2学期がスタートして、人権学習の取り組みの一つとして、「いい根(いいね!)の木」を作成しました。
「根」のある土の部分には、クラスの人たちから見た自分の良いところを書いてもらい、「葉」には「根」に書いてもらったものを参考にして自分自身の良いところを書き、「花」にはクラスの人の良い行いを書き、それをローカに掲示しました。
「葉」や「花」はこれからもどんどん増やしていき、2学期の終わりには、どれだけ自分たちが成長したかを表す「実」がなる予定です。
各クラスとも、たくさんの立派な「実」をつけられるように、何事にも全力で取り組んでいきましょう。
修学旅行も終わって、次は11月20日(水)の文化発表会へ向けての取り組みがスタートしています。中学校生活ラストの合唱コンクールへ向けて、各クラスとも練習に励んでいます。
1組がSEKAI NO OWARIの『サザンカ』、2組がMrs.GREEN APPLEの『Soranji』、3組がback numberの『ヒロイン』を歌います。また、学年合唱の『大地讃頌』は、前々日の11月18日(月)に行われる郡市音楽会でも歌うことが決まっています。
学年、各クラスで良いハーモニーが奏でられるようにこれからしっかり練習していきます!