査読論文 (Japanese)

研究活動 学会報告 書籍 査読論文(English) 査読論文(Japanese) その他論文 ディスカッション・ペーパー


    1. 危機の時代に求められる俯瞰的経済理論と経済学教育」, 『季刊経済理論』592号, 20227月、pp. 30-43.

    2. 「定常循環レジーム下の経済システム論」, 『季刊経済理論』 57巻2号, 2020年7月, pp. 19-39.

    3. 『特集企画 「資本主義経済システムと人類社会の存続可能性」 』, 『比較経済研究』 54巻1号、2017年1月、pp. 11-17.

    4. 「資本主義経済システムの原理的安定性について」, 『比較経済研究』 54巻1号、2017年1月pp. 149-161.

    5. 「国際経済における不等価交換」 (joint with 金子創) 『経済研究』 67巻4号, 2016年10月、pp. 289-306.

    6. 「現代経済学の継承的・批判的発展としての現代的ポリティカル・エコノミーの可能性」, 『季刊経済理論』52巻1号, 2015年4月、pp. 36-48.

    7. 「へクシャ―=オリーン=サミュエルソン貿易理論と資本主義」 (joint with 黒瀬一弘) 『経済研究』 66巻2号, 2015年4月、pp. 169-189.

    8. 「マルクス的経済理論における置塩(1963)以降の進展――搾取理論の場合」, 『季刊経済理論』 50巻4号, 2014年1月, pp. 16-41.

    9. 「資本主義分析の基礎理論研究の現状及び『新しい福祉社会』モデルの探求」 『比較経済研究』 50巻2号, 2013年6月, pp. 17-33.

    10. 「非経済的動機を導入した経済理論の可能性―カント的アプローチ―」 (joint with 奥島真一郎) 『経済研究』 63巻4号, 2012年10月、pp. 346-364.

    11. 「書評『アナルティカル・マルクシズムー平易な解説』 トム・メイヤー著/瀬戸岡 紘 監訳 (桜井書店, 2005年)」, 『季刊経済理論』 48巻4号, 2012年1月, pp. 104-106.

    12. 「公共的活動におけるモラル・モチベーション」 (joint with 林行成・奥島真一郎・山田玲良) 『経済研究』 62巻1号, 2011年1月、pp. 1-19.

    13. 「『労働搾取の厚生理論序説』についての幾つかの補論」, 『季刊経済理論』 47巻2号, 2010年7月, pp. 49-63.

    14. 「藤森頼明「書評『労働搾取の厚生理論序説』」 への返書, 『季刊経済理論』 46巻4号, 2010年1月, pp. 101-103.

    15. 「21世紀における労働搾取理論の新展開」『経済研究』 60巻3号、2009年7月, pp.205-227.

    16. 「<格差社会>化とオールタナティブ:特集にあたって」『季刊経済理論』 44巻4号, 2008年1月, pp. 3-5.

    17. 「交渉問題における分配的正義論」『経済研究』 58巻2号, 2007年4月, pp. 136-150.

    18. 「『福祉国家』政策論への規範経済学的基礎付け」『経済研究』 57巻1号, 2006年1月, pp. 72-91.

    19. 「再論:70年代マルクス派搾取理論再検証」『季刊経済理論』 42巻3号, 2005年10月, pp. 63-75.

    20. 「『基本所得』政策の規範的経済理論:―「福祉国家」政策の厚生経済学序説―」 (joint with 後藤玲子) 『経済研究』 55巻3号, 2004年7月, pp. 230-244.

    21. 「自由主義的権利のゲーム理論的分析」 『経済研究』 54巻 1号, 2003年1月, pp. 1-18.

    22. 「マルクス派搾取理論再検証; 70年代転化論争の軌跡」『経済研究』 52巻3号, 2001年7月, pp. 253-268.

    23. 「責任と補償:厚生経済学の新しいパラダイム」 (joint with鈴村興太郎) 『経済研究』 51巻2号, 2000年4月, pp. 162-184.

履歴・研究業績に戻る