その他論文

研究活動 学会報告 書籍 査読論文(English) 査読論文(Japanese) その他論文 ディスカッション・ペーパー


    1. 「現代の危機に求められる経済論争の復権」『世界』岩波書店, pp.164-174, 2020年10月

    2. 「思想の言葉―「非物質的」資本主義とは?」『思想(【特集】資本主義の未来)』岩波書店, pp. 2-5, 2020年8月.

    3. 「グローバル不正義としての南北間搾取」宇佐美誠(編)『グローバルな正義』勁草書房, 2014年10月.

    4. 吉原直毅,「古典派及びマルクスの経済理論-一般均衡理論的アプローチ」,丸山徹編『経済学のエピメーテウス―高橋誠一郎の世界をのぞんで』,知泉書館, pp. 105-160, 2010年12月.

    5. 「政策基礎理論としての厚生経済学の限界と今後の可能性」, 宇佐美誠編『法学と経済学のあいだ:規範と制度を考える』勁草書房, 2010年11月, pp. 85-107.

    6. 「ジョン・ローマーにおける「政治経済学」の研究」, 須賀晃一・斉藤純一編『政治経済学の規範理論』勁草書房, 2011年3月, pp. 83-98.

    7. 連載「福祉社会の経済学」『経済セミナー』2008年4月~2009年3月.

    8. 「ワークフェア」『応用倫理学辞典』(項目執筆)丸善出版,2008年, pp. 694-695.

    9. 「ベーシックインカム」『応用倫理学辞典』(項目執筆)丸善出版,2008年,pp. 696-697.

    10. 「市場経済の下での平等主義的社会への制度設計の展望――ジョン・E・ローマーの一橋大学COE・RES公開講義」 『経済セミナー』 No. 626, 2007年5月号, pp. 12-15.

    11. 「アナリティカル・マルクシズムにおける労働搾取理論」『経済学研究』(北海道大学)56巻2号, 2006年11月, pp. 63-97.

    12. 「負の公共財排出を伴う超長期的な世代間資源配分」 in 鈴村興太郎編『世代間衡平性の論理と倫理』東洋経済新報社, 2006年7月, pp. 137-176.

    13. 「分配的正義の経済哲学:厚生主義から非厚生主義へ」 『再分配とデモクラシーの政治経済学』 (藪下・須賀・若田部編) 東洋経済新報社 2006年3月, pp. 121-191.

    14. 「『新自由主義』に対する科学的オールタナティブ構想に向けて」 『季刊at』 No. 2, 2005年12月号, pp. 76-88.

    15. 「『福祉国家』政策の規範的経済理論:その可能性についての一試論」 『経済セミナー』 No. 597, 2004年10月号, pp. 28-33.

    16. 「アマルティア・センと社会的選択論」 『アマルティア・センの世界』(絵所秀紀, 山崎幸治編) 晃洋書房, 2004年5月, pp.51-82.

    17. 「分配的正義の経済理論:責任と補償アプローチ」 『経済学研究』(北海道大学)53巻3号, 2003年12月, pp. 373-401.

    18. 「分配的正義の理論への数理経済学的アプローチ」『アナリティカ ル・マルクシズム』 (高増明, 松井暁 編)ナカニシヤ出版, 1999年9月, pp. 152-175.

    19. 「搾取と階級の一般理論」『アナリティカル・マルクシズム』 (高増明, 松井暁 編) ナカニシヤ出版, 1999年9月, pp. 66-85.

履歴・研究業績に戻る