1982年(昭和57年): 長崎県対馬市生まれ
1994年(平成6年)4月 - 1997年3月:長崎県対馬市厳原町立久田中学校
1997年(平成9年)4月 - 2000年(平成12年)3月:長崎県立対馬高等学校 普通科
2000年4月-2004年(平成16年):早稲田大学人間科学部教育情報科学(西村昭治教授), 神経内分泌学(山内兄人教授)卒業
2004-2006年(平成18年)5月: 株式会社アイネス システムエンジニア
2006年12月-2007年(平成19年)3月: 早稲田大学人間科学部統合生理学研究室 実験補助員
2007年4月-2009年(平成21年)3月: 早稲田大学大学院人間科学研究科 統合生理学研究室(永島計教授) 修士課程
2009年4月-2012年(平成24年)3月: 早稲田大学大学院人間科学研究科統合生理学研究室(永島計教授) 博士課程
2009年4月-2012年(平成24年)3月: 早稲田大学人間科学部通信課程(eスクール) 非常勤(教育コーチ)
2009年4月-2012年(平成24年)3月: 早稲田大学人間科学部 非常勤(ティーチングアシスタント)
2012年4月-2016年(平成28年)3月: 国立大学法人 高知大学医学部解剖学講座 専任助教
2013年4月-2016年(平成28年)3月: 高知県医師会准看護学院 非常勤講師(兼任)
2016年4月-2021年3月:国立大学法人奈良女子大学生活環境学部・大学院心身健康学科生活健康学コース 専任助教
2017年(平成29年)10月-2021年3月: 関西医科大学 研究員(兼任)
2019年(平成30年)4月-2021年3月:早稲田大学人間科学部通信課程, 人間科学部 非常勤講師(兼任)
2021年(令和3年)4月-2021年9月:国立大学奈良女子大学 非常勤講師(兼任)
2021年(令和3年)4月ー2024年(令和6年)11月:昭和大学医学部生理学講座生体調節機能学部門 助教
2023年(令和5年)10月-12月:早稲田大学人間科学部 招聘講師(兼任)
2024年(令和6年)12月-2025年3月:昭和大学医学部生理学講座生体調節機能学部門 講師
2025年(令和7年)4月ー現在:昭和医科大学医学部生理学講座生体調節機能学部門 講師
2004年:オブジェクト指向開発コンテスト(JAVA)賞 (株式会社アイネス)
2011年:林フェロー(プレ・ドクトラル)(公益信託 林女性自然科学者研究助成基金)
2012年:日本生気象学会研究奨励賞(第51回日本生気象学会大会)
2013年:平成25年度学術研究書出版制度(早稲田大学モノグラフ) (早稲田大学出版企画委員会)
2020年:2020年度日本動物学会女性研究者奨励OM賞(公益社団法人日本動物学会)、奈良女子大学・奈良ゾンタクラブ 令和2年度奈良ゾンタクラブ理系若手女性研究者奨励賞(奈良ゾンタクラブ)
2005年(平成17年): 基本情報処理技術者(第FE-2005-04-01519号)(国家試験)
2005年(平成17年): XMLマスターベーシック
2009年(平成21年)3月15日: 人間科学修士号(第22号)取得 (課程)
2012年(平成24年)3月15日: 人間科学博士号(第5827号)取得 (課程)
2015年:文部科学省教員組織審査認定 奈良女子大学大学院人間文化総合科学科心身健康学専攻 M合助教(生活適応学、生活適応学演習 担当)
2021年(令和3年)7月11日:食生活アドバイザー3級(証45-3-1 第94763号、一般法人FLAネットワーク協会)
2021年(令和3年)9月19日:薬膳漢方検定(No.021130830171、一般財団法人日本漢方養生協会)
2021年(令和3年)12月1日:スパイス&ハーブ検定3級(No.321120100104、公益財団法人山崎香辛料振興財団)
2022年(令和4年)1月1日:生理学エデュケーター(第220002号、日本生理学会)
2022年(令和4年)1月7日:スマート介護士Basic(321120001214号、社会福祉法人善光会サンタフェ総合研究所)
2022年(令和4年)1月7日:スマート介護士Expert(221120001261号、社会福祉法人善光会サンタフェ総合研究所)
2022年(令和4年)1月:危険物取扱者乙種第4類(113504019216)(国家資格)
2022年(令和4年)2月:秘書検定3級(秘CBT3第220211-4019991号、公益財団法人実務技能検定協会)
2022年(令和4年)2月:秘書検定2級(秘CBT2第220227-4066083号、公益財団法人実務技能検定協会)
2022年(令和4年)4月:スポーツ医学検定初級、一般財団法人スポーツ医学機構
2022年(令和4年)5月:危険物取扱者乙種第3類(113504019216)(国家資格)
2022年(令和4年)7月19日:食生活アドバイザー2級(証45-3-1 第34819号、一般法人FLAネットワーク協会)
2022年(令和4年)7月29日:認知症ケア指導管理士(初級)(一般財団法人職業機能振興会、一般社団法人総合ケア推進協議会)
2022年(令和4年)9月1日:危険物取扱者乙種第5類(国家資格)
2022年(令和4年)9月7日:麻薬取扱者(麻薬研究者)免許(都道府県資格)
2022年(令和4年)10月13日:危険物取扱者乙種第1類(国家資格)
2022年(令和4年)11月30日:野菜検定3級(認定番号322031000025)
野菜検定2級(認定番号222021000019)(野菜検定実行委員会)
2022年(令和4年)12月8日:危険物取扱者乙種第6類(国家資格)
2022年(令和4年)12月26日:健康予防管理専門士(一般財団法人職業機能振興会、一般社団法人総合ケア推進協議会)
2023年(令和5年)2月14日:ITパスポート(第IP-2023-01-03128号)(国家試験)
2023年(令和5年)2月7日:危険物取扱者乙種第2類(国家資格)
2023(令和5年)2月19日:温活検定3級(認定番号323021900110)2級(認定番号223021900037)(一般社団法人 日本温活協会)
2023年(令和5年)3月24日:日本化粧品検定3級(認定番号23303784030)(一般社団法人日本化粧品協会)
2023年(令和5年)4月21日:メンタルヘルス・マネジメント検定II種(ラインケアコース)(大阪商工会議所・施工商工会議所)
2023年(令和5年)6月28日:日本化粧品検定2級(一般社団法人日本化粧品協会)
2023年(令和5年)7月22日:BLS(一次救命処置)プロバイダー(認定番号1902000726)(アメリカ心臓協会)
2023年(令和5年)8月7日:整容介護コーディネーター(一般財団法人職業機能振興会、一般社団法人総合ケア推進協議会)
2023年(令和5年)4月1日:博士課程研究指導教員(Dマル合)(昭和大学)
2023年(令和5年)12月11日:メンタルヘルス・マネジメント検定III種(ラインケアコース)(大阪商工会議所・施工商工会議所)
2023年(令和5年)12月21日:ビジネス文書技能検定3級(実務技能検定協会)
2024年(令和6年)7月8日:ビジネス実務マナー技能検定3級(実務技能検定協会)
日本生理学会 評議員、会員(2007月10月-現在)
日本神経科学学会 会員(2008年7月-現在)
日本生気象学会評議員(2022年4月-)、会員(2009年8月-現在)
(旧所属学会)
日本解剖学会(2012年4月-2015年12月)
北米神経科学会(2010年10月-2016年12月)
日本家政学会(2016年4月-2018年3月)
日本分子生物学会 会員(2019月7月-2021月9月)
<学外>
・一般社団法人 日本生理学会 会員委員会委員(2016-2018)
・一般社団法人 日本生理学会 入澤彩賞選考委員(2017年度)
・NPO法人バイオクリマ研究会 女性向け生気象グループメンバ(2012年11月-2016年3月)
・一般社団法人 日本生理学会 生理学女性科学者の会 事務局役員(2012年3月-2018年3月, 2020年10月-現在)
・一般社団法人 日本生理学会 生理学女性科学者の会 選挙管理委員(2018年2月)
・FAOPS2019サテライト企画 環境生理学プレコングレス事務局長(2019年3月)
・第59回日本生気象学会大会事務局員(2020年度)
・日本生気象学会事務局 庶務理事(2021年度)
・第60回日本生気象学会大会若手・学生コンテスト審査員(2021年12月)
・日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(生物系科学)(2021年7月~2022年6月)
・Frontiers in Sports and Active Living、Frontiers in Physiology review editor(2022年7月~)
・2022年11月 - 2022年11月 日本生気象学会大会 第61回日本生気象学会大会 若手・学生コンテスト審査員
・2023年4月 - 現在 日本生気象学会 理事
・2023年5月-現在 日本生気象学会 広報委員会委員長
<学内>
・奈良女子大学 生活環境学部広報企画室委員(2018ー2019年度)
・奈良女子大学 全学広報企画室委員(2018ー2019年度)
・奈良女子大学 保健管理センター運営委員会委員(2018年度)
・奈良女子大学 生活環境学部男女共同参画委員(2016ー2017年度)
・昭和大学医学部教育委員会 委員(2022ー現在)
・昭和大学医学部助教会 幹事(会計)(2022ー2023)