹿野町の地域づくり活動。本年度も去年に続いて小鹿野高校とzoomワークショップをおこないました。小鹿野高校から19名・東洋大学から41名の生徒・学生が参加しました。今回のワークショップのねらいは地域資源を広報・宣伝する画像や動画を製作すること。小鹿野高校の生徒さんには学校のまわりで小鹿野をアピールできる画像や動画を撮ってきてもらい、6つの高校生・大学生の混成グループでシナリオづくり、そして大学生が小鹿野町についての若者目線での地域資源を紹介する画像や動画に仕上げました。

初めて会った高校生と大学生でオンラインでのワークショップでディスカッションが進むだろうか、大学生による司会・運営はうまくいくだろうか・・・担当教員たちの心配は全く無用でした!昼休み時間を利用して、更に動画や画像を撮りにいってくれた高校生達もいました。

ワークショップの終わりには小鹿野町での再会を約束して、目下、参加した生徒・学生は、続く冬の活動に向けて、報告書の執筆にとりかかっています。


4班が作成した動画