2022年度 大会案内
※本年度は、宮崎大学 まちなかキャンパスにおいて、原則対面で開催いたしますが、Zoomによるオンライン参加も可能となりました。オンライン参加を希望される方は、事務局の和田(wadakei@fukuoka-edu.ac.jp)に、12月12日(月)までに連絡ください。
メールをいただいた方には、12月14日~16日の間に、メールによって、総会資料及び発表資料をデータで配信させていただきます。また、出席予定の方には、Zoomによるリアルタイム送受信のためのミーティングIDとパスワードを御連絡いたします。また、参加費の1000円は、事前に郵便振り込みによって、納入いただきます。よろしくお願い申し上げます。
1 主 催 全九州大学書写書道教育学会
2 期 日 令和4年12月17日(土)
3 会 場 宮崎大学 まちなかキャンパス
〒880-0805 宮崎市橘通東3丁目4番36号 村武ビル1階
TEL. 0985-55-0553
4 参加費 1000円
5 日 程
【役員の方】
〇監事会 9:00~10:00 〇理事会 9:00~10:00
【一般会員の方】
○受付 10:00~
〇総会 10:30~11:00
開会の辞
(1) 会長挨拶
(2)理事長挨拶
(3)議長選出
(4)議事
①令和3年度事業報告 ⑤令和4年度事業計画案について
②令和3年度会計報告 ⑥令和4年度予算案について
③令和3・4年度役員確認 ⑦次年度開催について
④会員推薦による入会について ⑧その他
(5)議長解任
(6)諸連絡
閉会の辞
〇ラウンドテーブル 11:50~12:25(説明時間15 分・討論20分)
「書道Ⅰ」楷書の臨書学習における観点別評価の「思考・判断・表現」とは
福岡教育大学 和田圭壮
〇ワークショップ 11:10~11:45(説明時間15分・体験講習20分)
学生にリフレクションを促すポートフォリオと助言の実際
-中学校国語免許用「書写」並びに高校書道免許用「楷書法」「行書法」の場合-
佐賀大学 正寶直美
〇学会10周年記念講演 12:40~13:40
「牧水の歌の言葉と韻律」
伊藤一彦 先生(宮崎県立図書館名誉館長・若山牧水記念文学館長)
〇問い合わせ先
本件に関しまして、御質問等がございましたら、下記事務局までお願いいたします。
〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1-1
福岡教育大学美術教育ユニット 和田圭壮
TEL 0940-35-1427
FAX 0940-35-1733
メールアドレス wadakei@fukuoka-edu.ac.jp