2020.11.30|MON
2020.11.30|MON
東洋大学観光短編映画祭をYoutubeで配信中です!
Toyo University Tourism Short Film Festival
https://www.youtube.com/channel/UCqmdZ7Jy_O_SNAJfa2DQCSA
国際観光学研究科では、2019年から協定校のイタリア・ベネチア大学と協働して、学長施策「観光イノベーションプロジェクト」を始動させました。
本映画祭は、プロジェクトのコンセプトである、「eTourismのABCDE」の「E」すなわちEducationの活動になります。
今、地球上にある自然、人、生活、食、アート、建築、スポーツ、そしてゴミなどさまざまなものや事象について、独創的なアプローチで映し出した映像作品を広く国内外から募り、インターナショナル・コンペティションを行いました。映像を通し、参加者が互いに時間と場所を共有することで、それぞれの立場で感じ、未来を考え、動くことで、「持続可能な世界」の実現へつなげていきたいと考えています。
映画祭で見る映画は、初めて訪れた場所で観光ガイドに載っていないのに衝撃を受ける旅ともいえます。本映画祭を通じて、人と地球の持続可能な観光、そして持続可能な社会を少しでも広めることに貢献できればと願っています。
本年度はコロナ禍のため、無観客で配信しました。次回はリアルで行いたいと希望しています。教員と院生で実施した手作り感いっぱいの小さな映画祭ですが、見ていただけましたら望外の喜びです。
映画祭募集サイト(今年度募集は終了しました。世界中からの多数の応募ありがとうございました)
https://filmfreeway.com/chieca
https://toyoshortfilmfes.wixsite.com/tsff2020 (日本語サイト)
協力:国際観光学部
後援:観光庁、UNWTO日本事務所
プロジェクトの現時点でのメンバー
カ・フォスカリ大学(ベネチア大学)芸術映画研究科会議室にて(2019年5月)