1 級 建 築 施 工 管 理
1 級 建 築 施 工 管 理
実施期間:4月~7月
定員:30名
講座対象者:1級建築施工管理技術検定第一次検定の受験資格をお持ちの方
受講費用:一般 198,000円(税込) 一般(学割)143,000円(税込) 卒業生 143,000円(税込) ※費用には教材費が含まれています。
場所:修成建設専門学校
申込受付ページ:https://institute.syusei.ac.jp/
Q. 講座に受講資格などの条件はありますか?
A. 1級建築施工管理技術検定第一次検定の受験資格をお持ちの方(試験実施年度に満19歳以上となる方)が対象となります。
Q. 働きながらでも講義についていけますか?
A. 土曜日18:20~21:30で実施いたしますので、働きながらでも受講しやすいスケジュールとなります。
Q. 講座の内容は、具体的にどのようなことを学びますか?
A. 全11回で、検定科目の建築学、施工管理、法規を分野ごとに専門の講師が指導します。
Q. 過去問の演習はどの程度行いますか?
A. 各回の講習の中で、出題頻度の多い問題などの解説を行います。
Q. 法令の改正に対応した内容になっていますか?
A. 試験実施年度の法令に対応した内容となります。
Q. 自宅で取り組む課題はありますか?
A. 各回終了後、過去問に取り組んでいただきます。
Q. 過去にこの講座を受講された方の合格率はどのくらいですか?
A. 一般の方対象の当講座は新規開講のためお答えが難しいですが、当校で当資格指導を専門に担当している講師陣が指導を行いますので、合格に必要な解法やノウハウをしっかりと学ぶことができます。
Q. オンラインでの受講は可能ですか?
A. 当講座は対面での実施のため、オンラインでの受講はできません。
Q. 教材・テキストはどのようなものを使用しますか?
A. 一般財団法人 地域開発研究所が発行するテキストと問題集を使用します。
Q. 自分で準備する物、持ち物について教えてください。
A. 交通費・通学費(通学定期は購入できません)、インターネット接続料金、通信料金、文具等は各自でご用意ください。
Q. 全国の合格率について教えてください。
A. 2023年度の合格率は45.5%です。
Q. 講座開始までに勉強しようと思うのですが、どのような勉強方法がいいですか?
A. 公表されている「建築学」や「施工管理」「法規」の過去問題を中心に勉強してください。
Q. 講義の時間数はどのくらいですか?
A. 約42時間(※休憩10分を除いた場合)
Q. テキストはどのくらいの時期にいただけますか?
A. 原則、講座初回に対面でお渡しいたします。
その他、お申込みやお支払い方法、講座全体に関する内容のご質問(FAQ)はこちら