【自己紹介】
1995年生まれ。善岡祐輝(よしおか ゆうき)
E-mail: y.yoshioka AT oist.jp
刺胞動物、特にサンゴ類を中心にゲノミクス研究を進めています。最も興味のあるテーマはサンゴと褐虫藻の共生機構、サンゴの同調産卵です。
【所属】
沖縄科学技術大学院大学 (OIST) マリンゲノミックスユニット [Link]
【学歴】
2020年4月 – 2023年3月 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 (博士)
2018年4月 – 2020年3月 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 (修士)
2016年4月 – 2018年3月 沖縄工業高等専門学校 専攻科 (学士)
2011年4月 – 2016年3月 沖縄工業高等専門学校 本科 (準学士)
【職歴】
2023年4月 – 日本学術振興会特別研究員 PD (OIST マリンゲノミックスユニット)
2020年4月 – 2023年3月 日本学術振興会特別研究員 DC1 (東京大学 大気海洋研究所 分子海洋学分野)
【委員歴】
2025年 5月 – Editorial Board member of BMC Genomic Data
2023年11月 – 日本サンゴ礁学会広報委員会
【所属学協会】
日本サンゴ礁学会 [Link]
日本共生生物学会 [Link]
日本進化学会 [Link]
日本造礁サンゴ分類研究会 [Link]
【競争的獲得資金】
▪️科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)(分担)「共生が必要・不要な近縁種から探る共生における物質の役割」
研究期間:2023 年4月- 2026年3月 (2024 年度から参画)
▪️科学研究費助成事業 特別研究員奨励費(代表)「共生宿主細胞を用いたサンゴ-褐虫藻共生系のモデル確立と分子機構の解明」
研究期間:2023年4月 – 2026年3月
▪️科学研究費助成事業 基盤研究(B)(分担)「スマートフォンの携帯通信網を活用したサンゴ一斉産卵の同時多点観測システムの構築」
研究期間:2020年4月 - 2025年3月 (2023年度から参画)
▪️科学研究費助成事業 特別研究員奨励費(代表)「比較ゲノムによるサンゴ共生系を生み出すゲノム基盤の解明」
研究期間:2020年4月 – 2023年3月