今年で完成!?「算数チャレンジキングダム」前回よりも課題提示を分かりやすくし、より楽しく取り組める工夫をしています。
保護者とお子さんとで目標設定やごほうびの約束などできるシステムも導入。続けることで成果が出る体験ができるようにと考えています。
受付開始は9月1日に決定しました!!ぜひご参加ください(^^)/
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
12月6日から1月2日まではBコースの皆様のトレーニング期間です。この間で21回のトレーニングを受けていただきます。簡単な問題と思われるかもしれませんが、この問題をできるだけ早く解くことがトレーニングになります。スラスラできるようになったら、そこをほめてください(^^)/
*ポストテスト①・②はトレーニング実施が17回以上でないと受けられない仕様になっております。できるだけ17回以上トレーニングを実施してください。
A,Bコースともに12月1日から「ポストテスト①」が始まります。。プレテストと同じく、アプリが始まると、すぐに練習が始まります。数字を並べる問題⇒長さを考える問題⇒たし算→ひき算順に問題がでます。3つ集めるとポストテストは完了です。Bコースの方は12月6日から1月2日までのトレーニング期間が始まります。
現在、一部の端末にてバグが発生しており、原因を探しております。不具合の報告はアプリから直接SEに届きますので、状況を具体的にお知らせいただけると助かります。
特にAコースの方はトレーニング中ですので、気になると思います。ご不便をおかけしてすみません。これまでのデータは確認できておりますので、不具合によるトレーニング回数の不足分は、対象の方に予備のコースで対応いたします。修正および予備コースのご連絡は11月29日を予定していますので、しばらくお待ちください。
なお、不具合によりお子様の気持ちがトレーニングに向かない場合は、一旦中断されても構いません。お子様の気持ちを優先してください。保護者の皆様にはご連絡・ご相談いただき感謝しております。引き続きよろしくお願いいたします。
現在、一部の端末にてバグが発生しております。iPhone12以降の機種のようです。SEが対応しておりますので、近くアップデートいたします。しばらくお待ちください。
それまでの間、以下の方法でも改善できるかも・・とお知らせがありましたので、お試しください。
対応 端末の自動ロックまでの時間を長く設定する
設定方法:iphoneの設定アプリ→画面表示と明るさ→自動ロックをなしに設定する
以上お試しの上、少しお待ちください。
11月も半ばとなりました。A-コースのみなさんは、日々順調にトレーニングに参加していただいています。本日、これまでのトレーニング回数のフィードバックをメールで送付しております。キャラクターたちからのメッセージ画像も添付していますので、どうぞお楽しみに!
「まだ回数が少ないなあ」と思っておられる方は、今日からまたがんばってみてください。お家の方は叱らずに、励ましてあげてください。
以下、簡単な対処法をお知らせします
① タブレット端末・スマホを再起動する。
② 一旦アプリを削除し、再インストールする(データは消えないのでご心配なく)
➂ 他の端末でも試してみる。(他の端末があれば)
アプリの不具合については、随時調整をしております。不具合の報告はアプリ上でもできるようになっております。画面左上の「管理・設定ボタン」(歯車マーク)からお知らせください。よろしくお願いいたします
アプリの不具合を調整しましたので、11月14日にアプリのアップデートを行いました!アプリを開始するときに「アップデート」の表示がでますので、指示通りアップデートをお願いします。トレーニングには影響しませんのでご心配なく。
また、不具合の報告はアプリ上でもできるようになっております。画面左上の「管理・設定ボタン」(歯車マーク)からお知らせください。よろしくお願いいたします。
11月1日から11月30日まではAコースの皆様のトレーニング期間です。この間で21回のトレーニングを受けていただきます。Bコースの方は、12月1日からのポストテストを受けていただいた後にトレーニング開始となります。簡単な問題と思われるかもしれませんが、この問題をできるだけ早く解くことがトレーニングになります。スラスラできるようになったら、そこをほめてください(^^)/
昨日でプレテストの実施期間が終了しました。まだ実施できなかった皆様へは、別コースIDでのプレ
テスト実施をご案内しております。今回のご案内でもご参加いただけなかった場合は、研究協力として
の参加は中止ということになりますので、ご了承ください。
研究ということで実施期間や手順が決まっています。研究途中の変更については別途手続きが必要になるためこのような対応になっております。また、現在ご参加いただいている方々が継続して参加できるようにお手伝いいたします。お困りの場合はメールまたはお問い合わせフォームよりご連絡いただきますと幸いです。
皆様のご協力により、続々とプレテストデータが収集できております。ありがとうございます。
この研究では、このプレテストと2回のポストテストを受けていただくことがとても重要です。
まだご参加いただけていない方は、ぜひ本日中にプレテストを受けてください。本日19:00ごろ最終確
認をいたしますので、それまでに未実施の方には最終のご案内をいたします。(行き違いになった場合
はご容赦ください。)何かお困りのことがありましたら、お問い合わせまたはメールでお尋ねくださ
い。
ご心配をおかけいたしましたが、GooglePlayより「算数チャレンジキングダム」と検索して
アプリをダウンロードしてください。Apple版でテストを受けた方は、再度受ける必要はありません。
10月28日金曜日午前中までにまだテストを受けていない方については、リマインドメールを送ります。
テストは10月31日までですので、ご注意ください。
「プレテストがよく分からない」というお問い合わせがありました。アプリが始まると、すぐに練習が始まります。数字を並べる問題⇒長さを考える問題⇒たし算→ひき算順に問題がでます。3つ集めるとプレテストは完了です。Aコースの方は11月1日からトレーニングが始まります。
おかげさまで、多数のお申し込みをいただきました。今後のスケジュールについてお知らせします。
1:同意書を送付していただいた方には10月19日から実施コースのお知らせ・ID・パスワード・などの資料をメールで送ります。
2:プレテスト:10月24日~10月31日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
3:Aコースの方:11月1日~11月30日・・・トレーニング(Bコースは待機)
4:ポストテスト①:12月1日~12月5日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
5:Bコース:12月6日~1月2日・・・・・・トレーニング(Aコースは待機)
6:ポストテスト②:1月3日~1月9日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
7:1月10日以降はA・Bコースともにフリープレイができるようになります。
*ポストテスト①・②はトレーニング実施が17回以上でないと受けられませんので、できるだけトレーニングを実施してください。
みなさま、たくさんのご応募ありがとうございます。
お申し込みがまだの方は、お早前にご応募ください(^^)/
算数ワンポイントアドバイスが更新されました!!
お子さまが楽しく算数を勉強していくためのコツを書いていますので、ぜひご覧になってください。
今年もやります、「算数チャレンジキングダム」昨年よりも課題提示を分かりやすくし、より楽しく取り組める工夫をしています。
保護者とお子さんとで目標設定やごほうびの約束などできるシステムも導入。続けることで成果が出る体験ができるようにと考えています。
受付を開始しています!!ぜひご参加ください(^^)/
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
参加者の皆様、テスト期間のご協力ありがとうございました。おかげさまで、順調にデータが取れて
います。参加者のよりアプリの不具合報告があり(獲得したアイテムがリセットされるなど)、年内に
アプリのアップデートを行います。トレーニングはこのまま続けていただいてよいですが、アイテムを
ゲットすると、翌日にリセットされてしまうようなので、しばらくはコインやジェムを貯めておいてく
ださい。毎日楽しみにトレーニングしてくださっているお子様たちによろしくお伝えください。
Aコース・Bコースの皆様は、12月1日よりポストテスト①が始まります。トレーニングが十分できな
かった方も必ずポストテストは受けてください。(ポストテストは12月と1月終わり2回あります)
Bコースは、ポストテストが終わってからトレーニング開始です。Cコースは始めた期間によって若干
開始日が違いますので、毎日の通知を見落とさないようにお願いいたします。
11月1日から11月30日まではAコースの皆様のトレーニング期間でした。21回できなかった方も、
取り組んでいただけただけでよかったと思っています。トレーニングをしたお子様をたくさんほめて
ください。また、ポストテスト①には必ずご参加ください。
11月1日から11月30日まではAコースの皆様のトレーニング期間です。この間で21回のトレーニングを受けていただきます。Bコースの方は、12月1日からのポストテストを受けていただいた後にトレーニング開始となります。(Cコース:3年生以上の方はAコースと同じ期間になります。)
IDがAで始まる方はAコース、Bで始まる方はBコースです。A.Bコースの皆様のプレテストは10月31日(日)までになっております。テストを受けていないと次のトレーニングができない設定になっていますのでご注意ください。
プレテストは、答えやヒントを教えないようにお気を付けください。操作が分からないときに「ここを押すよ」とか「指で画面を動かすといいよ」などはお伝えください。
ios版アプリがリリースされました。Appleストアで、「算数チャレンジキングダム」と検索していた
だければ、一番最初に出てきます。
データ量が想定より大きかったため機種によってはダウンロードできなかったり、動きが遅かったり
しているかもしれません。研究者ですか⇒いいえ、と答えるとフリープレイができますので、動作確認
はそちらでお試しいただくことができます。
25日からプレテストができるようになっています。
今回のバージョンアップで、保護者が管理設定できる画面を作成しました。
ここを使うと、目標管理設定や、お子様と決めた時間に通知が来る設定が
できるようになりました。テストを受ける際の注意点もありますので、
よくご覧いただき取り組んでください。
コレクションには、いろんなアイテムをゲットできるようになりました。
ユーモラスなアイテムもあります。みなさんはどのアイテムが好きでしょう
か。親子の会話が弾むといいなと思います。
Android版アプリがリリースされました。
GooglePlayで、「算数チャレンジキングダム」と検索していただければ、一番最初に出てきます。
25日からプレテストができるようになっています。
アプリ作成SEさんからのお知らせです。
このアプリはAndroid・iPad・iPhone・PCにて使用できるようになっていますが、WEB版はスマホで
は動作しないのでご注意くださいとのことです。ご自宅でいつも使う機種に合わせてダウンロードして
いただきますようお願いいたします。
今年も、算数チャレンジキングダム(鳥取大学制作版)の申し込み受付を開始しました。鳥取県内の
学校には、今週中に募集のお知らせを送ります。すでに、県外から申し込みがありました。昨年の研究協力者の皆様からのご意見も参考にして、さらに子どもが楽しく取り組めるような工夫をしています。
どうぞお楽しみに(^^♪
今後のスケジュールについてお知らせします。
1:10月21日から実施グループのお知らせ・ID・パスワード・アプリの具体的な使い方や目標の立て方 などの資料を送ります。タブレット貸し出し希望の方には、こちらでアプリをインストールして送りますので到着は25日を過ぎる場合がありますが、テスト期間は6日あるので、ご安心ください。
2:プレテスト:10月25日~10月31日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
3:Aコースの方:11月1日~11月30日・・・トレーニング(Bコースは待機)
4:ポストテスト①:12月1日~12月5日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
5:Bコース:12月6日~1月2日・・・・・・トレーニング(Aコースは待機)
6:ポストテスト②:1月3日~1月9日・・・Aコース・Bコース皆さん1回実施してください。
7:1月10日以降はA・Bコースともにフリープレイができるようになります。
今年も、算数チャレンジキングダム(鳥取大学制作版)の申し込み受付を開始しました。鳥取県内の
学校には、今週中に募集のお知らせを送ります。すでに、県外から申し込みがありました。昨年の研究協力者の皆様からのご意見も参考にして、さらに子どもが楽しく取り組めるような工夫をしています。
どうぞお楽しみに(^^♪
今年もやります、「算数チャレンジキングダム」昨年よりもゲーム部分を改良し、より楽しく取り組める工夫をしています。
保護者とお子さんとで目標設定やごほうびの約束などできるシステムも導入。続けることで成果が出る体験ができるようにと考えています。
募集は2021年8月31日より開始! もう少しお待ちください!
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
長い期間、研究にご協力いただきありがとうございました。本年度の取り組みは、今回送らせていただきますアンケートの提出をもって一旦終了です。フォローアップとして、来年にアンケートを送らせていただきますので、引き続きご協力いただければ幸いです。返送期限は3月1日までとします。詳細は、メールでもお伝えいたしますので、ご覧ください。
算数が苦手なお子さんも、おうちの方も、いろいろと心配なことがあるかもしれません。
これまで、相談された方へのアドバイスをこのHPにのせてみました。ぜひご覧ください。
Aコースのトレーニング期間が終了したら、Aコース、Bコースともにポストテストを受けていただきます。Bコースはポストテスト終了後、12月2週目からトレーニング開始です。どうぞよろしくおねがいいたします。それぞれのタブレットにもお知らせメールが届くと思います。よろしくお願いいたします!
Aコースの皆様、いよいよトレーニング期間が終了いたします。21回のトレーニングができた方、おめでとうございます!
21回にたどり着かなくても、取り組んだことが大事です。ポストテストを受けて、最後までがんばりましょう!左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
皆様のご協力のおかげで、アプリのアップロードもでき、Aコースのトレーニングが開始されています。Bコースの皆様、少しお待ちください
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
おはようございます。休日の朝に失礼いたします。
皆様のご協力に感謝しております。
本日9時ごろ、アプリのアップデート情報を、タブレット端末宛に
送ります。Gmailで送りますので、画面にメールの通知が出ます。
出ていない場合は、設定アイコンの左にあるGoogleアイコンにある
Gmailをご覧ください。
簡単な手順は以下の通りです。
1.プレテスト終了したら、アプリをアンインストール(削除)
2.メール表示しているアドレスをタップする。
3.パッケージインストーラーをタップする
4.算数チャレンジキングダムの表示をタップする
5.インストールしますか⇒許可
Bコースの方で、「よく分からない」と思われる方は、一旦端末を返送していただければ
こちらで再インストールいたします。
Aコースの方は、明日からトレーニング期間に入りますので、できるだけご対応を
お願いいたします。
皆様のご協力のおかげで、プレテストは順調にすすんでおります。
10月31日にアプリのアップデート(A/Bコース両方)をいたします。
アップデート後にAコースの方は、11月1日からゲームでのトレーニングが可能となります。
Aコースの方:IDとパスワードにAがついているかた
Bコースの方:IDとパスワードにBがついているかたとなっております。(ゲーム開始は12月1日になります)
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
お陰様で、プレテストの実施が順調に進んでいるようです。現在、約半数の皆様に取り組んでいただいております。今週土曜日まで実施できますので、お時間を見つけて取り組んでください。
うまくアクセスできない方、使い方がよく分からない方はご連絡ください。日中であれば、電話対応もできます。遠慮なくお尋ねください。
TEL 0859-38-6991(大羽・直通) 平日9:00~17:00
休日・夜間はメールでお願いいたします。 sawako-505@tottori-u.ac.jp
タブレットのロック解除(PIN)は1982か、198296のどちらかになっています。こちらの手違いで、別の番号を表記していまい、解除できなかった方がおられたようです。もうしわけありませんでした。
タブレット端末はご自宅のWi-Fiに接続していただく必要があります。
接続していないままだと「IDがみつかりません」と表示されます。
一度お確かめの上、再度チャレンジしてみてください。
お待たせいたしました。タブレット端末を本日9時に発送を完了しました。遅くとも明日には到着いたしますのでもう少しお待ちください。
・算数チャレンジキングダムのアイコンは中央付近(縦画面)においております。
・お困りのことがありましたら、このHPの「お問い合わせフォーム」または大羽のメールアドレスにご連絡ください。
・参加者のうち、メールを送っても戻ってくるものがあります。該当される方には個別に
ご連絡しておりますが、sawako-505@tottori-u.ac.jpからのメールを受信できるよう設定
していただくか、他のメールアドレスをお知らせいただくと助かります。
・お手持ちの端末をご使用の方は、機種確認中ですのでしばらくおまちください。
アプリのダウンロードチェックを行っていたところ、機種によってDLできない場合があるという
不具合がみつかりました。やや準備に遅れが出ておりますが、
なお、テスト期間は10月24日から31日までとなっております。テスト課題は
大きく3つに分かれているので、一つずつ、日にちを分けていただいてもできます。
無理のないペースで進めてください。
タブレット端末お申し込みの方には、10月24日のテスト開始に間に合うよう発送いたします。
*貸出タブレットは、WI-FI環境がある環境でしか使えません。ご注意ください!
お申し込みはお早めに!
プレテストとは:効果を測定するための事前テスト:ダイエットする前に体重計にのるようなものです
結果は気にせず取り組んでください!ここはありのままが大事(≧◇≦)
タブレット端末(7インチサイズ・Android)の貸出台数を増やしました。これまであきらめていた方、遠慮なくお申込みください。
今年もやります、「算数チャレンジキングダム」昨年よりも課題提示を分かりやすくし、より楽しく取り組める工夫をしています。
保護者とお子さんとで目標設定やごほうびの約束などできるシステムも導入。続けることで成果が出る体験ができるようにと考えています。
受付を開始しています!!ぜひご参加ください(^^)/
左のキャラクターは鳥取大学マスコット「とりりん」です
Apple版は、いまのところ旧バージョンになっています。サーバーリセットの関係で、リリースが午後になります。お待ちいただいた皆様、もう少しお待ちください。
Apple版は、いまのところ旧バージョンになっています。サーバーリセットの関係で、リリースが午後になります。お待ちいただいた皆様、もう少しお待ちください。
アプリの不具合を調整しましたので、12月1日にアプリのアップデートを行いました!アプリを開始するときに「アップデート」の表示がでますので、指示通りアップデートをお願いします。トレーニングには影響しませんのでご心配なく。
また、不具合の報告はアプリ上でもできるようになっております。画面左上の「管理・設定ボタン」(歯車マーク)からお知らせください。よろしくお願いいたします。